城南コベッツ矢野口駅前教室

Tel:042-370-4681

  • 〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

受付時間:16:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.11.10

「電車の優先席にはお年寄りや妊娠しているお母さんが座るから座っちゃダメなんだよ!」って意見の人って結構いるよね!と思っている上田です。
(#優先すれば座っても良くない?と思っている派)

今日は昨今の大学入試事情です。

城南コベッツのオーナー会っていう、塾長の集まりみたいなのがあったので参加してきました。

そのなかで、大学入試に関する知識をインプットしてきました。
その内容をシェアしておこうと思います。


結論から言うと、これから大学入試がどんどん変わっていって、多様化していくので難しい!です。


何度か言っている通り、昔と今では大学入試というものが全く違います。

上田が高校生の時は、大学入試なんて一般入試が普通。

高1から3年の夏まで部活三昧で、そこから本気で勉強する!!って人が多かった。

今思うと、上田が通ってた高校が高校なので、1,2年のうちも他の高校の生徒よりは勉強していたのかもしれません。


今の大学入試は、一般入試で大学を考える人の方が少なくて、推薦とか総合型選抜って方式が一般的になってます。

イエロー シンプル 歩きスマホ 注意喚起 ポスター 横.png

推薦や総合型選抜は大体年内で進路を決められるのも嬉しいと思う人が多いのかもしれません。

厄介と言えば厄介なのが、この推薦入試は、1年生からの内申が重要であること。勉強以外に頑張っていることがあること(部活とか生徒会とか〇〇大会優勝とか、コンクールとか)がある人ほど強い!!

なので、大学に行こうと思ったら、もしくは行く可能性を残したいなら割と高1の間から勉強とか別の実績づくりのために行動しておく必要があります。

なんなら中3で高校入試が終わったときから、高校の準備始めている人が強い!!


さらにさらに、推薦や総合型選抜は小論文とか、面接が一般的な試験だったけど、

今年から東洋大学と大東文化大学が、基礎学力型の推薦入試を実施します。この合格は2月末までに入学するかを決めれば良いので、共通テストとか私立大の一般入試の結果が出揃うまで待ってもらえるのも嬉しい!

基礎学力型なので、共通テストよりも簡単で、高校1,2年生の範囲で十分に太刀打ちできる。
(#ほぼ一般選抜)
(#しかも2科目だけ)

イエロー シンプル 歩きスマホ 注意喚起 ポスター 横 (1).png


おそらく来年以降、東洋大学、大東文化大学と同じような基礎学力型を採用する大学が増加するはず。

難関大学(GMARCH以上)ももしかしたら、年内入試に舵を切るかもしれませんが、ざっくり中堅私立大(日東駒専あたり)はほとんどが年内入試に変わっていくと予想されます。


もはや全員が高校3年生までthe勉強をする必要ある??って状態になっていくようです。

ある大学のデータでは、大学に入った後の成績を比べると、推薦や総合型選抜で入学した人の方が、一般入試で入った人よりも成績が良いらしいですわ。


求められる能力が完全に変わってきていて、昔みたいにやりなさい!って言われたことをこなすことができる人じゃなくて、

自主性を持って、行動できる、自分のことを自分で決め切れる。

とかの能力が求められていて、高度な知識とかはあった方が良いけど最重要項目ではないんですって。

むしろ学力は基礎レベルあれば十分だから、多様な時代、環境のなかで、自分の選んだ方を正解にできる力が重要なんだって。
(#もはや上田の時代)

つらつらと学んだことをアウトプットしましたが、簡単に言うと大学入試が多様化していくからようわからんくなる。

そんななか子供達の将来の選択をご家庭と向き合って、大学選び、高校選びをする場所、コミュニティって必要になるよね。

それってもう城南コベッツ一択だよね!という話でございます。
(#城南コベッツは辞めちゃダメ)

塾が勉強を教えるところってだけでなく、すごく長期的に子供達の進路を一緒に考える場所になれそうで、上田にとってはこの時代の変化はただの追い風です。

忘れているかもしれませんが、上田は大学生の進路相談でTVに出るほどのやつなので。

春にもTV出演予定。

YouTubeだけど取材依頼も来ている。

髙橋副社長も松木副教室長もいて、色んな相談に乗れるコミュニティが城南コベッツ矢野口駅前教室。

圧倒的な力の差を見せつけてやろうと思っています。来年も楽しみになりました!やってやります!!

