玉川上水教室のお知らせ
今年度より成績(内申)の評価方法が変わります!!
2021.04.16
こんにちは!玉川上水教室です。
今年度より、内申の評価方法が変わります。
昨年度までは、「意欲・関心・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の
4項目を単元ごとに評価し、ランクが決まっていました。
これが、今年度より以下の3つの観点に変わります。
「知識・技能」
「思考・判断・表現」
「主体的に学習に取り組む態度」
これだけではわかりにくいと思います。
評価の対象となるポイントは下記の3つです。
①自分の学習状況を理解できているか
②自分の学習状況に基づいて、不足しているところ、得意なところを伸ばそうと試行錯誤しているか
③試行錯誤の中で、粘り強く行動しているか
つまり、①自分の学習状況を確認する場があり、②その中で自分を成長させるための計画や予定を立てて実行し、③その実践を粘り強く続けるor無茶な場合は計画を立て直す
というのが評価されるようです。
評価の方法として一つあげるなら、テスト直しではないでしょうか。
「テストでできなかったところを練習します!頑張ります!」と伝えても、練習した、頑張った証拠を出さなければ評価はされないのです。
あいまいな意見と具体的な意見に対して、評価で差をつけたりするのでしょう。
★★個別なら、一人一人の課題に対応します!★★
玉川上水教室では、テストの後に、今回できなかった単元のやり直し、問題ができるようになるまで解く、次回のテストに向けて早いうちに取り組むなど、実際に計画を立ててその通りに実践できるように指導いたします!是非、内申の評価が上がるように一緒に頑張りましょう!
今年度より、内申の評価方法が変わります。
昨年度までは、「意欲・関心・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の
4項目を単元ごとに評価し、ランクが決まっていました。
これが、今年度より以下の3つの観点に変わります。
「知識・技能」
「思考・判断・表現」
「主体的に学習に取り組む態度」
これだけではわかりにくいと思います。
評価の対象となるポイントは下記の3つです。
①自分の学習状況を理解できているか
②自分の学習状況に基づいて、不足しているところ、得意なところを伸ばそうと試行錯誤しているか
③試行錯誤の中で、粘り強く行動しているか
つまり、①自分の学習状況を確認する場があり、②その中で自分を成長させるための計画や予定を立てて実行し、③その実践を粘り強く続けるor無茶な場合は計画を立て直す
というのが評価されるようです。
評価の方法として一つあげるなら、テスト直しではないでしょうか。
「テストでできなかったところを練習します!頑張ります!」と伝えても、練習した、頑張った証拠を出さなければ評価はされないのです。
あいまいな意見と具体的な意見に対して、評価で差をつけたりするのでしょう。
★★個別なら、一人一人の課題に対応します!★★
玉川上水教室では、テストの後に、今回できなかった単元のやり直し、問題ができるようになるまで解く、次回のテストに向けて早いうちに取り組むなど、実際に計画を立ててその通りに実践できるように指導いたします!是非、内申の評価が上がるように一緒に頑張りましょう!