成増地域のみなさん
こんにちは!
ワールドカップ期間にあって、教室長は寝不足と闘っております。
学生時代に熱中したことが、今でも変わらず、熱が冷めないのは仕方ないな
と言い訳しております...
皆さんにはそんな想うもの、懸けるものはありますか?
ワールドカップに出場するような選手は「この日のために準備してきた」
とコメントしていました。
皆さんには、それだけの想いや準備したと言えるだけのものはありますか?
成績が伸びる生徒、志望校に合格する生徒にはそれがあります。
どうしても受かりたい、成績を伸ばしたいという思いをもって準備した人だけが
最高の結果を出せるんだと思います。
この時期は定期テストが終わり、いよいよ受験にフォーカスをあてられる時期です。
迷っている暇はありません。
苦手単元を模試結果から分析し、これまで以上の問題演習を重ねましょう。
受かるための準備、皆さんもしていきましょう!
成増地域のみなさん
こんにちは!
近隣中学校の赤塚第二中学校、豊渓中学校ではテスト結果が返却され始めました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 成績が上がったみなさん ☆
☆ 自己ベストを更新できたみなさん ☆
☆ ☆
☆ おめでとうございます!!! ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
対して、上手くいかなかった皆さんはその反省をしましょう!
やりっぱなしにする生徒は成績伸びません。
これらに思い当たることはありませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★
★ 何故上手くいかなかったのか ★
★ 勉強時間は足りていたのか ★
★ やるべきことは正しかったのか ★
★ ワークから出題があるのに1回解いて終わり ★
★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
次のテストはあっという間にきます。
何が足りなかったのか、その点数で満足なのか...
城南コベッツでは【スタディ・フリープラン】を導入したことで、
①学習時間を確保しながら
②苦手な過去単元を復習することが可能になりました
効率を上げる前に学習時間が必要です。
そしてやることで悩んだら、ご相談ください。
スタッフ一同、本気で勉強するみなさんをお待ちしております!
成増地域のみなさん
こんにちは!
教室内には多くの生徒が通ってきます。
そこで、城南コベッツ成増教室では空気清浄機も常時稼働させています!
少しでも皆さんが勉強しやすいように、
換気だけではなく配慮しています!
成増地域のみなさん
こんにちは!
今日は少し勉強のことを書かせてもらいます。
今年に入って、始まった社会の「公民」はどこまで勉強が進みましたか?
学校によって差が出てくるので、まだ習ってないよという方もいるかもしれません。
「自由権と社会権」を最近は扱いましたね?
この違いは説明できますか?
自由権の中身を暗記するだけではなく、
その時代背景を理解しておくことが大事です。
マグナ・カルタ(1215)にはじまり、フランス人権宣言(1789)までが自由権全盛期
この間にイギリスでは産業革命が起こり、格差がどんどん広まっていった背景があります。
この格差を是正していこう、人間平等に生きていこうと考えて生まれたのが社会権(生存権とかやりましたね?)です。
そして、それを初めて憲法の中身に加えたのがワイマール憲法(1919)となります。
今回はここまでにします!
成増地域のみなさん こんにちは!
新学期も始まり、生活リズムも戻ってきましたか?
朝一人で起きれない、そんな人はいませんか?
東京都内の方はVもぎ、埼玉県内の方は北辰テスト
みなさんも数回受験したのではないかと思います。
思った以上に点数は取れていますか?
偏差値は狙い通りに取れていますか?
いずれの模試も出題範囲が明示されています。
せめてどこが出題されるのかくらいは分かった状態で受験しましょう!
どちらの模試でも共通するのですが、
3年生の範囲だけやって点数が取れるものではありませんよね?
ここが定期テストとの違いです。
1・2年範囲をどれだけ復習し、そこで点数を取るのが鉄則です!
・英文法があやふやだけど、ノリで長文にあたろうとしている
・一次関数なんて無理だから計算だけで勝負
なんて考えていては得点は上がりませんよ?
城南コベッツがオススメしている「スタディフリープラン」で復習も
定期テスト対策もきっちりやっていきましょう!