城南コベッツ千歳烏山駅前教室

Tel:03-5969-9799

  • 〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目4-1 3階
  • 京王線「千歳烏山」駅 徒歩0分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.06.27

恵泉女学園高等学校

恵泉女学園高等学校は東京都世田谷区にある私立の中高一貫の女子高校です。小田急線経堂駅、千歳船橋駅からそれぞれ徒歩12分の場所にあります。
恵泉1.jpeg

恵泉女学園中学・高等学校HP

1929年、女性のキリスト者河井道によって創立されました。
創立当初から「聖書」「国際」「園芸」を教育の柱に、生徒の知性・感性・社会性を育ててきました。 キリスト教精神に基づいた教育で毎朝礼拝を行い、学習科目の中に聖書があります。中学入学時から英語に力を入れており、国際社会で活躍できる自立した女性を目指しています。

カリキュラムは
○少人数クラスー1年生の必須教科である英語と数学の授業、3、4年生の必須教科情報と科学、英会話や園芸を少人数クラスで学ぶ。
○習熟度別クラスー高等学校の数学や英語、古典の授業は、習熟度別のクラス編成をする。
○先取り教育ー高等学校の教科科目の一部を中学校で学ぶ。
○補修制度ー復讐テストで点数に達しない生徒には放課後に指名の補修を実施。
○自学演習ー学習習慣を身に付けるように、1年生から予州復習するよう指導している。

一方、大学の教育理念は次の通り。
○自己を尊重し、事自己を愛するように他者を尊重する人を育てる。
○世界を知り偏見や差別に立ち向かう力を育む。
○自然を慈しみ、命を尊ぶ人を育てる。

他にも、希望者対象行事として「宿泊行事」「国際交流プログラム」「郊外日帰り行事」などがあります。
恵泉2.jpeg
中高一貫校になるので、募集は中学受験からとなります。2月の初めに筆記試験があり第一回は2科目(国語、算数)、第二回は4科目(国語、算数、社会、理科)、第三回は2科目(国語、算数)となっています。

高校卒業後の進路は国公立大学や早慶MARCHなどの私立大学、若干名の指定校推薦大学などが見受けられます。
分野別進路としては法・経済・経営・商・社会学部、理工・農業・水産、人文科学・語学、生活科学・芸術・総合科学でそれぞれバランスよく進学していて全体の4分の3ほどを占めています。

進学実績資料(HPより)

いかがでしょうか城南コベッツ千歳烏山駅前教室では角の高い講師陣が皆さんの受験の悩みや不安を解決します!生徒さん一人ひとりにあった勉強方法で目標に向かって二人三脚で寄り添います。 どうぞお気軽にお越しくださいね!無料相談や体験授業も随時行っております!

城南コベッツ千歳烏山駅前教室への資料請求はコチラをクリック!
無料体験授業のお申し込みはコチラをクリック!
千歳烏山駅前教室直通TEL 03-5969-9799

2024.06.06

東京都立西高等学校

東京都西高校は杉並区にある全日制の普通科公立高校です。

西1.jpeg

通称「西校」
最近では日比谷高校、国立高校と合わせて「都立御三家」と呼ばれることも。


「文武二道」「自主自立」「将来を見通した進路指導」を教育方針に掲げています。

①継続的な授業を中心に学びを深め、豊かな教養を身に付けること、多様な活動にのびのびと取り組むこと、どちらも極めることによって、一人一人が個性を伸ばし充実した人生を主体的に歩むとともに、これからの社会の発展、向上に貢献する人間の育成を重視。

②自分たちで、自分の人生を切り開いていく人間の育成を重視。

③年2回実施の校内作成の実力テストなどで的確で柔軟な活用力の身長を図り、大学合格をゴールとしない指導を行っています。(HPより)

西高HP

西2.jpeg西3.jpeg
















基礎基本を重視した質の高い授業を提供していて、読書を続ける指導や卒業生による訪問講座、各種講演会の実施。
また土曜特別講座、夏季講習などの学習支援も充実しています。

