みなさんこんにちは!
先週は大雪が降りましたね。
寒さ対策は万全でしょうか?
本日も高校紹介です。
今回は東京都にある私立高校の
昭和鉄道高校について
紹介していきます!
昭和鉄道高校は
東武東上線北池袋駅から
徒歩7分、
JR池袋駅から
徒歩15分の場所にあります。
昭和鉄道高校は、
「自主的な精神に充ちた
心身共に健康で自由で、
責任感に富む公人を
育成する」という教育理念に則り、
鉄道や交通業界で活躍できる
人材の育成に力を入れています。
1年次では
一般科目と鉄道の基礎を学び、
2年次以降で、
運輸サービスと運輸システムの2コースに
分かれて勉強をします。
ホスピタリティマインドという科目では、
身だしなみや敬語について
基礎から学んでいきます。
運輸サービスコースでは、
鉄道業界や旅客サービス業への就職や、
私立文系大学への進学に対応しています。
運輸システムコースでは、
鉄道技術の専門知識を学びます。
また、理工系大学への進学にも対応しています。
そして、昭和鉄道高校では、
鉄道会社やホテル業、
銀行でのインターンシップに
参加することができます。
高校生から自分のキャリアを見据えて
インターンシップに参加できることは
大変魅力的ですね。
昭和鉄道高校は、
鉄道や旅客業などの職業に
興味を持つ人にとって
まっすぐに進路に向かう事ができる
素晴らしい環境ですね。
興味を持った方は
ぜひ学校説明会に参加してみてください!
★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
みなさんこんにちは!
最近はとても寒く、
布団から出るのが朝の困難です。
さて、今回も引き続き
高校紹介です!
今回は、豊島学院高校について
紹介していきたいと思います!
豊島学院高校は、
東京都豊島区にある私立高校で、
東武東上線北池袋駅から
徒歩7分、
JR池袋駅から
徒歩15分の場所にあります。
豊島学院高校の学習面での特色は
2つあります。
まず1つめは、4つのコース類型です。
生徒の学習目標に合わせて、
コースを選択することができます。
スーパー特進類型は、
難関国立大学への合格を目指し、
30名の少数精鋭のクラスで
授業を進めていきます。
特別進学類型では、
国公立大、早慶・上智・理科大
を目指す生徒が集まっています。
選抜進学類型では、
GMARCHを目指す生徒が集まります。
普通進学類型では、
基礎力を身に着けて、
希望の大学合格に向けて、
学習を進めていきます。
このように、生徒の目標に合わせて
細かくコースが用意されていることは
とても魅力的ですね。
次に2つ目は、
ネイティブ教員による
英語の学習指導です。
日常生活や英語の授業で
ネイティブ教員が
生徒と向き合う機会が
豊富にあるため、
実践的な英語を学ぶことができます。
このように、豊島学院高校では、
生徒の実力を向上させるための
さまざまな取り組みを行っています。
また、1年次には
大学の講義を体験できる
分野別大学講義を開講しています。
かなり早い時期から
大学を意識することができます。
豊島学院高校は、
自分の進路としっかり向き合い、
無駄のない3年間を
過ごすことができる環境です。
興味を持った方は、
ぜひ目指してみてください!
★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
みなさんこんにちは!
受験シーズンも大詰めですね。
元気にお過ごしでしょうか?
本日も高校紹介です!
また、今回からは
私立高校についても
紹介していこうと思います。
今回は【豊南高校編】です。
それではぜひ、
最後までご覧ください!
