赤羽南教室のメッセージ
【これが最短!学習法紹介】勉強したことが定着しないひと、忘れるのが早いひとは必見です | 城南コベッツ赤羽南教室
2023.06.30
私たちは解き方を教えるだけではなく、理解を定着させる学習法を追求しています。
まずその背景にある出来事を紹介し、どのようなアプローチを取っているかをお伝えします。
このテーマについて考えるきっかけは、生徒たちが解き方は理解しているものの、試験の点数が向上しないという課題に直面したことです。
私が生徒に授業をすると、生徒は「わかりやすい!」「こんなに理解できたのは初めて!」目を輝かせるのです。
ところが、生徒たちはその場では理解できたとしても2週間後には、同じ問題を出しても初めて出会った問題のようなリアクションになります。本当です。
解説を始めようと出だしを話し始めると、そこで「あっ、これやった」となるのです。
この問題は多くの塾や教育機関で共通しているものかもしれません。
私たちはこの課題に対して、単に教えるだけではないアプローチを追求しています。
私たちが目指しているのは、生徒が「習ったことを覚えて、使えるようにするための学習」を促進することです。
そのために、教室内でのわかりやすい授業だけでなく、定着を図るための工夫が必要です。
重要なのは「教える」だけではなく、「理解を定着させる」という点です。
授業の中で、解き方や概念を熱心に伝えることも重要ですが、それだけでは不十分です。
なぜなら、多くの生徒の知識は脳裏に一時的にとどまることがあっても、時間とともにきれいに風化してしまうことがあるからです。
(私たち、大人もそうですがね、、笑)
私たちの塾では、そのような課題に対して、徹底的な定着を目指す方針を取っております。
具体的には、各単元ごとにチェックテストを繰り返し実施します。
同じテーマを何度も繰り返し学習し、テストをするのがチェックテストのやり方です。
<チェックテストの意図>
皆様にお伝えしたいのは、チェックテストという学習のステップに込めた想いです。
このテストには、二つの大切な意図が含まれています。
①目標と計画の重要性です。
チェックテストに向けて、生徒たちは目標を定め、計画を立て、それに基づいて学習に取り組むことが求められます。この過程で、生徒たちは自身の目標を明確にし、それに向かって努力をします。
②自己評価と反省の大切さです。
チェックテストの結果を受けて、自分の予想と実際の結果とのギャップを感じます。この過程で、生徒たちは自身の勉強方法やアプローチに対して、新たな視点から見つめ直すことができます。
『やばいっ!テストだ!』という緊張感と、
『あんなに勉強したのに、これしか点数とれないの?!』というショックが、一番生徒の心に響くものです。
こうして生徒たちは、チェックテストのたびに自身の勉強が適切かどうかを振り返り、成果の出る勉強の仕方を洗練させていきます。
<培われる力が社会に出てからどう生きる?>
このプロセスは、勉強を通じて培われる大切な力です。
それは、「人の話をどう聞くべきか」「教えられたことを正確に理解し、実行する力」です。
これらの力こそが、将来社会に出たときに必須であると確信しています。
実際の社会では、指示通りに仕事を進めることができない状況がしばしばあります。指示の誤解からミスが発生することは珍しくありません。
このような現実を受けて、私たちは、勉強を通じて得られる「コミュニケーション能力(=人の話を聞く力、自分の考えを伝える力)」「正確な情報の理解と実行力」を、生徒たちに身につけて欲しいと願っています。
生徒の将来に向けて、知識だけでなく、このような大切な力をつけてほしい。
それが私たちの想いであり、使命でもあります。
人の話を聞く力、、、早いうちから身につけられたら人生幸せですよね(笑)
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3階
(赤羽駅南改札より徒歩3分)
℡:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間 ㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:30~20:30