城南コベッツ清瀬駅前教室

Tel:042-494-7371

  • 〒204-0022 東京都清瀬市松山1丁目15-3 1階
  • 西武池袋線 清瀬駅 徒歩2分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

清瀬駅前教室のメッセージ

【清瀬の塾なら城南コベッツ】読書感想文のコツ

2024.08.21

みなさんこんにちは!
今回は夏休みの宿題の定番である、
読書感想文のコツをご紹介します!
読書のイラスト「女の子と本」

読書感想文には
苦手意識を持っている方も
多いと思うので、
ぜひ参考にしてください!

1 読むときは付箋を使う
読書していると、気になった描写
面白いなと思う場面
見つかると思います。
そのような場面が見つかったときに、
付箋を貼ると、
後で見返しやすくなるので
とても便利です!

2 完璧に理解しなくてもOK
本の内容が難しくて
全て理解することができないという
場合もあると思います。
そのような際は、
その疑問に思ったところなども
メモしておきましょう!
そうすることで
実際に感想文を書くときに、
自分の疑問点への解釈などを
書くことが出来ますよ!

3 序論・本論・結論でまとめる
実際に文章を書くにあたって、
まとまりのない文章になるのは
避けたいですよね。
そのため、序論・本論・結論
三本立てで文章を書くことを
お勧めします!
序論には、なぜこの本を選んだかや、
本の簡単な内容を書きます。
本論には、
一番自分が印象に残った場面
その感想や解釈を書くと良いです。
そして結論には、
自分がその本を読んで
どんな影響を受けたかや、
読み手はどんな気持ちで書いたのかを
考察してみるなど、
自分なりにまとめてみましょう!
一気に長い文章を書こうとするのではなく、
3つに区切ることで
書きやすくなりますよ!

4 原稿用紙の使い方に注意する
原稿用紙の使い方に慣れていないうちは、
原稿用紙の使い方を調べながら
文章を清書していきましょう!
原稿用紙の使い方は
大学生になっても使うことがあるので、
小中学生のうちに慣れておけたら
とても良いです!

ここまで読書感想文のコツを
ご紹介しましたが、いかがでしたか?

普段読書に慣れていないと、
なかなか感想文を書くのは
難しいかもしれません。
しかし、読書感想文を書いてみると
新しい発見や、自分のお気に入りの1冊
見つけることが出来るかもしれません!

文章を書く力も向上するので、
感想文ぜひ真剣に取り組んでみましょう!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
→清瀬駅前教室の実績:
城南コベッツ 清瀬駅前教室の実績 - 成績保証の個別指導学習塾 (covez.jp)

→無料体験授業はこちらから:
【城南コベッツ】無料体験授業のお申込み (msgs.jp)