とりあえず中学生のみんなは今週の定期テスト頑張って!!

現場からは以上です。

2024.11.07

油断するとすぐにブログをサボる上田です


昨日、社内会議をしていて
(#社内会議っていうとかっこいいよね)
(#髙橋副社長と喋っただけだけど)


諦めてYouTube始めることになりそうです。諦めてというのは、前々から「やった方がいいんだろうな〜」とは思っていたんだけど、やっぱり恥ずかしい。とかの葛藤があったからで。
(#インスタライブできるならできるだろ)

最近、お金についてとか起業についてとかの講演会をする中で、きっちり台本決めると途端に喋りにくくなることがわかりました

その場その場のリアクションを見て、自分の経験から棚卸してしゃべるタイプ
(#たぶん希少種)

その癖に、同じことを何回も説明するのが異常に嫌いなので、YouTubeで動画にストックしてしまった方がなんか手っ取り早そうだよね。


とりあえずやってみますが、冒頭書いた通り、割とすぐやーめた!ってやっちゃうので、やめさせたくなければ、いいねとコメントを残して、上田を機嫌を取ってください!
(#どんな脅迫だよ)


では本題です。

今日は「学年7位の勉強法」というタイトルで話そうと思います。

うちの塾に通う高校1年生で、上田のインスタのダンス動画で1万再生いっちゃったあいつです
(#人のアカウントでバズんな)


今、高校選びで迷っている中3生にも役立つ内容になるかもしれません。


まず、学年7位(クラス3位)の成績が半端ないのは言わなくてもわかってもらえると思います。

それを授業がない日にわざわざ上田に報告に来てくれて、その後、来る人来る人全員に報告していくのがなんとも微笑ましい
(#だんだん報告が上手くなってた)

その後に「次は5位以内だ!」って目標を掲げて、帰っていきました
(#Googleの口コミを書いだ後)


この生徒の成績アップの要因は、幾つもあるけど、その中でもやっぱり「高校選びの段階で、偏差値に余裕を持って入った」に行き着く気がします。

高校に入って1番最初のテストで、だいぶ良い点数、順位が取れたので、「あれ?こんな点数とったの初めて!!もうちょっと頑張っちゃおうかしら??」から彼の成績アップ劇が始まったと解釈しています。


中学校の時から人間性が劇的に変わったとか意志が強くなったとかではないです。中学生の時も勉強はしていなかったわけじゃないけど、すんごく得意なわけじゃなかったので、勉強してわかんなかったら、一旦ゲームしたり。


もうちょっと頑張ったらできるかも!の段階で脳内でもっともドーパミンがバーっと出るらしいです。
(#目標を達成した後でなくてできるかもと思った瞬間)


なので、自分の意思を強くする方法で悩むんじゃなくて、自分をどの状況に追いやったらドーパミンが出るか?

と思った方が良さそう。


今回の彼の場合は、それが比較的勉強では上位でいられる環境を選ぶこと

だったんじゃないかなーと思います。


ドーパミンさえ出てしまえば、

次は〇〇点取りたい!!
△△大学に行きたい!!

みたいに、「あれ元々大学行くって言ってたっけ?」って子が、目標が明確になってきました!

上田はこの子の大学合格の報告を聞いて号泣する予定です。
(#YouTubeで公開しちゃおうかしら)
(#その頃までに続いていれば)

目標がないと頑張れない!人もいれば、

成功体験味わったおかげで、目標決められる!目標決まったから頑張る!!

成功体験味わったことがないと目標決められる自信も芽生えないのかもしれないですわ。

塾なので勉強の話をしていますが、これはランニングでもスポーツでも芸術でも同じ。


できるだけ早く成功体験を味わえるような塾の環境にしたいと思います。

みんなのたくさんの思い出ができる場所にしていきたいね!!

