城南コベッツ田無教室

Tel:042-452-1135

  • 〒188-0012 東京都西東京市南町4丁目6-4 れいせんビル 4階
  • 西武新宿線/田無駅 南口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.06.06

皆様こんにちは!城南コベッツ田無教室です!

6月になって約1週間程経ちましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。運動会があったり、田無一中では修学旅行、また部活動も中3生にとって最後の大会があったり、忙しくも充実した日々を送っているのではないでしょうか。

また今月は1学期期末考査があります!新年度が始まり、もう2ヶ月になりますが、1学期を満足、納得して終えられるように勉強も遊びも部活動も一生懸命に取り組みましょう!

2023.05.30

皆様こんにちは!城南コベッツ田無教室です!

本日5/30は消費者の日です!消費者の日は内閣府が主催し国民の消費生活の安定と向上を目指しています。ところで皆様は内閣府をご存知でしょうか。1回はニュースや新聞等のマスメディアを通して聞いたことがあるかと思います。

内閣府は内閣総理大臣を長とする内閣の機関です。そして内閣と内閣総理大臣主導によって国家の安定的な運営のために平成13年に設置されました。行政事務を分担している各省庁(経済産業省や防衛省など)の1番高いところから国政上の重要な政策について企画立案、総合調整を実施しています。

また消費者とは物を買ったり、サービスを利用したりする消費活動を行う人々です。私たちが日々スーパーで食材を購入したり、アパレル店で洋服を買うのも消費活動です。

上記の内容は小学生、中学生、高校生と学年の隔たり関係なく既に知っている方々が多いかもしれませんね。このように日々の出来事、情報を積極的に得て、日ごろの勉強に活用していきましょう!

内閣府HP

https://www.cao.go.jp/

2023.05.26

皆様こんにちは!城南コベッツ田無教室です!

令和6年度都立入試の日程が発表されました!

推薦入試は令和6年1月26日(金)27日(土)発表日は令和6年2月2日(金)です!
一般入試は令和6年2月21日(水)です!発表日は令和6年3月1日(金)ですね!

詳細は以下のリンクから確認お願い致します。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/release20230525_04.html

2023.05.25

皆様こんにちは!
城南コベッツ田無教室です!

あと1週間程で5月が終わりますね!いかがお過ごしでしょうか。

そろそろ英検がありますね!本会場は6/4(日)準会場は5/26(金)からの日程ですね!現在、英検は高校受験、大学受験と幅広く活用することができます。小学生、中学生、高校生、社会人と年代関係なく現状の英語力を知るために受けてみることをオススメします!今からコツコツ学習して頑張っていきましょう!


英検HP!
https://www.eiken.or.jp/eiken/

2023.05.18

皆様こんにちは!城南コベッツ田無教室です!

本日から田無二中、保谷中の生徒は1学期中間考査ですね!
今までの学習の成果が点数で実を結ぶように精一杯頑張ってください!

柳沢中の生徒は、本日まで中間考査ですかね。試験終了まで諦めずに頑張ってくださいね!

新学年が始まって1か月が過ぎました!今回の中間考査をきっかけにして、今後の学習について考えてみてはいかがでしょうか。