城南コベッツときわ台教室

Tel:03-5915-2605

  • 〒174-0071 東京都板橋区常盤台1丁目8-3 大商ビル 1階
  • 東武東上線/ときわ台駅 北口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.05.24

こんにちは。城南コベッツときわ台教室です。

ここ数年、大学入試が「推薦型の入試」の大きな流行を迎えていることは
高校生のみなさんを中心に、肌で感じていることではないでしょうか。

そのような、大学入試は推薦入試を使おうかなと、考えている生徒さんへ
今回はメッセージです。

★定期考査の成績を維持・向上させる
評定平均値を問わない「総合型選抜」入試もありますが、
やはり、高校での成績を上げておくことは、受験できる入試の種類が
増えるメリット、また成績で出願基準を設けている大学は少なく
ありませんので、高校での成績が重要であることは、まず抑えておいて
ほしいポイントとなります。

基準は以下の通りです。
〇評定平均4.2以上=Aランク(指定校推薦枠を狙っていける。学校選抜型の
公募推薦枠にはどの大学でも大抵出願基準をクリアできる)
〇評定平均3.5以上=Bランク(指定校推薦枠にはやや微妙なところ。
学校選抜型の公募推薦枠には多くの学校でクリアできる。総合型選抜を
中心に考えるのであれば、問題ないレベル)
〇評定平均3.0以上=Cランク(学校選抜型の公募推薦枠では受験できる
学校が限定される。総合型選抜でも、一部の大学では基準を満たさないところあり)

★英語資格(英検・GTECなど)
推薦入試の基準に英検〇級(CSE得点〇点以上)といった基準を設けている
学校もありますので、最低でも英検準2級、できれば2級はとっておきたい
ところです。

★推薦入試で合格できる生徒さんの共通点
こちらは、一言でいいますと「情報収集をどれだけ細かく行ったか」
に尽きます。具体的には「大学が発表する情報」「現代社会に関する情報」
「自己の情報」の3つとなります。

よく高校生の生徒さんが「自己の情報=自分の実績や適性」をこの情報収集の
一番に考えている、というお話を伺いますが、優先順位は「大学が発表する情報」と「現代社会に関する情報」の2つのほうが圧倒的に高いです。

塾として、推薦入試に対する合格のノウハウは蓄積していますので、
城南コベッツでは、合格するために何をいつまでにどのように対策したら
いいのか、という点について、「合格するまで」とことん指導させていただいて
おります。

1学期の中間テストが落ち着き、本格的に推薦入試対策、学校だけで
大丈夫かな?どのようにしたらいいか不安だな?という生徒さんがいらっしゃい
ましたら、お気軽に「城南コベッツときわ台教室」までお問い合わせください。

当教室への
資料請求
無料体験授業
教室見学・学習相談
はリンクよりご覧いただけます。

2024.05.17

こんにちは。城南コベッツときわ台教室です。

高校選びについて、本日はお話ししていきたいと思います。
いつからすればいいのか、またどのようにすればいいのか、
各学年ごとにお伝えしていきます。

〇中学1年生にとって
・まだ高校は先のこと、と思いがちかもしれません。
確かに具体的な〇〇高校のことを調べるということに時間を使うよりは
自分自身の興味、関心を見つけることに重点をおいたほうがいいでしょう。
中学にあがると、英語、数学、国語、理科、社会だけでなく、音楽、美術、
技術家庭、保健体育といろいろな科目を学びますね。
その中で、自分自身が「面白いな」「自分からやりたくなるな」この教科の
授業が楽しみだな、といったものを見つけれるように、日々の授業に向き合って
みるというのは大切なことだと思います。

・一方で近隣の高校の見学を夏休み明けなどにしてみることは決して
早すぎることではありません。友達と一緒に高校の文化祭に行ってみる、
などを通して、高校の雰囲気をしれたり、また高校そのものに興味を
持つ良い機会となる可能性があるからです。