今回の彼は何かと今後も登場してくると思います。最後に彼が書いてくれた口コミです。


名称未設定のデザイン (10).png

電車がついたので、現場からは以上です。

2024.10.25

皆様、こんにちは。

城南コベッツ矢野口駅前教室、副教室長の松木真紀です。

本屋さんに行くと、ずらりと並んだ来年の手帳を見かけます。

よく考えると今年もあと2ヶ月とちょっと・・・なんて思います。

時間の過ぎるのは早いものですね。

今週、生徒の皆さんからお話を聞いていますと、中学生は『合唱祭』があるそうです。

稲城4中では今週の金曜日に、稲城3中は来週の火曜日。練習でちょっと疲れ気味な生徒さんもいらっしゃいます。中3生は、きっと中学校3年間の集大成で、頑張っているのだろうと思いながら、見守らせていただいています。

実は私は高校の時に合唱部でしたので、合唱祭はとても興味があります。少しの時間になるかもしれませんが、鑑賞に伺う予定でいます。

きっと良い思い出作りになることと思っています。

季節の変わり目で気温差が激しく、体調管理が難しい時期でもあります。

生徒の皆さんも保護者様も元気にお過ごしください。

引き続きよろしくお願いいたします。

2024.10.22

一日に4面談をこなした上田です。信じられないくらいよくしゃべるやつですが、経営者になると作戦会議が以上にふえます。それが楽しい!!

ちょっと全然別件で、感動したことがあるので共有と、だからがんばります!!って話をしようと思います。「コミュニケーション量へのこだわりに感動しました!!」ってタイトルです。

今日、ちょっと用事があってユニクロに行きました。最近になって上田って自分をどう見せたら、どういう風に見られたら得か??を考えるようになりました。その過程で、「そういえば上田と言えば、〇色だよね!」みたいなイメージカラーを作りたくなったので、色物の靴下を探しに行ってやりました。(#そんな感情ある??)


もうさむくなったので、タートルネックのTシャツふくめて5つを購入。そいつらをレジに持って行って、あのどうなっているかよくわかんないけど、籠ごと入れたら、全部の会計ができるシステムに毎回「どうなってんねんこれ!!」って感動してお会計。

基本、上田はカードかQRコードで会計をするので、ユニクロの会計で待つ時間と言えば、あのカードかQRコードの通信読み取りの時間位。

そのわずかなすきまに店員さんが、「お客様お洋服お持ちします!レジ袋必要ですよね!私がたたんで袋にお入れします!!」って話しかけて、袋詰めをやってくれました。

やばくない!!感動なんですけど!!

「ええ!最近のユニクロはそんなところまでやってくれるんすか!!感動しました」

上田はピュアすぎるので、思ったことをそのままお届け。

(店員さん)

「もちろんです。お客様のお役に立ちたいので。」

もう店員さんの鏡ですよ。

どうせならユニクロのスタッフはどんな教育を受けているかを知りたかったので、

(上田)

「え!今のは何ですか!!店員さんが気を聞かせてやってくれたの??それともマニュアルでそうなってんの??どちらにしてもすごいんですけど~~」

(#普通そんなこと聞く??)

(店員さん)

「実はセルフレジになって、お客様にはご満足いただいているのですが、大事なコミュニケーション量が減るということに課題を感じました。なので私たちは、こういったところでお客様とコミュニケーションをとることにしているんです」

いや!すてきすぎるだろ!!負けたよ!ユニクロ!!

(#一瞬たりとも、張り合っていたタイミングないけどな)

もう一度、「セルフレジになって、"お客様にはご満足いただいているのですが" 大事なコミュニケーション量が減ることに課題を感じました。」

そんなことあんのか!もうすでにお客さんはご満足いただいているのがわかったうえで、コミュニケーションをさらに増やそうと思ったの!!

コミュニケーション増やすことで、満足度が増えるかわかんないじゃん!減るかもしれないじゃん!!なのに「やっぱり今の満足を超えて、大満足をえるためには、人とのコミュニケーションが大事と課題もったんだって!!

ユニクロがだぞ!あの天下のユニクロが、お客さんに並々の満足じゃ足りないから、コミュニケーションをふやす!

