国分寺教室のメッセージ
【スタッフブログリレー】第二十弾〈前編〉 春休みまでにしておくべきこと
2023.01.30
こんにちは!城南コベッツ国分寺教室です☆彡
ブログリレーもついに20回の大台に乗りました。
記念すべき20回目を担当します、講師の山崎ひなたです。
つい先日年が明けたと思っていたのですが、早くも1月が終わろうとしています。
みなさんはこの1か月で何を成し遂げましたか?
私はずっと気になっていた映画を見る時間をようやく作ることが出来ました。
好きなミュージシャン演ずる主人公が、弱い立場に置かれて死を覚悟しながらも人のために力を尽くす姿に胸を打たれました。
さて、今回は
あと2ヶ月で訪れる新年度に向けての心構えを書こうと思います。
長くなってしまいそうなので、前編・中編・後編の3回に渡ってお届けします!
受験生の方にも、そうでない方にも新年度に向けての準備は必須です。
なぜなら、新年度は今までの行動がある意味で全てリセットされるタイミングだからです。
例えば、「今年度は授業に臨む姿勢が悪くて先生の心象が悪くなってしまったなぁ......」という状況であっても、
年度が変わって先生が変われば、フラットな状態で自分の評価をしてもらうことができます。
ここからは「新年度を迎えるにあたって、春休み終了までにしておくべきこと」について具体的に解説していきます。
【小6,中3の方がすべきこと】
「春休みまでにしておくべきこと」シリーズ1回目は受験期真っ只中にいる皆さんが
受験を終えてから進学するまでにしておくべきことについて解説します。
受験が終わった方もそうでない方も、進学まではまだ少し時間があります。
進路が決まってから入学までの間にすべきことは、3つあります。
①3年間で達成したい目標を決める
②次の1年間で達成したい目標を決める
③この3年間(小6の方は6年間)の総復習
①3年間で達成したい目標を決める
新しい環境に飛び込むとあって、テンションが上がる気持ちはよく分かります。
ですが、ただ遊んでいるだけでは変化した環境を十分に活かすことができません。
進学後の3年間を使って達成したい目標を決めることで、心構えができ、
浮かれすぎない状態で3年間を有意義に使うことができます。
②次の1年間で達成したい目標を決める
数年単位での目標ももちろん重要です。
しかし、長期的な目標だけでは、達成のために何をすればいいか途方に暮れることもありえます。
そこで、①で立てた目標を細分化し、具体的な形にすることで、
自分がすべきことを明確にできます。
もちろん目標は立てるだけでは意味がありません。
目標が定まったら、そこに向けてすぐ行動を始めましょう。
③この3年間(小6の方は6年間)の総復習
当然ですが、進学後の学校は、
今まで学習してきたことは全てできるという前提で授業が進んでいきます。
もし今までの学習でつまずいている部分があったとしても、
自分1人のために授業内容が戻ってくれるわけではありません。
つまり、今までの学習内容が身についていないと
新年度早々授業に置いていかれることになります。
せっかく進学したのに、最初のテストから悪い点を取ってしまうのは残念ですし、
モチベーションも保てません。
苦手な範囲はこの春休みに全て解決しておくことをオススメします。
この3つを意識して、
次の3年間を有意義なものにしていきましょう!!
-----------
城南コベッツ国分寺教室では、
それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。
また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。
講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。
こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。
ブログリレーもついに20回の大台に乗りました。
記念すべき20回目を担当します、講師の山崎ひなたです。
つい先日年が明けたと思っていたのですが、早くも1月が終わろうとしています。
みなさんはこの1か月で何を成し遂げましたか?
私はずっと気になっていた映画を見る時間をようやく作ることが出来ました。
好きなミュージシャン演ずる主人公が、弱い立場に置かれて死を覚悟しながらも人のために力を尽くす姿に胸を打たれました。
さて、今回は
あと2ヶ月で訪れる新年度に向けての心構えを書こうと思います。
長くなってしまいそうなので、前編・中編・後編の3回に渡ってお届けします!
受験生の方にも、そうでない方にも新年度に向けての準備は必須です。
なぜなら、新年度は今までの行動がある意味で全てリセットされるタイミングだからです。
例えば、「今年度は授業に臨む姿勢が悪くて先生の心象が悪くなってしまったなぁ......」という状況であっても、
年度が変わって先生が変われば、フラットな状態で自分の評価をしてもらうことができます。
ここからは「新年度を迎えるにあたって、春休み終了までにしておくべきこと」について具体的に解説していきます。
【小6,中3の方がすべきこと】
「春休みまでにしておくべきこと」シリーズ1回目は受験期真っ只中にいる皆さんが
受験を終えてから進学するまでにしておくべきことについて解説します。
受験が終わった方もそうでない方も、進学まではまだ少し時間があります。
進路が決まってから入学までの間にすべきことは、3つあります。
①3年間で達成したい目標を決める
②次の1年間で達成したい目標を決める
③この3年間(小6の方は6年間)の総復習
①3年間で達成したい目標を決める
新しい環境に飛び込むとあって、テンションが上がる気持ちはよく分かります。
ですが、ただ遊んでいるだけでは変化した環境を十分に活かすことができません。
進学後の3年間を使って達成したい目標を決めることで、心構えができ、
浮かれすぎない状態で3年間を有意義に使うことができます。
②次の1年間で達成したい目標を決める
数年単位での目標ももちろん重要です。
しかし、長期的な目標だけでは、達成のために何をすればいいか途方に暮れることもありえます。
そこで、①で立てた目標を細分化し、具体的な形にすることで、
自分がすべきことを明確にできます。
もちろん目標は立てるだけでは意味がありません。
目標が定まったら、そこに向けてすぐ行動を始めましょう。
③この3年間(小6の方は6年間)の総復習
当然ですが、進学後の学校は、
今まで学習してきたことは全てできるという前提で授業が進んでいきます。
もし今までの学習でつまずいている部分があったとしても、
自分1人のために授業内容が戻ってくれるわけではありません。
つまり、今までの学習内容が身についていないと
新年度早々授業に置いていかれることになります。
せっかく進学したのに、最初のテストから悪い点を取ってしまうのは残念ですし、
モチベーションも保てません。
苦手な範囲はこの春休みに全て解決しておくことをオススメします。
この3つを意識して、
次の3年間を有意義なものにしていきましょう!!
-----------
城南コベッツ国分寺教室では、
それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。
また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。
講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。
こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。