進路室では赤本を自由に見ることができ、共通テストへの支援もあります。

校内案内動画(YouTube)

部活動は、硬式テニス部、バスケットボール部、ハンドボール部が毎年のように活躍しています。アメフト部は西高が発祥とも言われ関東大会常連校でもあります。
卓球や陸上競技部の活躍も目立ちます。

文化系では、吹奏楽部が東京代表として全日本アンサンブルコンテストに出場し金賞を受賞しています。

西4.jpeg

進路実績としては、やはり国公立大学への進学が目立ちます。
東京大学や京都大学、一橋大学や北海道大学、早慶MARCHへの現役合格者も多数います。

進路状況(HPより)

標準偏差値は「73」となっていて都立御三家の一角を担っています。
内申換算点では「61」、総合得点で946点を取れれば、80%合格基準となってきます。

非常に偏差値も高く、難関校ではありますが教育方針や環境まで高いレベルが整っていますので、目指すだけの価値があります!
まずは内申点で高得点を取ることから頑張っていきましょう!

内申点で高いレベルが求められます。中学1年生の段階から定期テストでしっかり高い点数をとって続けていくことが大事になってきますね!

国数英では独自問題が出題されます。しっかり理解と定着を図りその上で問題の演習をし、慣れていきましょう。
いかがでしょうか?城南コベッツ千歳烏山教室では質の高い講師陣が皆さんの受験の悩みや不安を解決します! 生徒さん、一人ひとりにあった勉強方法で目標に向かって二人三脚で寄り添います。
どうぞお気軽にお越しくださいね!無料相談や体験授業も随時行っております!

城南コベッツ千歳烏山駅前教室への資料請求はコチラをクリック!
無料体験授業の申し込みはコチラをクリック!
千歳烏山駅前教室直通TEL 03-5969-9799

2024.06.04

東京都立豊多摩高等学校

豊玉高校は杉並区にある公立の進学校です。
1940年に設立された歴史のある全日制普通科高校です。
豊多摩2.jpeg

アクセスは京王井の頭線浜田山駅から徒歩11分の場所にあります。
2007年に進学指導推進校に指定されたことから、都立高校でも屈指の進学校です。 あの宮崎駿さんも、豊多摩高校の出身なんですね!

豊多摩3.jpeg
「平和で民主的な国家、社会の有為な形成者を育成する」という教育目標のもとに文武両道、自主自律を重んじ豊かな人間性と確かな進路実現を目指しています。

豊多摩高校HP

学友会という生徒会を中心に、行事や部活動をレベルの高い運営をしています。 学友(生徒)の主体的な活動によって部活動の入部率は100%で、日々学習と両立させながら積極的に取り組んでいます。

2009年にスポーツ教育推進校に指定されたこともあり、運動部の活躍は目立っています!
豊多摩1.jpeg

特にラグビー部、サッカー部、水泳部は全国大会への出場経験も持っている強豪です!
文化系でも文芸部、放送部が全国大会の出場経験があります。
屋上には都内の高校でも有数の望遠鏡があり、天文部が活動で使用しています!

豊多摩4.jpeg  豊多摩5.jpeg

卒業生の進路実績としては国公立大学をはじめ、早慶MARCHなどの私立大へ進む生徒さんが大幅に増え、躍進しています。
進路状況(PDF)


標準偏差値は「63」となっています。
内申換算点は「52」合格点としては833点を取れれば、80%合格基準となります。

当日の試験では平均8割は取れるようにしていけば内申点が届いていなくても、合格の可能性はあります!
ケアレスミスなどをなくし正答率の高い問題はしっかりとっていく、まずは他の受験生に差をつけられないように受験問題の対策などをしていきましょう!
都立の入試問題は傾向がありますし、当校の講師が個別の指導でしっかり見ていきます!
"どう勉強したらいいかわからない"
"定期テストの点数を上げたい"
"内申点を上げたい"
といった悩みや不安、ぜひコベッツにご相談ください!
無料相談や体験授業も随時行っております!

