赤羽南教室のメッセージ
理科を教えるのではなく、勉強の仕方を教えるんです
2022.11.25
こんにちは!東木(とうき)です!
もう12月が目前ですね。
今年は暖冬なのでしょうか?
今のところ、あまり寒くはないですね...。(しかし、来週は寒くなるんでしたっけ...)
さて、生徒たちは定期試験の直前となり、授業以外で自習に来る生徒も増えています。
生徒は授業時間外は、受講科目以外の勉強もできます。
そんななかで、理科の勉強をしている中学生の生徒がいました。
理科と社会は、暗記科目といわれますが、この生徒は「理科の勉強方法がよくわからない。点も取れない。」と悩んでいました。
当教室では、自習時間には『質問対応』を行ったり、『勉強の仕方』を教えています。
この生徒には、以下のようにアドバイスをしました。
得点が伸びない生徒は、いきなりワークの問題を解き始めたり、ノートに全てをまとめてしまいがちです。
上記の方法で勉強できれば高校生以降の難しい内容の勉強でも、自力でやっていくことができます。
実際この生徒は、今日この方法で勉強を始めたところ、終える頃には別人のようになりました。
「自分で勉強できている感じがして、楽しい」と素晴らしい感想も残してくれました!
この生徒には、理科を教えたわけではありません。
『どのように勉強するのか』『教科書の読み方』を教えただけなのです。
今日この生徒が学んだことは、一週間後の試験にとどまらず、その後の受験勉強まで自分なりに磨かれながら活きることでしょう。
ところで皆さんは、この本をご存知でしょうか?
この本は、教室の窓辺に飾ってある書籍のひとつです。
あまり強調して書くと、本の紹介になってしまうのですが...。
先程の生徒は、まさに「教科書が読めない生徒」の典型的な例でした。
「教科書の読み方を教える」学校は、ほとんどありません。
教科書は一切使わず、プリントばかりで授業することもしばしばです。
詳しくは実際に書籍を読んでいただきたいのですが、やっぱり文章を読む力が圧倒的に足りない生徒がどの学年にも見受けられます。
逆に、勉強がよくできる生徒は、読解力が高いのです。
これは例外なく、小学1年生から高卒生まで、全学年に共通して言えます。
そして私たち大人にも、当てはまることなのです。
読解力は大切です。
理科と社会は、自分で教科書を読めるようになったら、点数は飛躍的に伸びます。
生徒の皆さん、試験対策がんばっていきましょうね!!!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30
もう12月が目前ですね。
今年は暖冬なのでしょうか?
今のところ、あまり寒くはないですね...。(しかし、来週は寒くなるんでしたっけ...)
さて、生徒たちは定期試験の直前となり、授業以外で自習に来る生徒も増えています。
生徒は授業時間外は、受講科目以外の勉強もできます。
そんななかで、理科の勉強をしている中学生の生徒がいました。
理科と社会は、暗記科目といわれますが、この生徒は「理科の勉強方法がよくわからない。点も取れない。」と悩んでいました。
当教室では、自習時間には『質問対応』を行ったり、『勉強の仕方』を教えています。
この生徒には、以下のようにアドバイスをしました。
- まず、自分で教科書を読んでワークの基本用語の欄を埋めること(用語の意味と現象を理解します)
- 基本用語を覚える(ここまで自分でできれば、説明を理解することができます)
- グラフや表の読み取り問題、計算問題に取り組む
得点が伸びない生徒は、いきなりワークの問題を解き始めたり、ノートに全てをまとめてしまいがちです。
上記の方法で勉強できれば高校生以降の難しい内容の勉強でも、自力でやっていくことができます。
実際この生徒は、今日この方法で勉強を始めたところ、終える頃には別人のようになりました。
「自分で勉強できている感じがして、楽しい」と素晴らしい感想も残してくれました!
この生徒には、理科を教えたわけではありません。
『どのように勉強するのか』『教科書の読み方』を教えただけなのです。
今日この生徒が学んだことは、一週間後の試験にとどまらず、その後の受験勉強まで自分なりに磨かれながら活きることでしょう。
ところで皆さんは、この本をご存知でしょうか?
この本は、教室の窓辺に飾ってある書籍のひとつです。
あまり強調して書くと、本の紹介になってしまうのですが...。
先程の生徒は、まさに「教科書が読めない生徒」の典型的な例でした。
「教科書の読み方を教える」学校は、ほとんどありません。
教科書は一切使わず、プリントばかりで授業することもしばしばです。
詳しくは実際に書籍を読んでいただきたいのですが、やっぱり文章を読む力が圧倒的に足りない生徒がどの学年にも見受けられます。
逆に、勉強がよくできる生徒は、読解力が高いのです。
これは例外なく、小学1年生から高卒生まで、全学年に共通して言えます。
そして私たち大人にも、当てはまることなのです。
読解力は大切です。
理科と社会は、自分で教科書を読めるようになったら、点数は飛躍的に伸びます。
生徒の皆さん、試験対策がんばっていきましょうね!!!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30