矢野口駅前教室のメッセージ
今年の抱負(上田教室長編)|矢野口の個別指導塾 城南コベッツ矢野口駅前教室
2024.01.03
ここにきて緑黄色社会ってバンドにはまっている上田です。
(#この曲を永遠と聴いてます)
(#ほんわかしたあったかい感じの曲調が良いよね)
さて、1/1に塾としての抱負を書きました。
今年の抱負(塾運営編)|矢野口の個別指導塾 城南コベッツ矢野口駅前教室
1/2は松木副教室長の『思いをつなぐ』通信vol.1
『思いをつなぐ』通信 No.1
自分で教室HPを改めてみてみて、教室長ブログが過去に遡りにくいと思ったので、一覧ページにリンクを更新していくことにしてみました。
一覧はこちら
(#こっちの方が見やすいはず)
(#蓄積感もあるから毎日書きたくなりそう)
本題の前に、今後の教室での上田・松木の動きとブログの更新がこんな感じになりそうだな~ってところを共有。
(#変わる可能性は大いにあり)
『思いをつなぐ』通信
の内容からもわかる通り、松木副教室長の強みは今までの経歴もさることながら
子育てのご経験があることで、
お母様方のお気持ちにより寄り添える
ことにあるかと思います。
こればっかりは、結婚は来世に託した上田には想像することしかできないところで、
弱点を補うよりも、強みを伸ばす!!
って考えの上田的にはそこは、松木副教室長の強みを活かして、
上田はその時間を別の上田しかできないこと・上田の強みが出やすいことに充てようと思います。
(生徒面談したり、ブログ書いたり、カリキュラム考えたりの上田しかできないこと)
松木副教室長は、じっくり時間をかけて人と対話できること
がすごく得意なので、
保護者様との連絡は、"メール"よりも"電話"の方が良いと思います。
「"メール"で言うほどではないんだけど、"電話"が来たからちょっと気になっていることまで話しちゃうわ!」
ってニーズを吸い上げるようにしましょう
(#急な業務連絡)
もちろん、お母様方もお忙しいので、無理やり長話をする必要もなければ、
逆に時間を気にして、無理やり早く切り上げる必要もありません。
『思いをつなぐ』通信で書いた通り、信頼関係構築を急務にお願いします。
(#信頼関係って急に作れるものじゃないけど)
「松木副教室長からの電話が楽しみだわ!」
っていう方を少しずつでも増やしていきましょう。
教室からの電話はそんな感じだと思ってください!!
(#タイミングが合えばご対応をお願いします)
前置きが長くなりましたが、本題です。
上田の個人としての抱負をまとめておこうと思います。
(#やっぱり3つくらい)
重要度★★★
法人化
これはいつかやろうと思っていましたが、
いつかやろうとなると先延ばしにしちゃいそうなので、今年やります。
今までは"個人事業主"って呼ばれていましたが、"株式会社○○"を作ってみようと思います。
多分、手続きとか諸々はあるもののそんなに難しいものではないはず。
税金関係とか、社会的信用とか(銀行からお金借りるときとか社員を招くときに重要らしい)、
小難しい話になるので、上田的に重要度は高いんですが、この話は以上。
立場や環境を積極的に変えた方が勉強になるし、"成長の機会"が増えるだろうから、
毎年、何かしらは変えることにしている一つです。
徐々に慣らしながら進みたい!っていう人も多いと思うので、どちらが良い悪いではないのでご注意を。
法人化に伴って、
2教室目開校は目指そうと思います。
去年の10月だったか11月だったかに、やりたかったけどできなくて悔しい思いをしたので、
そのリベンジを虎視眈々と狙おうと思います。
これはご縁やタイミングで、上田だけではどうにもならない部分もあるので、
2教室目開校の準備を進めるって感じ
(#塾の組織化とつながっている)
重要度★★☆
日々のルーティンのブラッシュアップと徹底
去年は朝の30分くらいのランニングを習慣にできたり、
通勤中に本読んだり、
ブログを書いたり、SNS発信したり、
でわりとやりたいことを習慣にできました。
ここは確実によかったので、その習慣に磨きをかけたいと思います。
ランニングの後に筋トレをするつもりが、思ったよりも筋トレが嫌いなので、ここは見直し、
ランニング途中に立ち寄る公園で軽く筋トレ。
くらいからやろうと思います。
やっぱり体調をくずさない!ってのは何においても重要な気がするので、
定期的な運動
食べ過ぎない
(#特に夜)
バランスの良い食事
(#働きながら適当に済ませるのをやめなければ)
7時間は寝る
体力にものを言わせて、徹夜したり、塾に泊まったりしちゃうので、これは可能な限り避けようと思います。
(#可能な限り)
あとは感性を磨くためにもエンタメには触れておいた方が良い気がするので、
月に一度は映画館で映画を見ることにします。
(#感想をブログで書くことにします)
(#さすがに誰も興味なさそう)
感性を磨くためにでいったら、どうやら旅行にも行った方がよさそうです
(#仕方ない感がすごい)
3ヶ月に1度(年間4回)は自発的に旅行に行こうと思います。
去年は結婚式とかで旅行っぽいことはしましたが、それ以外はずっと家か塾かくらいだったので
(#そりゃ結婚できないわ)
ブログの更新も、毎日と言いたいところですが、
習慣というよりも書くことがなくなるので、週4のペースは守ろうと思います。
大体2日に1回くらい。
・ただの日記
・生徒のみんなの様子からの気づき/学び
・勉強法や習慣について
・業務連絡
・今年の抱負の進捗の共有
などなど思い思いに書いたら、週4は余裕でしょう
(#多分)
あとは、SNSの運用。
TikTokのフォロワー1万人
(#簡単なのか難しいかもわからん)
インスタも週4は更新。
今年はインスタライブをやってみて、インスタの使い方の最適解を探します。
(#インスタはフォロワー増加に興味なし)
塾の教室運営している方でSNSの使い方で迷っている方は多いので、その人たちに
「こうやったらうまくいきましたよ!!」
ってご提案できれば良いな~とかも思っています。
(#実際に相談を受けている)
(#ビジネスチャンスかも)
重要度★☆☆
毎日1時間半は新しい挑戦のために勉強する
これも去年の継続。
資産運用のコンサルをしたり
(#新NISAはじまるね)
子供向けの金融教育をしたり、
なんかいろいろやってみている上田ですが、
今年も勉強しつつ、いろんな成長の機会を探していこうと思います。
・年間100冊は読書
・新たな人との出会いにお金はかける
(コミュニティ代とか、プレゼント代とか)
一年の抱負ってテンション上がって、意識高く書いてしまうけど、
全部やろうと思うと、かなり時間を上手に使わないといけないので、がんばります!!
今年もだらだらとしている暇はなさそう、
自分が成長すれば、より多くの人により深く役に立てる気がするので、今年もアクセル全開で行きます。
改めて今年もよろしくお願いします!!