赤羽南教室のメッセージ
【atama+】どう伸ばす「共通テストに太刀打ちできる力」
2023.03.17
昨日のブログでは、大学入学共通テストの変化について書きました。
(昨日のブログは、こちらから)
新しくなる共通テストでは、
日常生活にちかい状況設定の問題、資料の読み取り、情報の整理、文章の要約など、より実社会での知識の活用に重きをおいた問題になります。
(関連記事)
・AIによる「世界に1つの自分用カリキュラム」で最短学習を実現
・今の入試に求められる読んで考える力を伸ばす
・どこが理解不足?あと何時間勉強が必要?
・どう伸ばす?「共通テストに太刀打ちできる力」
・人によるコーチング「生徒の"考える"をフォローアップ」
この大学入試の変化を踏まえて、当教室では共通テストに太刀打ちできる力を伸ばすように意識しています。
共通テストで高得点を取るために大切なのは、
初見の問題でも、自力で理解して解こうとする姿勢です。
試験場で数学の問題を解く時に、今まで見たことのないような形式の問題が出てきたら、「え?なにこれ?やばい、できない!(汗)」となるのが、普通の心理です。
ここで落ち着いて問題に正解するには、日頃どのように勉強をしているかが左右すると考えています。
日頃から、問題の意味を自分で理解しようとする人、解説の文章を読んで納得するまで考えられる人がこれからの大学入試では勝ち残っていくと考えています。
そういった生徒を育てるためには、従来の個別指導のやり方を変える必要がありました。
生徒が自分で読んで、考える習慣をいつもの勉強で鍛えるには、どうしたらよいか?
そこでたどり着いたのがatama+でした!
atama+の強みのひとつは、全問題に基礎事項からの解説がついていることです。
参考書とは異なり、スペースの限界というのがないので、一問終えるごとに基礎内容から細かく解説されているので、非常に丁寧です。
一問ごとの解説を、自分で納得するまで考えること、これが結局のところ一番力がつきます。
口で言うのは易しいですが、実際に生徒がやってみるには非常にレベルの高いことです。
atama+は指導の仕方によって、生徒の成績の伸びがまったく違います。
よくあるのは、クイズゲームのようになる状態です。
数打てば当たるだろうと、何十問も演習問題を解くようなやり方だと、内容はほとんど身につきません。
しかし生徒に何も指導をしなければ、全員と言ってよいほど、このクイズ式状態になります。
それは生徒のせいではなく、仕方のないことです。
塾での指導の仕方が、分かれ目です。
当教室では、大学入試を見据えた一貫した指導を行っています。
大学受験指導には、強い自信があります。
大学受験に向けて頑張りたいという方は、是非当教室へお問い合わせください。
▼atama+体験授業をご希望の方は、下記URL からお申し込みができます!
https://forms.gle/nKx2LDrUVdx7C2SM7
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30