2023.08.19
城南コベッツ田無教室では夏期講習会も折り返し、残り期間の学習に励んでいます。
特に、田無一中は8/24が始業式のため夏休み明けの憲法テストなどの対策も行い、受験勉強に並行して一生懸命に取り組んでいます。
高校生3年生は8月6日、13日、20日の日曜日を活用して、9:00~18:00まで夏期集中講座を実施し、文系(世界史、日本史)理系(化学、物理、生物)の受験勉強に取り組みました。
夏期講習会期間も残り約10日間です!時間を有意義に活用して、頑張りましょう!
Tel:042-452-1135
受付時間:15:30~20:00/日祝休
2023.08.19
2023.08.08
2023.08.01
皆様こんにちは!
城南コベッツ田無教室です!本日から8月ですね!暑い日が続きますね。
大学受験生の皆さん!志望校のオープンキャンパスは参加しましたか。オープンキャンパスは大学の雰囲気を感じ、学部やキャンパスを見学する良い機会ですが、参加する価値があるか不安に感じる方もいるかもしれません。今回は、大学オープンキャンパスのメリットと楽しみ方を紹介します。是非、参加の判断材料にしてみてください
まずオープンキャンパスでは、大学生活の雰囲気を直接感じることができます。
学生の様子やキャンパスの雰囲気を見ることで、自分に合った大学を見つけられるかもしれません。学部や学科の細かな情報が得られるオープンキャンパスでは、各学部や学科の教員や学生と交流する機会があります。カリキュラムや研究内容などの細かな情報を聞けるので、進路選択に役立ちます。
次に大学オープンキャンパスでは、学外のイベントや体験コーナーが用意されています。クラブ活動の展示やサークル体験、文化祭の一部を見学することも可能です。学生との交流ができる現役学生との交流を通じて、大学生活のリアルな話を聞くことができます。同じ夢を持つ学生たちと出会えることで、大学生活へのワクワク感が増します。
最後にオープンキャンパスで得た情報や体験は、自分の進路を考える際の重要な判断材料となります。大学の雰囲気や環境を感じることで、進路決定に自信を持てるかもしれません。
大学オープンキャンパスは、自分の進路を考える上で非常に有益な経験です。大学の雰囲気や学部の特徴を実際に感じることで、進路選択に対する迷いが解消されることもあります。また、楽しいイベントや体験も楽しめるので、学外での楽しいひとときも過ごすことができます。ぜひ、オープンキャンパスに参加して、自分の夢に向かって一歩を踏み出しましょう!
2023.07.29
2023.07.21
皆様こんにちは!
城南コベッツ田無教室です!
本日から夏期講習会が始まりました。受験生は10:00~21:30の時間帯で志望校合格に向けて勉強に励んでいます。
受験生ではない生徒も夏期講習会で苦手な単元の克服、得意科目を伸ばすなど「夏休みの学習目標」を達成するために勉強を頑張っています。
受験生にとっては夏休み期間でこれまでの復習、ここまでの学習の遅れを取り戻すチャンスです!一生懸命に頑張りましょう!