学芸大学駅前教室のメッセージ
【中1数学】いろいろな立体/立体のいろいろな見方
2023.12.06
こんにちは。
中学1年生は、そろそろ立体図形を学習する頃ですね。
そこで役立つ公式について紹介します。
≪本日の単元≫
いろいろな立体/立体のいろいろな見方
※教科書:未来へひろがる数学/中学1年(啓林館)
覚えておくと得する公式
■正多面体の辺の数
1つの面の辺の数×面の数÷2
■正多面体の頂点の数
1つの面の頂点の数×面の数÷3
※「正多面体」については、教科書で実物を見てみてください。
立方体(正四面体)も正多面体のひとつなので、
実際に上記の公式を使って計算してみます。
例題:立方体(正四面体)の辺の数と頂点の数は?
立方体(正四面体)の辺の数=4×6÷2=12本
立方体(正四面体)の頂点の数=4×6÷3=8個
辺の数や頂点の数は、
どの学校でもほぼ100%テストに出ます。
ぜひ参考にしてみてください。
中学1年生は、そろそろ立体図形を学習する頃ですね。
そこで役立つ公式について紹介します。
≪本日の単元≫
いろいろな立体/立体のいろいろな見方
※教科書:未来へひろがる数学/中学1年(啓林館)
覚えておくと得する公式
■正多面体の辺の数
1つの面の辺の数×面の数÷2
■正多面体の頂点の数
1つの面の頂点の数×面の数÷3
※「正多面体」については、教科書で実物を見てみてください。
立方体(正四面体)も正多面体のひとつなので、
実際に上記の公式を使って計算してみます。
例題:立方体(正四面体)の辺の数と頂点の数は?
立方体(正四面体)の辺の数=4×6÷2=12本
立方体(正四面体)の頂点の数=4×6÷3=8個
辺の数や頂点の数は、
どの学校でもほぼ100%テストに出ます。
ぜひ参考にしてみてください。