〇中学2年生にとって
・学校の成績を本格的に上げる重要な一年間であることは間違いありません。
自身の得た成績をもとにしてどこまでのレベル、高校を挑戦するのか、
という大きな指標になるわけですから、中学2年生時の内申点アップにむけた
勉強はかかすことのできないこととなるでしょう。
・一方で中学1年生のときよりは、具体的に近隣にどのような高校があるのかを
具体的に調べ始めてみるといいと思います。
都立高校で行っても、旧学区を参考にした全日制普通科の中から考えるという
方法だけでなく、同じ普通科でも単位制の高校やコース制をとっている高校もあり
人気の高い学校も少なくありませんから、2年生のうちに選べる選択肢を増やしておくためにも、具体的にご自身が毎日通学できると思える範囲で、どのような高校があるのか、よく調べてみることはとても大切なことです。
・また夏~秋に行われる高校で行われる説明会やガイダンスにこの時期から参加してみることもおすすめします。

〇中学3年生にとって
・高校に向けた模擬試験が夏から始まりますから、まず第一志望はどこにするのか
という絞り込みをしてみましょう。そのためには、候補がないと絞れませんから
まだあまり考えていなかったという生徒さんは中学2年生むけの内容から取り組んでみてもいいでしょう。
・次に併願する私立高校についても(第一志望が公私どちらの場合でも)調べて
いきましょう。私立高校は高校内でコース制を敷いているところ学校や様々な
特色を打ち出していますから、ぜひ夏休み以降、説明会等に積極的に参加し、また実施している学校では必ず「個別相談」を受けておくようにしましょう。
・最後は内申点と模試の成績をあげるための勉強に尽きるでしょう。
自身の持っている数値が上がれば、それは当然選択の幅が増える、また可能性を
高めることに直結するわけですから、勉強の重要性が高まることはご理解いただけるかと思います。

高校選びは将来の自身の未来に大きな影響を与える重要な選択です。
早めに意識し、計画的に情報収集と準備を行って、ご自分にとって
一番「行きたい!」と思える高校を見つけていきましょう!

城南コベッツでもそのサポートは万全です!
自分なんて、、、と思わずお気軽にご相談ください。

当教室への
資料請求
無料体験授業
教室見学・学習相談
はリンクよりご覧いただけます。

2024.05.10

こんにちは。城南コベッツときわ台教室です。

ゴールデンウィークが明けて、学校が再開したこの1週間、
みなさんどのように過ごしたでしょうか?

4月の新学期・新学年での環境変化で緊張していたところから、
リラックスできる長めのお休みを挟んでの、普段の生活への戻り、
そしてこの気温の高低差が激しい状況となっていますから、
本日はそれについて書いていきたいと思います。

まず、生活時間を整えることが大切ではないでしょうか。明日学校がないから、
とゆっくり朝を迎えたお子さんもいらっしゃるかもしれません。
十分な睡眠をとること、また食生活についても乱れないようにしていきましょう。

そして段々と慣れてきた新しい環境での友人関係を大切にしていきましょう。
共通の話題や趣味、また興味関心をともにすることで、気持ちをリフレッシュ
することができます。

もしも、自分の感情にストレスを抱えているなと感じたら、
それに正直に向き合うことも大切です。感情を抑え込まずに、周囲の
信頼できる人へ自分の気持ちをそのまま外に出してみましょう。

最後に大切なのは、「目標を立てて行動すること」
休みが明けると、定期テストの中間考査のある生徒さん、また、なくとも
学校の授業進度が一気に加速することがあります。
6月の期末試験はまだ先、と思わずに、今のうちから計画立てて
勉強を進めていくようにしましょう。

一歩一歩進んでいくこと。
それが前向きな気持ちを保つことのできる大きなヒントになるはずです!

ご自身の心と身体を大切にしながら、前向きに挑戦していきましょう。