2024.03.28
2024.02.20
2024.02.13
皆様、いつもお世話になっております。
城南コベッツ赤羽南教室です。
いつも多くのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
私たちは「城南コベッツ」では中高生、
「りんご塾」と「ことばの学校」では小学生と年中・年長の生徒を対象に募集を行っております。
本日は「資料請求」のお問い合わせを頂いた場合についてお伝えしたい点が一点ございます。
誠に恐れ入りますが、
「城南コベッツ赤羽南教室」
「りんご塾赤羽南教室」「ことばの学校赤羽南教室」
(上記3教室を併せて、以下、「当教室」と呼称)
には、お送りできる資料のご用意がございません。
「資料請求」のお問い合わせを頂いた場合は、メールにてチラシデータを添付して送信させていただいております。
理由といたしましては、当教室が他の城南コベッツやりんご塾、ことばの学校の各教室とは異なっている多数の事項について書面ではお伝えしきれないためです。
実際の指導内容と、資料をご覧頂いた皆様のご理解との間の相違や誤解を避けるために、このような形式を取っておりますことを、ご了承いただけますと幸いです。
下記に、私たちが資料請求の対応をあえて行わない理由を詳述いたします。
既にご入塾いただいている方も、これからお問い合わせを考えている方も、ご一読いただけますと幸いです。
<1>正しい意図が伝わらない
当教室には、明確な指導方針の軸となる考えがあります。
この考えに込められた意図を正確に伝えるために、資料請求の対応を行っておりません。
「指導方針 -大学受験指導が最終目標-」
「併設教室 -りんご塾・ことばの学校を併設-」
「募集対象 -中高一貫校の中学生、高校生のみ募集 / 年中・年長・小学1~2年生まで募集-」
-指導方針-
まずは指導方針ですが、私たちは生徒の最終到達点を『大学入試で最良の結果を残すこと』としております。どの学年の生徒であれ、たとえ小学校入学前のお子さんでも、入塾前にはこのお話をお伝えしております。
目先の模試や定期試験にのみフォーカスした付け焼刃的な勉強をさせず、根本的に「考えること」「根気」といった部分を身に着けてもらいたいという考えが根底にあります。
そうした力を身に着けていった先には、大学入試さらには社会人として生きていくのに十分な素地が育まれると考えるからです。
-併設教室-
城南コベッツ赤羽南教室には、幼児と小学生向けの教室を併設しております。
▶思考力や立体感覚を遊びに近い感覚で育てる『りんご塾』
▶算数の先取りを下支えする国語力を読み聞かせから育てる『ことばの学校』
これらは大学入試を長年指導してきた中で、子どもが大きくなる前に是非ともつけてほしい力を伸ばす塾がほしいと考えて開校した教室です。
りんご塾で鍛えられる「論理的な思考力」と、
ことばの学校で育む「語彙力」や「読解力」といった力が後々必要なのです。
上記2教室を併設し、同時受講ができるのは、全国でも赤羽南教室しかありません。
私達の考えや方針に多くの保護者様に共感いただき、受講生の9割に同時受講をしていただいております。
-募集対象-
<城南コベッツ>
特に中学生以上では、募集対象を「中高一貫校の中学生」「高校生」と限定しております。
これは大学受験指導に集中するためです。
高校入試がある場合、中学2年生以降は、どうしても受験のための5教科全ての対策と過去問指導が必要となります。高校入学前の時期に、腰を据えて主要2科目である「英語」と「数学」をじっくり学習し、高校入学後の内容まで先取りして行っていくためにも、このような方針としております。
せっかくお問い合わせを頂いても、公立中学校にお通いの方はお断りをさせていただいております。
ご期待に添えなかった方々、申し訳ございません。
<りんご塾・ことばの学校>
募集対象学年を「小学1・2年生」「年中・年長さん」としております。
小学3年生以上は、持ち上がりの生徒様のみ授業をさせていただいております。
中学受験の有無に関わらず、「基礎的な思考力」や「根気強く試行錯誤」することは、その子が大きくなって勉強を頑張ろうとした時に大きな後押しとなってくれます。小学校低学年までの、「勉強と遊びの区別がついていない時期」に、自然とそうしたことを学んでいけるようにという考えから対象学年を上記の学年に限定して、授業を提供しております。
<2>来校して直接お話を聞いてほしい
上記の内容に留まらず、当教室では使用教材にも「オリジナル映像」を使用したり、生徒への学習指導として「超具体的な学習計画」を伝えたり、定期試験2週間前までの徹底理解を促進する「確認テスト」など、あらゆる試みを行っております。
教室HPにてご紹介はしているものの、全てを文面でお伝えするのには、限界があります。
またこれら複数の提供内容を、生徒の学力や意識、勉強の進度に合わせて、段階的に変えています。
ですので、ご来校いただかない限りは十分にご理解いただくことができないのです。
体験授業をしていただかないまでも構いません。
お問い合わせフォームの「その他」の欄に相談をしたい旨をご記入いただければ、体験授業をなさらない場合でも対応させていただきます。
是非、勉強に関するお困り事や疑問点、不安を解消する機会としてご利用いただければと存じます。
当然、ご相談にあたってご入会の確約であったり、体験授業が必須になると行った縛りはございません。
勧誘のお電話、メールも一切いたしません。(ご相談の後、体験授業は一応お勧めいたしますが、その他の営業は一切行いません。)
どうぞお気軽に、お話を聞きに来ていただければと思います。
(ご来校の前には、必ず来校日時のご予約をお取りください。ご予約はお問合せフォームまたは、教室Tellにて承ります。)
