城南コベッツ成瀬台教室

Tel:042-710-7711

  • 〒194-0043 東京都町田市成瀬台1丁目4-5
  • JR横浜線:成瀬駅 バス10分 バス停ポプラが丘前 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • デキタス個別指導
  • 中学受験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • デキタス
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策

2023.08.23

こんにちは、城南コベッツ成瀬台教室です。

いよいよ夏休み終了まであと1週間となりました。

夏休みの宿題の進捗はいかがでしょうか?

1週間前に終わっているのが理想ですが、万が一終わっていないようでしたら
遅くとも今週末までには終わるように進めましょう。

また、夏休みの課題テストが実施される科目はテスト対策も必要です。

残り時間を考えて計画的に進めてくださいね。

お困りごとがあればいつでもご相談ください。

成績保証のある個別指導塾 城南コベッツ成瀬台教室

2023.08.09

こんにちは、城南コベッツ成瀬台教室です。

な、な、な、な、なんと長い夏休みも気づけば折り返しでございます。

楽しい時間は過ぎるのがあっという間です。^^;

残り半分でやり残しが無いように、充実した日々を過ごしましょうね。

さて、本日は高校生の夏休みの過ごし方です。

高1生の方は、部活に遊びに場合によってはアルバイトにと、忙しい日々をお過ごしかなと思います。「受験勉強頑張ったから、今は勉強に気が向かない」なんて声も耳にしますが、大学受験は高1生の成績から必要なんです。詳しくはこちらのブログから。1学期の成績を振り返って、苦手になりそうな科目はしっかり復習しておきましょう。

高2生の方は、そろそろ志望校を検討しましょう。近場の学校を検討するのであれば、オーキャンにレッツゴー!百聞は一見に如かずという言葉があるように、ご自身の目で見て感じて判断しましょう。目標が決まれば、今よりも勉強に取り組みやすくなります。今からでも間に合うので、まず行動してみましょう。

高3生の方は、総合型選抜であれば志望理由書の作成や面接対策、一般入試であれば志望校に必要な科目の勉強をひたすら頑張りましょう。高校生最後の夏休み、遊びたい気持ちもわかりますが、半年後に勝利をつかみ取る為には、今を頑張りぬきましょう。全力でサポートします。

中学生の時と比べて、自分で計画し行動することが多くなるのが高校生です。時間を無題にしないよう、充実した夏休みにしてくださいね。

お困りごとがあればいつでも相談受け付けます。

成績保証のある個別指導塾 城南コベッツ成瀬台教室

2023.08.05

こんにちは、城南コベッツ成瀬台教室です。

成瀬台中の皆さん、学校から課されている夏休みの宿題は進んでいますか?

成瀬台中は9月の最初の受業で、夏休みの宿題内容の確認テストが実施されます。
学校で実施されるテストですから、成績に含まれるのは当然のことです。

「やって提出すればいい」

ではなく

「やって理解しなければならない」

学校のワークと同じですね。

1学期の通知票で悔しい思いをした生徒さんは、2学期の良いスタートを切る為にも、まずは確認テストで満点とれるようにしっかりとした対策をしましょう。

不安な内容があればいつでもコベッツに聞きにきてくださいね。

成績保証のある個別指導塾 城南コベッツ成瀬台教室

2023.08.02

こんにちは、城南コベッツ成瀬台教室です。

いよいよ8月突入ですね。

相変わらず猛暑が続いていますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

特に睡眠の量をしっかり確保することが大切です(あの有名なMLB選手も仰ってます)

なんでも、寝ている間にも脳は働いてくれているそうです。起きている間に学習したことを、寝ている間に記憶を定着させるとのこと。ですので、体調管理にはもちろん、お勉強にも寝ることは大切なのです。人によって適切な睡眠時間は違いますので、日常生活がスッキリ過ごせる時間をみつけてください。

夏休みは生活リズムが崩れがちですが、学校に行っている時と同じ生活リズムで過ごせるように努力しましょうね。(朝からコベッツでのお勉強オススメします)

成績保証のある個別指導塾 城南コベッツ成瀬台教室

2023.07.26

こんにちは、城南コベッツ成瀬台教室です。

夏休みが始まって数日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

連日猛暑日が続いていますので、熱中症には気を付けましょうね。

コベッツに来校される時も水筒などお持ちください。授業中でも水分補給OKです。

さて、中学生の夏休みの過ごし方ですが、

中1生の皆さんは中学校生活初めての夏休みです。小学校までと違い、夏休みに部活で学校に登校したりと生活リズムに変化があります。夏休みの宿題の量は小学校生活より増えているはず。また、夏休み明けに小テストが実施されるので、テストで成果が出るように「提出作業」ではなく「学習」をしましょう。

中2生の皆さんは2度目の中学校生活の夏休みです。ある程度生活リズムは慣れているので、去年の反省点があれば改善させましょう。時間に余裕があるようでしたら、中1範囲の復習をしておくと後々困ることがなくなるのでお勧めです。

中3生の皆さんは受験生の夏休みです。中学校で学習した内容の総復習をしましょう。特に対策が遅れがちで、大量の知識が問われる理科・社会はこの夏で復習を完成させたい所です。中1範囲は時間が経って忘れてしまっている内容が多いので、理解を深めましょうね。

部活・勉強・遊びとバランスよく時間配分して、8/31に「充実した夏休みだったなぁ」と思えるように過ごしてください。

コベッツでは夏休み期間は教室開館時間が増えますので、涼しく集中できる環境でお勉強しましょう。自習来校大歓迎です。

成績保証のある個別指導塾 城南コベッツ成瀬台教室