城南コベッツ矢野口駅前教室

Tel:042-370-4681

  • 〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

受付時間:16:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

矢野口駅前教室のメッセージ

YouTubeにゲスト出演した番組が本日公開!!

2023.10.24

考え事をしていたら終電を逃したことに気が付いた上田です
(#アラームが必要)






さて、今日は「YouTubeにゲスト出演した番組が本日公開!!」というタイトルで話そうと思います。






今日は早速本題に参ります!!
(#本題が告知だから)





前々からお知らせしていましたが、「バイアウトTV - IPO×M&Aの教科書」というYouTubeチャンネルにゲスト出演し、本日10/24(火)に公開されております。

上田のゲスト出演回はこちら



編集された動画を観た感想というか裏話というかをやろうと思います。



なので、まだ見られていない方は、先に動画をご覧ください。









さて、もともとこの感想トークみたいな記事を書く予定はなかったんですが、動画を観てみて、「これは補足説明しないと勘違いされちゃいそうだな~」と感じたので、書いています。







番組の大きな流れ的には、






日本は高齢化が進んでいるから、当然ながら会社の経営者さんもご高齢になってきている。


だから、後継ぎがいないっていう問題がいたるところで起こっていて、


会社としては何年も何十年も続いていて、儲かっていても、"後継者がいない"という理由で会社が廃業していることが多い。


というのが"社会問題"になっているっていう「スモールM&Aの説明」から入ります。





経営者さん界隈では、"スモールM&A"は当たり前の言葉ですが、まだまだそんなに知られていないし、実際に体験した人って少ないよね?

っていうので"上田大樹が登場"






そこから、

・なんでスモールM&Aに挑戦しようと思ったのか
(#お金の話をしながらニヤニヤしている上田が悪そう)


・なんで学習塾を買ったのか
(#自分の経験を活かせる場所選び)


このパンダのかぶりものをされている"経営太郎"さんがおっしゃった通り、


スモールM&Aについても、ビジネスにおいても、受験勉強においても

「自分のやりたい事をすると大体失敗する」

というのは鉄則です。





自分の趣味で勉強する分には、"自分のやりたい事"を突き詰めるのは、むしろGOOD!!なのですが、

敢えて受験勉強と書いたのは、ビジネスも、受験勉強も相手がいるものだからですね。




YouTubeなどで「好きなことを仕事にする」って風潮が流れて、なんか勘違いしている人が多いな~という印象ですが、


自分の好きなことだけをやって、「お金がもらえるほど仕事は甘くない」です。
(#夢を壊すようでごめんなさい)


人によると思いますが、上田の順番的には、

「自分の向いていそうな仕事を選んで、やっているうちに人に感謝してもらえるから、仕事が好きになった!!」って感じです。



多分、塾の生徒や先生に聞いたら、ほぼ全員が

「上田は仕事が好きそう!」って答えると思いますが、そんな上田ですら、最初はこの仕事が大好きかはわかりませんでした。

"嫌いでない"のは確実にわかっていましたが、、、、






ビジネスとか、受験勉強って競技をやっているうちは、そのルールに乗っ取らなくてはいけなくて、

「自分は英語じゃなくて、中国語を勉強したい!!」とか

「数学なんて、将来使うことほとんどないんだからやらない!!」とか

はビジネスの鉄則でいう"自分のやりたいようにやっちゃってる"って失敗するパターンです。






何度も言いますが、「受験勉強においては」です。

もしも、中国語を勉強したかったら、絶対やってみた方が良いと思います。

ちなみに数学も将来的に役に立つので、めちゃくちゃやった方が良いです。

数学にはすごく助けられている方です。



何においても、

「これをやっちゃいけない」っていうものは決まっているので、"やっちゃいけないことをしない"っていうのが「成功への近道」だったりします。
(#超重要)






その後も、徹底的に、"自分のやりたい事"をやらずに、

"スタッフのノウハウを聴く"

"生徒のみんな、保護者の方々とのコミュニケーションを通して、お客さんがやってほしいことをやる"

みたいな話が続きます。



上田の手法を聞いて、

"人たらし"とか"うまいな"

ってコメントがあったので、上田が腹黒く見えていそうですが、ただ当たり前のことを大きい声で言っているだけです。






自分のできる範囲で、"人の為"を突き詰めるのがビジネスで生き残る道なので。

この"自分のできる範囲で"っていうのがめちゃくちゃ重要で、

物を知らない、できることが少ないとどうしてもこの範囲が狭い。

すると"人の為"になる範囲がちっちゃいことになるし、

その範囲がちっちゃいと"人を傷つけちゃう"ことになることすらあります。



例えば、学校の先生でも、

「○○先生は、教えるのがあんまり上手じゃない」

って声はよく聞くし、


そういった先生は、"本人的には"一生懸命に教えているし、

「教えることが好き」だから学校の先生になってるはず。



好きなことをやるのも、一生懸命がんばるのも大事だし、すばらしいんだけど、

それが"人の為になる"とは限らないので、仕事選びは慎重に。なおかつ、"向いていない"と思ったらすぐに変える方が良いと思いますよ。






かなり話がずれましたが、番組の話に戻って、




最終的には、「上田が今後どうすべきか??」みたいな話。
(#ここらへんは流れを気にせずにアドリブ)





上田あるあるですが、

"経験者から話を聞く"っていうのが番組の主旨なのに、

いつのまにかアドバイスをもらう側になっています。笑
(#教わる力強め)




その中で


「2店舗目をどうするか」

「オンライン化するか」

「塾を大きくした後、売っちゃうのか」


みたいな話が出て、不安にさせちゃうかもしれませんが、

そんな近々の話ではなく、中長期的な将来設計として、そんなことも考えなきゃなって感じです。





たぶん、みなさんが思っているよりも、上田は「矢野口駅前教室が好き」なので、

2店舗目を出すにしても、上田の城は"矢野口"に残る可能性が高いと思ってくださいね。






今回の記事で言いたかったのは、最後の部分です。





頭がぼーっとしているせいか、まとまりのない文章になりましたが、現場からは以上です。