城南コベッツ矢野口駅前教室

Tel:042-370-4681

  • 〒206-0812 東京都稲城市矢野口310-1
  • JR南武線 矢野口駅 徒歩1分

受付時間:16:30~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.07.11

小学生から「社長!」って呼ばれることに慣れてきた上田です。
(#ちょっとダサい)


さて、今日はがっつりの告知回です。
お金の講演会のチケットはこちらから
(#書籍のプレゼントがある無料イベントなのでぜひご参加を)
(#完全に赤字)

櫻井かすみ講演会.jpg


兼ねてからお伝えしている通りと言えば通りですが、下記のように、「親子の絆を深める お金のセミナー」を開催します。


「今円安で物価高いよね...」「NISA始めたんだよね!」「○○税収めないといけないんだよ」

生活していて、意外とお金にまつわる話ってあふれていますよね。でも、それらの言葉しっかり理解できていますか⁇

というわけで、記念すべきLEAD-INGの第一回公演イベントのテーマは"お金"!
(#これで社会の税の作文の宿題も安心!!)

小学校の教員免許を持つ櫻井先生が親にも子にも知って欲しいお金にまつわる様々な知識をレクチャー! 
将来お金持ちになりたい子はいいヒントがもらえるかも!

★スケジュール 8月11日(日)10時-11時半(開場9時45分)

★場所  稲城市地域振興プラザ 2階 中会議室B 
     〒206-0802 東京都稲城市東長沼2112−1

★セミナー内容(実施例)※内容は参加者層や社会情勢などにより変更となる場合があります。
・日本はお金の教育が遅れているってほんと?
・物の価格の決まり方
・円の価値は変動している
・未来のお金はどうなるの?
・キャッシュレスのメリットデメリット
・銀行って何をしているの?
・税金や社会保障ってなに?
・人を幸せにするお金の使い方

★料金 無料:チケットをリンクからお申し込みください。



2024.05.29

定期テスト前には対策勉強会を開催しております。



【菅中・稲城一中・稲城三中・稲城五中の生徒対象】
日時:6月8日(土)15日(土) 10時~13時

場所:城南コベッツ 矢野口駅前教室

対象:  城南コベッツに在籍の生徒の皆さん or その友達や兄弟姉妹

参加費: 無料

内容:1.定期テスト対策問題

2.学校提出物のサポート(ご持参ください)

 3.自習で使っている教材の学習サポート

4.その他のご相談対応

   普段atama+を使用している生徒はatama+の使用も可能

2024.05.29

定期テスト前には対策勉強会を開催しております。



【菅中・稲城一中・稲城三中・稲城五中の生徒対象】
日時:6月8日(土)15日(土) 14時~18時

場所:城南コベッツ 矢野口駅前教室

対象:  城南コベッツに在籍の生徒の皆さん or その友達や兄弟姉妹

参加費: 無料

内容:

1.定期テスト対策問題

2.学校提出物のサポート(ご持参ください)

3.自習で使っている教材の学習サポート

4.その他のご相談対応

   普段atama+を使用している生徒はatama+の使用も可能

2024.03.06

こんにちは。
城南コベッツ矢野口駅前教室です。


毎月(?)保護者様に向けて【『思いをつなぐ』通信】というものを発信していこうと思います。



松木副教室長が

「塾のお仕事をさせていただくなかで、私たちが大切にしていること」
「自身の経験からの子育てのこと」

などなど『思いをつなぐ』内容にしてまいります。


上田のブログと合わせてご覧ください!!

松木副教室長の紹介記事はこちら

松木副教室長のインスタはこちら
(#フォロワーお願いします!!)


No.6 2024年3月6日 「自由と決断」
No,5 2024年1月31日 「気持ちを受け入れる」
No,4 2024年1月25日 
No,3 2024年1月22日
No.2「松木がいつも心がけていること」
No.1 「ご両親への感謝」

2024.03.02

城南コベッツ矢野口駅前教室の上田です。

この度、新たな企画として、講師の先生たちを紹介していこうということにしました。

上田が出たがりなので、なかなかスポットライトがあてられていない講師の先生たちについても知っていただき、みんなで勉強をがんばれると嬉しいです。
(#第一弾は上田)


3/2上田塾長の紹介