豊南高校は、
東京都豊島区にある
私立高校です。
交通アクセスは、
有楽町線・副都心線
千川駅から徒歩10分です。
豊南高校は、建学の精神に
「自主獨立の芽を育む」
を掲げていて、
責任感が強く、民主的な
人物の育成に注力しています。
豊南高校の特色を紹介します。
まず1点目は、
コースが3つ用意されている点です。
特進・選抜・進学の3コースがあり、
特進コースでは
国公立大学や難関私立大学を
目指すことができます。
選抜コースでは、
GMARCHなどの難関私大に向けた
カリキュラムが用意されています。
進学コースでは、
生徒ひとりひとりの個性に合わせて、
希望の大学に進学することができます。
自分の目指す進路に合わせて
コースを細かく選択できることは
大変心強いですね。
2点目は、1年間が4学期制に
分かれている点です。
年間240日以上の授業日が
確保されています。
授業日が多いことに
「勉強しかできないの?」
と懸念を持つ方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし、豊南高校では
一日6時間目までの時間割で、
放課後の課外活動も
充実させることができます。
3点目は、「伸学システム」です。
これは、すべての生徒の
第一志望合格に向けて、
ひとりひとりに合わせた
学習サポートをする
取り組みです。
講座や演習に加えて、
小論文講座や勉強合宿も
用意されています。
このように、学習面でのサポートが
大変手厚いことが豊南高校の特色です。
しかしそれだけでなく、
クラブ活動や委員会活動も
充実しています。
確実に自身の学力を伸ばし、
志望校合格に向けて勉強し、
課外活動も頑張りたいという方に
おすすめの高校です。
本日の紹介は以上です。
ぜひ参考にしてみてください!
★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
みなさんこんにちは!
今回の記事では、
高校紹介をしていきます。
本日は、【狛江高校】
について紹介します。
狛江高校は、
狛江市にある普通科高校で、
小田急線和泉多摩川駅から
徒歩3分の場所にあります。
とてもアクセスがいいですね!
狛江高校は、何と言っても
学習面でのサポートの手厚さや
難関私大・国立大の合格実績が
大きな特徴です。
多様な進路選択に向けた
カリキュラムが揃っていて、
1、2年生は全員が
国・数・英を中心とした
共通科目を履修します。
2年生からは必修選択が始まり、
3年生では、4パターンの
類型選択を設けており、
幅広い進路に対応しています。
年間17回の土曜授業や、
スタディサプリの実施など、
平日の授業外の学習指導も
充実しています。
また、国際理解教育にも
力を入れていて、
海外への修学旅行や
選考制の短期交換留学なども
行っています。
学力だけでなく、
将来社会に出てから
グローバルに活躍する力も
身に着けることができます。
また、部活動でも
社会性の育成に注力しており、
ダンス部や筝曲部は、なんと、
全国大会にまで出場しています!
狛江高校では、
学力を伸ばすことはもちろん、
社会に出てから必要となる力まで
養うことができる環境です。
勉強を頑張りたい方や、
海外に興味を持っている方は
ぜひ目指してみてはいかがでしょうか!
本日の紹介は以上です。
参考になれば幸いです!
★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371
みなさんこんにちは!
今回は、
3年前に大学受験をした私が、
おすすめの参考書を
紹介していきます!
今回は日本史編なので、
「オレは理系だ!」
「私は世界史選択よ!」
という方は、申し訳ありません...
回を追って、他の科目も
扱っていく予定なので
少々お待ちください!
今回紹介するのは、
「実力をつける日本史100題」です!
私自身、高校時代は
この本に大変お世話になりました。
この本は、MARCH~早慶を
目指す方向けの参考書で、
かなりレベルの高い問題達が
びっしりと掲載されています。
実際に入試に出題された問題が
揃っているので
始めはそのレベルの高さに
狼狽えてしまう人も
多いかと思います。
しかし、問題に繰り返し取り組み、
解説までしっかりと頭に入れるよう
意識しながら回数をこなしていくと、
圧倒的に日本史の偏差値が伸びます。
私がこの参考書を使って
行っていた学習法を紹介します。
まずは問題に取り組みます。
次に、答え合わせをして
わからなかったところの解説を
じっくりと読み込みます。
この後が重要です!!
問題・解説を通して
新しく知る言葉が
出てくると思います。
それを学校の教科書に書き写します!
こうすることで、
教科書に載っている情報が
より密度の濃いものになります。
何度も繰り返すことで、
「自分だけの最強の教科書」
を作ります。
私は、この方法と併せて
以前に紹介した
「日本史B講義の実況中継」
を使って、
もともと苦手だった日本史の偏差値を
65まで あげることができました!!
日本史の成績が伸び悩んでいる方や、
実力をもっと固めたいと感じている方は
是非参考にしてみてください!
実力をつける日本史100題[改訂第3版] | Z会出版編集部 |本 | 通販 | Amazon
★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371