<3>指導方針にご賛同いただける方にだけご入塾いただきたい
当教室は、より多くの生徒にご入塾していただくことが目標ではありません。
『教室の指導方針に賛同して、是非この塾で勉強したい!』と熱意をもっている方にのみご入塾していただきたいと考えております。
このように考えている理由は、
ひとえに『生徒の人間的成長』に学力の向上と同程度の重きを置いているからです。
教室内を生徒の「良い成績を取りたい!」という向上心で満ちた場所にしたいし、
生徒もアルバイトの大学生も含めた全員が、頑張ろうと努力する人たちの集団にしたいという非常に強い思いがあるからです。
そういう集団が作る雰囲気の中で、互いの頑張る姿を見て、励まし合うような環境を作りたいので、この方針には譲れないものがあります。
更に申し上げますと、前述の「大学入試で結果を残す勉強」に向けて勉強すること、
つまり直近の定期試験の点数がすぐに上がらなくとも、じっくり高校3年生の冬に向けて地道な勉強をしていくことにご理解をいただけること。
この2点が共有できる方に、ご入学いただきたいと考えております。
以上が、当教室が「資料請求」の対応を行わない理由です。
当教室は城南コベッツという看板を掲げる小さい教室ながらも、
「大学受験」と「高校数学」については、都内のどの塾・予備校よりも適切な指導ができるという自信があります。
私たちの指導が確かなものであるかどうか、どうか実際にお確かめください。
教室ホームページのブログにて、指導理念や指導方法について紹介しております。
まだご覧になっていない方は、下記リンクよりご覧ください。
・指導理念
私たちは確固たる指導理念を掲げておりますが、
根本は、より多くの子どもたちに
「大学受験で最高の結果を残してほしい」
「勉強を通して人として成長してほしい」
という考えに基づいております。
ですので固く考えず、勉強に関するお困りごとのある方であれば、お力にならせていただきたいと思います。
どうそ皆様のお問い合わせをお待ちしておりますね。
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30
2024.02.09

いつもお世話になっております。
城南コベッツ赤羽南教室です。
当教室は「大学受験・高校数学」に強い個別指導教室として、多くの生徒や保護者の方にご支援ご賛同いただき運営しております。
お陰様で多くの生徒にお通いいただき、小さい教室ということもあり、受け入れ可能な座席数がわずかとなりました。
誠に恐れ入りますが、
今年(2024年)に新高2・3年生となる生徒様の新規受け入れを
4月末日をもって停止させていただくこととなりました。
大学入試で結果を残したいという気持ちのある中高生に、一人でも多くお通いいただき、私たちの持ちうる全てのノウハウや学習指導をさせていただきたいと願っており、誠に不本意ではございますが、この度の決定に至りました。
4月末までにご入会いただく場合には、新高2・3年生であっても通常通りの受け入れ態勢を整えております。
また、「中高一貫校にお通いの中学生」「新高1年生」につきましては募集を継続してまいります。
現在お通いの生徒様につきましては、引き続きご通塾いただけますのでご安心ください。
以上、ご不便おかけいたしますが何卒ご理解ご了承いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 13:00~20:30
2024.02.01
赤羽南教室への行き方をご紹介します!
教室の移転前、北赤羽駅前教室の駅から教室までの順路が好評で、教室に通っていた小学生の女の子に「見やすくていい!!」と言ってもらったので、今回も丁寧にご説明できたらと思います。(それぞれの写真は、クリックすると大きく表示できます。)
それでは早速、赤羽駅から出発しましょう~!!!
いきなりですが、重要ポイントです!!
赤羽駅の南改札を出るということが大変重要です!!!
駅構内から南改札向かって右手には、京浜東北線と上野東京ラインがあります。
向かって左手には埼京線と湘南新宿ラインがあります。
赤羽駅は、4路線が通るターミナル駅なので便利です!
区外からも多くの生徒さんが通っています。
こちらが、赤羽駅の南改札の写真です。
改札を出たら、右へ曲がりましょう。
次の角も右へ曲がります。
駅建物の壁に沿って、まっすぐ進みましょう。
この道は屋根があるので、雨の日でも濡れる心配がありません(*^-^*)グッドポイント~♪
ホルモン青木の前あたりまで、進んでください。
花壇の切れ目があるので、そこから外側の道に出ましょう。
横断歩道を渡ってまっすぐ進んでください!
ここで教室へ行く途中になんとセブンイレブンがあります!!
便利ですね!(*^-^*)ヤッタ~
セブンイレブンを通り過ぎて20メートルほど進むと、教室が入っている建物が見えます。
改札から教室まで、だいたい徒歩2~3分です!!
城南コベッツ赤羽南教室は3階です!
「りんご塾」「ことばの学校」
「サイエンスゲーツ(実験教室)」も3階です!
正面から建物を見るとこんな感じです!
エレベーターで上がってきてくださいね。
駅から教室までの行き方は、以上になります!
皆様のご来校、お待ちしております!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
教室内に「りんご塾赤羽南教室」「ことばの学校赤羽南教室」「サイエンスゲーツ赤羽南一丁目教室」を併設しております。
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~21:00 / ㈯ 12:30~20:30