城南コベッツ池上駅前教室

Tel:0120-131-509

  • 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目1-2 堤ビル 3階
  • 東急池上線/池上駅徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

池上駅前教室のお知らせ

第22回<親がわが子を受験戦争から撤退させられない理由>

2022.06.22

こんにちは、城南コベッツ池上駅前教室オーナーのイムランです。

シンガポールの子どもたちはどのような勉強の仕方をしているのだろうか。親たちは競争についてどう考えているのだろうか。現地の親たちにインタビューをし、その実態と胸の内について探った。

自分たちの頃よりも「勉強が難しい」

シンガポールの子どもたちの勉強は、多くの場合、就学前からはじまる。就学前教育は、小学校からの義務教育が原則公立であるのと異なり、民間企業による運営も認められている。それもあり、遊びを中心にする園やモンテッソーリをうたっている園など多様性がある。

しかし、多くのローカル園では、年中にあたるK1(Kindergarten1)ごろから読み書きや計算などの学習を開始する。中には、中国語や算数で小テストを実施し、テストの点数と順位を貼り出している園もある。通わせている園が「緩すぎる」「小学校の準備してくれるところがいい」と転園させる親も珍しくない。

園だけではない。シンガポールの街中は、少し歩けば算数や中国語の小規模塾であふれている。現地新聞The Straits Times(2019.9.11 "Tuition is not an educational end".)によると、2012年に700カ所だった塾・習い事等の学校外教育施設は2019年時点で950カ所に増加。

親がかけるお金も増えており、Household Expenditure Survey (HES) によれば、2007年には親が大卒の家庭が塾・家庭教師にかける金額は月平均143シンガポールドルだったのが、2017年には186シンガポールドル(約1万5000円)に上がっている。

背景には、親世代の子ども時代に比べ、「今の子どもたちが勉強する内容が難しくなっている」という認識があるようだ。

外資系金融機関で働く中華系のEvelynさん(仮名)は、インタビュー時点で息子が小学3年生だったが、「私は塾に行ったことはなく、放課後はテレビを見て、遊んで過ごしていたけど、息子は塾に行ってるし、私たちの時代より競争は激しくなってる。たとえば私の頃は小学1年生だったらリンゴとかバナナとかシンプルな英単語を書いていた記憶がある。でも息子が小学1年生のときはストーリーを書くことが求められる」と話す。

それではまた!

イムラン


#海外事情
#受験戦争
#親がかけるお金
#勉強が難しい

受験や学習相談はいつでも承っております。下記よりご相談ください。メール、お電話、Zoom、対面など、あなたの希望する形で回答させていただきます。
https://forms.gle/sZzeriScguSQwwic8

イムラン
城南コベッツ池上駅前教室
オーナー

城南コベッツ池上駅前教室(池上駅近くのミスドの上にある塾)
無料体験授業、無料学習相談は下記までご連絡ください。
電話番号:0120-131-509