城南コベッツ清瀬駅前教室

Tel:042-494-7371

  • 〒204-0022 東京都清瀬市松山1丁目15-3 1階
  • 西武池袋線 清瀬駅 徒歩2分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

2023.01.17

みなさま、
明けましておめでとうございます!
新しい年のスタートですね。
この節目に改めて気持ちを切り替えて
勉強を頑張っていきましょう!

さて今回は、
おなじみの高校紹介コーナー
【井草高校編】です!

井草高校は
東京都練馬区にある
普通科高等学校です。


アクセスは
西武新宿線上井草駅から

徒歩8分で、
上石神井駅から
徒歩10分の場所にあります。

井草高校は
なんといっても
自由な校風が特徴です。
髪色やピアスが自由で
制服がありません。
のびのびとした環境で
おしゃれを楽しみたい人にとって
最高の高校ですね。

しかし、井草高校の魅力は
そこだけではありません。
井草高校は学業にも
とても力を入れています。
「井草学力向上プロジェクト」
といった国公立・難関私大対応の
教育課程のもとに
土曜授業や習熟度別授業を
取り入れています。
自由な校風ながらも
しっかりと学習できる環境は
とても魅力的ですね。

また、部活動も大変活発です。
文化系・運動系問わず
たくさんの部活があり、
ダンス部や書道部は
全国大会に出場しています。

井草高校は、

お洒落を楽しみながら

学業、部活動ともに熱中して

ドラマのような青春を送りたい方に

ぴったりの高校ですね!!

興味を持った方は

目指してみてはいかがでしょうか!

今回も、最後まで読んで下さり
ありがとうございました!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371

2023.01.05

みなさんこんにちは!

今回の記事は、
高校紹介【田無高校編】です!!

田無高校は、
西東京市にある
男女共学の普通科高校です!

アクセスは
西武新宿線田無駅から
徒歩18分
JR武蔵境駅、吉祥寺駅から
バスで4分
となっています。

田無高校はなんといっても、
制服の可愛さが有名です!
ブレザーの制服で、
特に、女子制服は
えんじ色と水色のリボン
とてもキュートで特徴的です。

学校の取り組みの特色としては、
習熟度別授業
2・3年から進路に合わせた
 科目選択が可能
インターンシップや講演会などの
進路行事が豊富
などがあります!

大学の合格実績も、
東京学芸大や東京理科大、
明治大や立教大など
有名大学の名前が
ずらりとならんでいます。

田無高校では、
自身の目標に向かって
まっすぐに進める環境が整っています。
高校生にとって
自身の進路に向けた手厚い指導は
非常にありがたいですね。

おしゃれな制服を着て
青春を楽しみながら
自分のキャリアに向けて
頑張りたい方には
おすすめの高校です!!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371

2022.12.29

みなさんこんにちは!

本日も前回に引き続き
高校紹介です!!
今日は、石神井高校
について紹介していきます。

石神井高校は、
西部新宿線武蔵関駅から
徒歩7分、
JR吉祥寺駅から
バスで6分
の場所にあります。

石神井高校では
難関大学合格に向けて
ハイレベルな授業を
展開しています。

また、数学と英語では
習熟度別授業を
行っていたり、
朝学習や補修、
夏期冬期の講習が
充実していたりと
学習面での手厚さが魅力です。

生徒の多くが大学に進学していて、
難関大学への進学実績もあります。

外部講師による進路講演会や
大学の模擬授業、
オリジナルの進路ノートなど、
進路指導がとても心強いです。

また、「スポーツの石神井」
と呼ばれるほど、
運動部が盛んで、文化部も含めて
幅広い部活が存在します。
中には「デジタルクリエイト部」
というものもありました。
とてもユニークで興味深いですね!

石神井高校では
部活にも学業にも打ち込める
充実した高校生活
期待できますね!

以上が本日の紹介です!
ぜひ参考にしてみてください。

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371



2022.12.29

みなさんこんにちは!

今回の記事は
高校紹介【東久留米総合高校編
です!ぜひご覧ください!

東久留米総合高校は、

西武池袋線清瀬駅から
徒歩15分、
同路線東久留米駅から
徒歩18分
JR中央本線武蔵小金井駅から
バスで5分の場所にあります。

東久留米総合高校は、
総合学科を設置している高校で
多くの選択科目を履修できることが
ひとつの大きな特徴です。

総合学科と普通科の違いは?」 
という方もいらっしゃいますよね。
総合学科では、
普通科の内容をベースに
生徒ひとりひとりが
希望進路や興味関心に合わせて
主体的に勉強内容を選べることが
普通科高校との違いです。

そのため、東久留米総合高校では
工芸や異文化理解、
ビジネス基礎や簿記など
魅力的な科目が
幅広く揃えられています。
これらの科目は
2年生から受講可能です。

高校生から
自由に時間割を選択できるのは
とても魅力的ですよね。

東久留米総合高校は
25歳の自分創り
という目標のもとに
生徒の3年間を支えています。

なりたい職業ややりたいことが
高校生時点で明確な生徒には
目標にむけて背中を押してくれる
心強い環境ですね。

充実した3年間を送りながら
スキルを身に着けたい
という方には
ぴったりな高校です。

ぜひ高校選択の
参考にしてみてください!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371




           

2022.12.29

みなさんこんにちは!

今回も、
前回、前々回に引き続いて
生徒の成績向上実績について
お話していきます。

この記事では
高校生の成績向上と

大学合格・資格取得実績
をご紹介します!

【定期テスト得点向上実績】

高校1年生 Aさん
英語20点→60点 /40点up

高校1年生 Bさん
数学50点→80点 /30点up

高校2年生 Cさん
数学40点→88点 /48点up

【大学合格実績】

Dさん 高校3年生
偏差値40→慶応大学理工学部 合格

Eさん 再受験生(社会人)
早稲田大学社会科学学部 合格

Fさん 高校3年生
偏差値39→法政大学法学部 合格

Gさん 浪人1年生
偏差値54→一橋大学商学部 合格

Hさん 再受験生(社会人)
文系出身→聖マリアンナ医科大学
2年で合格

Iさん 高校中退
高卒認定試験→中央大学文学部 1年で合格

Jさん
浪人3年目→日本大学文学部 合格

その他多数合格
早稲田大学、青山学院大学、立教大学、
東京都立大学、東京外国語大学、
学習院大学、等


【資格・検定実績】

Kさん
TOEIC420 点→890点 取得

Lさん 高校1年生
数検2級合格

Mさん 高校1年生
英検2級合格

いかがでしたでしょうか。
みなさん輝かしい実績を
残されていますね。

城南コベッツでは
定期テスト対策はもちろん
高校・大学受験対策や
資格・検定取得の
サポート等も行っています。

大学受験を控える高校生や
資格取得・検定合格を目指す方も
ぜひお気軽にご相談ください!

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:042-494-7371