城南コベッツ町田駅前教室

Tel:042-709-7621

  • 〒194-0021 東京都町田市中町1丁目1-16 東京建物町田ビル 3階
  • JR横浜線町田駅 徒歩5分/小田急小田原線町田駅 北口より徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

町田駅前教室のメッセージ

机に向かわないと学習ってできませんか?

2024.09.17

こんにちは、城南コベッツ町田駅前教室です。
今日は「中秋」ですね。
お月様が1年で一番美しいころです。
古来、日本の暦は、1月から3月を春、4月から6月を夏、7月から9月を秋、10月から12月を冬、と四季を区別していました。
「秋のど真ん中」は「8月15日」、この日を「中秋」と呼びます。
平安時代と現代の西暦では月がずれているので、
平安時代の「8月15日」は、現代の「9月20日前後」に当たります。
それで今日が「中秋」なんですね。
中秋の名月を眺める習慣は、平安時代より前から日本人の風習になっています。
「お月見」は、おだんごを月に見立てて食べたり、さまざまなハンバーガーショップなどで「月見〇〇」を売り出しているように、現代では、身近な食べ物に見立てて楽しむことが多いですね。
でも、平安時代の人々は「美しい月=風景」を見たら、その感動を
和歌や漢詩、音楽で表現しました。
なぜ「中秋」の月が1年で一番美しいか???
これは地球と月の関係によるんです。

こんな風に、「中秋」「名月」だけで、歴史・古典の世界・理科の天体、、、
などさまざまな知識が隠れているんです。

日本は四季折々の美しい国。
都会に住んでいる私たちは、それをつい、見逃しがちです。
身近な自然の美しさを味わいながら、日本人の風習や古典の世界、理科の世界へ知識の扉を開いていきましょう。

今日の帰り道は、空を見上げて「机の上ではできない」学習をしてみませんか?

#古典の学習
#理科の学習