(#何回言うねん!!)

もう話したい事はおわっているので、同じことを何度も言いました。仕組化がゴリゴリに終わっているユニクロが、コミュニケーションを増やそうぜ!!って動いていることに異常に感動したので、書いただけです。

やはり、感動体験を産むのは「コミュニケーション」!!

改めて、会社に携わる人たちへのコミュニケーションの総量をどやったら増やせるか??

上田と誰かでなくて、

誰かと誰かのコミュニケーションが増える→誰かが感動するとか思い出になる。

そんなことを改めて思わせてもらったので、短いですが書いておきましたわ。

現場からは以上です。

2024.10.21

変な時間に寝てしまって深夜に目が覚めてしまったので日記を書くことにした上田です。
(#現在深夜2時)


今日は「ただの日記」をお届けしようと思います。(#興味ある??)


10月20日は、ある大切な生徒の15回目の誕生日でした。
(#模擬試験の日でもある)
(#おめでとう!!)


大事な大事な時間を城南コベッツで過ごしてくれていることに本当に感謝です。さらに素敵な1年になるように一緒にがんばろう!!って思いです。
(#絶対にできる!!)


先週も言いましたが、会社員をやめて独立してからもうすぐで2年が経とうとしています。その道の中にはつらいことがなかったと言えばうそになりますが、じゃあすべてなければよかったかと思うとすべてが栄養になっているんだ。と思うようにしています
(#そうでも思っていないとやってられない)


先週、ある高校3年生が総合型選抜って入試方式で大学受験に合格しました!!合格第1号です。「これマジで間に合うの??」って不安もあっただろうけど、すごくがんばってくれました。

環境の変化が得意な方ではないだろうその生徒には、僕が塾を引き継いだことは負担をかけてしまったんだろうな~と申し訳ないことをしてしまいました。(#上田うるさいし)

学校のこと人間関係のこととかの壁を乗り越えて、来年4月からは無事に大学生です。自分でつかみ取った将来を大切にしてください。


なんてことを考えていたわけですが、今日はあるビジネススクールのグループコンサルの日。50人くらいの生徒さんが参加してくれたZOOMミーティングで、上田が講師役。

たくさんの生徒さん(大人ね)「上田先生!!」って呼ばれることにむずむずしましたが、生徒の皆さんが「今、ビジネスの○○で悩んでいて、どんな感じで進めたらいいですかね??」とか

「まだ、会社員なんですけど、上田先生みたいに起業してみたいです。上田先生みたいになるにはどうしたらいいっすか??」
(#畏れ多い)


「こんな方向でビジネス考えているんですけど、どうですかね??」


みたいな四方八方から矢継ぎ早に質問が飛んでくる。みんなが本気で将来のことを考えているんだから当たり前だし、もてるすべてを尽くして、「○○って悩みなら、△△してみたらどうですかね??」

「上田みたいになりたいかはおいておいて、少なくとも上田は、~~ってステップを踏んで、起業しましたよ。あなたのケースだと、こういうアプローチはいかがですか??」


「めちゃくちゃ良いと思いますよ!!ただ、□□は落とし穴になりそうだから注意してくださいね!!」

なんて、生意気にも一丁前にコンサルしている自分がいました。




化学メーカーで研究開発をしている時は、「働くってこういう感じなんだな~」って比較的満足だけど、大満足はしていない自分がいて、自分って輝いているかな??って違和感に耐えられなくて転職。その時にもたくさんの人に背中おしてもらったんだったな。



30代になって、できることが増えたから、コンサルできたのか、自分が経験したことに価値があったのかはわからんけど、やはり頼られるのはうれしいし、上田先生みたいになりたい!って言ってくれるなら頑張っちゃうわ。頼ってくれたからにはその人達の背中をおしたい。



もちろんすべての質問にうまく答えられなかったので、まだまだ勉強が足りないんだな~と痛感したこともありました。もっともっと勉強します。


次は10月末に三鷹市の小学校でのお金の講演会。自分の言動に比較的力がついてきている気もするので、使い方を間違えないように気を付けますわ。


また新しい1週間がんばりましょう!!寝る!!