城南コベッツ赤羽南教室

Tel:03-6903-8030

  • 〒115-0044 東京都北区赤羽南1丁目3-7 セキネビル 3階
  • JR線「赤羽駅」南改札口より徒歩3分

受付時間: 15:30~20:00(火~金)/14:30~19:30(土)/休み(日月祝)

  • atama+個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策

赤羽南教室のメッセージ

【生徒指導】精神的に成長するために勉強する

2024.06.07

みなさんこんにちは。

城南コベッツ赤羽南教室です。

体育祭シーズンですね。

うちの生徒もまさに今日、体育祭で汗を流していることと思います。

(午後から雷雨だという予報もあるので、やや心配です(笑))

生徒たちにとって勉強も大切ですが、こういった学校行事も彼らの成長にとってはとても大切だと考えています。仲間と協力して全力で学校行事に取り組んでこそ、本気で悔しかったり心から感動したり、色々人としての成長過程に欠かせない「精神的な成長」という経験が得られます。そういうことは、自分の人生を振り返ったときに、自分という存在自体を大切に感じられたり、仲間と共有した時間に励まされたり、後々助けになったりもします。

だから今日の体育祭では、思い切り青春してほしいと思っています。(笑)

もうほんと存分に。

精神的に成長することって、人生の本質にも近いことだと思うんですよね。

大人になって何に困るかって、人とのコミュニケーションに苦戦しませんか?

今、自分の周囲にある人間関係がすべて良好で、どんな人ともお互いを幸せにする人間関係を築いている人ってどれくらいいるのでしょう?できている人も居ないことはないかもしれませんが、やっぱり全方位の人間関係に満足している人は限りなく少ないと思います。

仕事の同僚、上司と部下、雇用主と従業員、友人、夫婦、親子、兄弟姉妹、ご近所、これらも人間関係ですね。もっと言えば、道ですれ違おうとして同じ方向に歩きそうになった相手と自分、レジの人とお客の自分、電車を降りたい自分とドアの前に立つ人、車の運転中に周りを走る車と自分、横断歩道を渡る歩行者と運転手の自分、道路脇を走る自転車やキックボードと車で走る自分、名前の知らない人とも毎日たくさんコミュニケーションは取っています。

誰かと自分のコミュニケーションでは、嬉しくなることもあれば、悲しくなったり、苛立ったりすることもあります。他者を思いやる気持ちをみんながいつも持っていたら、と思う時は多々あります。(上記の例では、私が何に苛立つかが透けて見えてて恥ずかしいですが。)

「自分がどうされたら嬉しいか」

「どういうことをされたら、傷つくか、嫌な気持ちになるか」

そこを考えて動けばもっと良い世界になると思うんです。

『令和は、冷笑的な物言いが流行だ』ということを示唆する著者の本を読んだことがあるのです。やっぱり最近人が冷たい感じがしています。

「相手を論破する人は賢い」

「子どものしたことだから、という理論で正当化する」

「生活保護の受給者は楽をしている、と立場の異なる人を糾弾する」

自分と異なる人がいること、多様性の重要性を認めようとする世の中の動きとは裏腹に、「今だけ」「自分だけ」を優先している人が増えていませんか?

自分が健康に過ごせることも、仕事上手くいっていることも、偶然ですよね。このご時世、どんなことで企業が傾くかわからないじゃないですか。自分がいつ交通事故に遭うか、病気が見つかるかはわかりません、明日かもしれない、自分の家族がそうなるかもしれない。そうしたら働けなくなるし、誰かのお世話になったり、助けを借りないとといけない。震災だっていつ来るかわからない、東京が被災すれば、全国あるいは世界各国から助けてもらわないと明日も生きていけないかもしれない。

今、上手くいっているのは偶然です。

当然、本人の努力と運によって築いた環境かもしれません。

でも毎日自分の生活を支えてくれる人がいることを忘れてはいけません。

毎日毎日、世の中が回るように顔も知らない誰かが、みんなそれぞれ仕事をして家庭を築いて、そこでまた誰かを助けたり助けられたり、そういうことで今の自分の生活もようやく明日も同じようにやってくるのです。

誰かを責めるのではなく、どんな人も垣根なくみんなで思い合って支え合う、という考え方ができたら素敵だなと思います。日本には良い言葉があるじゃないです。

「困ったときは、お互いさま」

こういう概念は外国には無いそうですよ。

見返りを求めたり、下心で親切にするのではなく、ただ困っているから助ける、そういう心根が日本にはあるんです。

冒頭の、学校行事を通して精神的に成長することが大切だという話ですが、精神的に成長するというのは、「他者のことを考える、他者の気持ちを想像して行動する」という事ができるようになることが最終目的地だと思います。そして子ども時代の勉強・学校生活には、その時期に身につけたいコミュニケーションを学ぶための役割があると考えます。

小学生は、友だちとの付き合い方を学ぶための勉強をする。

中学生は、先輩と後輩の付き合い方を学ぶための勉強をする。

高校生は、男女の付き合い方を学ぶための勉強をする。

この時期に応じた関わり方やコミュニケーションの仕方を、それぞれの段階で学べないと、後で非常に苦労することになります。ですから塾に来る生徒には、その学年に応じた、ものの考え方や伝え方をしています。

自分も周りも居心地良く過ごすための、コミュニケーション能力を塾に通う生徒たちにはつけてほしいと思っています。円滑なコミュニケーションを取るには、他者の気持ちを想像できたり、明確に考えを伝える語彙力、説得力をもたせる知識量も必要です。総合的に人として生きていく力を育てる一助になれば良いなという思いで、今日も教壇に立ちます。





IMG_2512.jpg
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~

℡.
03-6903-8030  
Mail
covez_akabaneminami@johnan.co.jp
(赤羽駅南改札より徒歩2分)

電話対応時間:㈫~㈮ 15:3020:00 / 14:3019:30