こんにちは!講師の齋藤です。
今回は、「テスト勉強において大切なこと」についてお伝えします!
テスト勉強において最重要なこと!それは・・・
【演習量】です!!
演習することでアウトプットが出来るので、記憶の定着にも繋がります。ただ暗記しただけでは自分が本当に暗記できているのかが分かりません。
何回も演習を行うことで、記憶の定着度合いも上がります。
演習では、学校のワークや自分で購入した問題集をを最低3周は解くなどをします。
また、演習量はテストの点数にも直結し、どれだけ演習を行ったかでテストの出来が大きく変わります。
テスト前は提出物に追われるテスト前ではなく、余裕をもって勉強を開始し、たくさん演習が出来るようにしていきましょう!!
こんにちは!スタッフの齋藤です。
夏休みが終わり、新学期が始まったことと思います。
夏休み期間は宿題や受験勉強は捗ったでしょうか。
9月には中学生は中間テストがおこなわれます。
早い学校だと9月の4週目からテスト期間になります。
中間テストは成績にも大きく響いてきます。
また、中3生は受験にも大きく響くテストです。
気を抜かず、しっかりと準備をしてテストに臨みましょう。
また、高3生は9月から本格的に模試がおこなわれます。
模試は自分の志望校へどのくらいで近づけるのかなどが分かるだけではなく、
自分の【ニガテ】を効率よく知ることが出来るものです。
結果に一喜一憂するのではなく、
自分の【ニガテ】を克服するためのツールとして使ってみましょう!
こんにちは!教室長の高橋です。
城南コベッツ蒲田駅前教室では
「Thanks day」という日があります!
講師⇔講師で感謝しあったり、
講師⇒生徒様に感謝したり・・・そんな日が月に1回あります。

珍しい塾かもしれませんが、
こういうイベントがあると、
生徒様と講師のコミュニケーションが沢山生まれるのです。
どうせ塾にくるなら、行くのやだな~ではなくて、楽しく学びませんか?城南コベッツ蒲田駅前教室はそんな塾です!
蒲田駅東口徒歩1分
成績保証のある塾 城南コベッツ蒲田駅前教室
こんにちは。スタッフの佐藤です。
夏休みが始まり、あっという間に2週間が経ちました。
計画的に勉強できているでしょうか。
夏休みは学校がなく、勉強習慣をつけるのが大変です。
特に受験学年は勉強時間が一気に増える一方、
勉強する教科が偏ったり、気まぐれで勉強したりしがちです。
そこでおすすめなのが、勉強のルーティーン化です!
週にこの日は絶対塾に行く、午前は英語をやり夕方までは国語、
といったように行動する順番や曜日を固定させましょう!
そうすることで次第に慣れていき、
抵抗なく、長い時間、安定して勉強できるようになります。
夏休みを無駄にしないためにも是非取り組んでみてください。
今からでも遅くありません。少しずつ習慣を作っていきましょう!
こんにちは!
スタッフの岩井です。
暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか・・?
熱中症にならないように、水分塩分補給して乗り越えていきましょう!
7/21から夏期講習が始まりました!
教室も10:00から開館し、生徒も朝から頑張っています!
夏休みの宿題も沢山出されていると思いますが、
計画的に進め、8月後半ギリギリに焦ることがないように
コツコツ進めましょう!!!
2学期が始まる前に1学期の復習も大切です。
苦手を克服して自信を付けてから9月を迎えましょう!!
受験生の皆さんは、この夏勝負です!!!
基礎を今のうちに固め、
9月からは本格的に演習に尽力できるよう、頑張りましょう!!!
今のうちに勉強習慣をつけることも大事です。
長丁場ですが、乗り越えていきましょう!!