城南コベッツ町田駅前教室

Tel:042-709-7621

  • 〒194-0021 東京都町田市中町1丁目1-16 東京建物町田ビル 3階
  • JR横浜線町田駅 徒歩5分/小田急小田原線町田駅 北口より徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.24

こんにちは。教室長の森谷です。

学部学科の選び方についての4回目です。
今回は「自然科学」についてお話します。

「自然科学」とは数学や物理学、化学や生物学、地球科学などの学問を研究対象とした分野です。そこからモノを作り出す工学や農学、医学も広義で「自然科学」に含まれます。
大学の学部としては「理学部」「工学部」「農学部」「医学部」「薬学部」「看護学部」などに分類されています。

大雑把に言えば理科や数学をメインに学ぶ理系の人たちの進学先になります。「理工学部」には主に物理系・化学系・生物学系によって専攻が分類されます。同じ物理系でも、機械工・電気電子・情報工など学科が細かく分類されています。お互いに密接に関係する場合が多いのでまったく触れないということはありませんが、物理系・化学系・生物系の分類に関してはその後の進路にも影響してくるので慎重な選択が必要です。

入試の特徴で言えば、
①物理系・化学系の場合は英語・数学(Ⅲまで)・理科が課されるケースが多く、それ以外では英語・数学(ⅡBまで)・理科が課されるケースが多いです。
ただし、看護学部では英語・数学ⅠA・理科(ほとんどが生物基礎・生物)・現代文など大学によって必要になる科目が異なります。
②国公立大学や早稲田大学・慶應義塾大学のように理科が2科目必要になることもあります。
③基本的に理系は大学ごと同日に試験が行われることがほとんどなので、文系のように複数回受験することが難しいケースがあります。

一口で「理系」と言っても、入試科目の観点から言えば専攻する学問によって受験方式は大きく異なります。また理科の選択科目は何が適しているか、の判断も重要です。入試を突破することだけを考えて理科科目を選択すると入学後に苦労することもあります。

また高校1年生のときに「数学ⅠA」が得意だったから理系に決めたが、2年生で「数学ⅡB」になったとたんについていけなくなるというケースも散見されます。
数学ⅠAとⅡBでは難易度が大きく異なるのでここでも慎重な判断が必要です。

進路選択でお困りなことがあればぜひお気軽にご相談ください!

2022.07.01

現在高校1年生の皆さんが受験する2025年度の「大学入学共通テスト」では、新たな出題科目として「情報Ⅰ」が追加されます。
この共通テストにおける「情報Ⅰ」は、国公立大学の入試では必須受験となることが確実視されているほか、私立大学の「共通テスト利用方式」入試[※]でも文系/理系を問わず有効活用できることが見込まれています。
※大学入学共通テストの結果のみ、もしくは大学入学共通テストと大学独自の個別試験との合計得点によって合否を判定する入試方式

「情報Ⅰって難しそう...」「文系だからプログラミングは無理かな...」と思っているキミ!
実は「大学入学共通テスト」で課せられる「情報Ⅰ」は、正しい対策を早期に行っていれば、他の科目よりも高得点が獲得しやすい科目なのです!

そこで城南コベッツ町田駅前教室では、2022年度にご入学いただいた高校1年生を対象に「『情報Ⅰ』対策特別プログラム」をご用意しました!
来年2023年3月まで受講できるこのプログラム、何と受講料は無料!
是非この機会をご利用ください!

※「『情報Ⅰ』対策特別プログラム」受講のみでのご入学はいただけません。ご了承ください。

▼「『情報Ⅰ』対策特別プログラム」について詳しくはコチラ▼
町田駅前教室 情報Ⅰ対策特別プログラム『情報Ⅰ』対策特別プログラム

■城南コベッツ町田駅前教室■

2022.07.01

こんにちは。教室長の森谷です。

学部学科の選び方についての3回目です。
今回は「社会科学」についてお話します。

「社会科学」とは経済学や経営学、商学、法学や政治学、社会学などの学問を研究対象とした分野です。
大学の学部としては「経済部」「政治経済学部」「法学部」「社会学部」などに分類されています。

「社会」とは人と人との関係性において幸福追求していく場です。一人では社会は成り立ちません。そのため様々な観点からルールを作ったり、問題解決をしていく必要があります。また国と国の関係にも社会は成り立ちますので、異なる価値観をもつもの同士が円滑に物事を進めるためにも国際的な視点も不可欠です。
こういった内容を研究するのが社会科学です。

入試の特徴で言えば、
①英語・国語・地理歴史の3教科形式がほとんど(選択科目として数学や政経も選べるケースが多い)。
②国語に漢文が含まれることはあまりない。
③比較的類似の学部がある(経済と経営、経営と商など※あくまで比較的、です)ため受験機会は多くなりやすい。
といったことが挙げられます。

興味ある人はぜひ各大学の学部紹介を見てみてください!

次回は「自然科学」について取り上げます。

2022.07.01

こんにちは。教室長の森谷です。

今回は高3生の総合型選抜(旧AO入試)/学校推薦型選抜(指定校推薦・公募推薦)での受験を考えている方へのご案内です。

7月になりました。志望理由書や面接練習などやることはたくさんありますが対策は順調でしょうか。
まだあまり準備が進んでいない方や、急遽総合型を検討することになった方もいらっしゃるかも知れません。

城南コベッツでは対策用講座を数種類用意しており、皆様の状況に合わせた商品をご案内しております。昨年町田駅前教室において、総合型選抜/学校推薦型選抜での合格率は95.7%となりました。
準備は思いのほか大変です。7月から準備を開始しても辛いのは間違いありませんがここがラストチャンスです。

総合型選抜/学校推薦型選抜対策でお悩みがあればぜひ一度お問合せください!!