いかがでしょうか?城南コベッツ千歳烏山教室へどうぞお気軽にお越しくださいね!

城南コベッツ千歳烏山駅前教室への資料請求はコチラをクリック!
無料体験授業の申し込みはコチラをクリック!
千歳烏山駅前教室直通TEL 03-5969-9799

2024.06.03

大東学園高等学校

大東学園高校は、世田谷区にある男女共学の私立高校です。 大東4.jpeg
アクセスは京王線八幡山駅から徒歩20分、小田急線千歳船橋駅から徒歩22分の立地にあります。

大東学園の教育目標は、人間の尊厳を大切にする、生徒が主役、共学の精神、一人一人がつながることを大切にしています。(HPより)

大東学園高校HP

大東1.jpeg

普通科1年次では英語、数学の授業を1クラス2分割するなど少人数授業を採用しています。丁寧な指導で基礎学力を身に付け、2年次からは人文社会、自然科学、身体表現の類型選択をし様々な進路に対応しています。

部活動は、体育系として硬式・軟式野球、サッカー、硬式テニス、バスケットボール、バレーボール、卓球部、ワンダーフォーゲル、剣道、空手、弓道、陸上、バドミントン、ダンス部があります。
文化系では、吹奏楽、合奏弦楽器、軽音楽、コーラス、美術、写真、茶道、料理、園芸、演劇、将棋、囲碁、映画研究、アニメ、国際交流部があります。

標準偏差値は「40」となっています。

単願推薦、一般とも倍率は1.0倍となっています。
まずは内申点オール3を目指し勉強していきましょう! 大東学園の指定校推薦は立教大、武蔵野大、帝京大、国士舘大、和光大、明星大などがあります。

進路状況(PDF)

いかがでしょうか?城南コベッツ千歳烏山駅前教室では、皆さんの受験の相談をしております!どうぞお気軽にお越しくださいね!無料相談や体験授業も随時行っております!
城南コベッツ千歳烏山駅前教室への資料請求はコチラをクリック!
無料体験授業の申し込みはコチラをクリック!
千歳烏山駅前教室直通TEL 03-5969-9799

2024.05.29

東京都立杉並総合高等学校

杉並総合高校は杉並区にある都立高校です。

すぎそう1.jpeg

通称「杉総」

2004年に旧永福高校と旧桜水商業高校が合併して開校しました。 全日制の単位制総合学科です。

普通科でもなく、専門学科でもない総合学科には普通科目と専門科目が用意されていて、その科目の中から生徒が選択し学習を進めます。これまでの学び方と違って生徒の興味・関心・能力、進路希望に応じて学習できるのが総合学科です。(HPより)

杉並総合高校HP

部活動は男女サッカー、男女硬式テニス、男女バスケットボール、女子バレーボール、軟式野球、バドミントン、ダンス、弓道、水泳、陸上、柔道、卓球部が運動部としてあります。
また文化系ではウィンドアンサンブル(吹奏楽)、英語、日本の伝統文化、茶道、合唱、野外活動、軽音楽、演劇、文芸創作、ファッション&クッキング、美術、和太鼓、生物、写真、韓国語などがあります。

すごそう3.jpeg

文化祭である杉総祭や体育祭、合唱祭、海外への修学旅行、またオーストラリアホームステイなどを通じて、生徒間の絆を深めることができます。すぎそう4.jpeg











標準偏差値は「50」となっていて中堅レベル。


総合学科の一般倍率としては1.13倍となっています。
内申換算で40点を取れれば80%合格基準になります。最低でもオール3+αは欲しいとこですね。
一般入試でも600点台後半を取れるように勉強していきましょう!

卒業後の進路は4年制私立大への進学や専門学校への進学が目立っています。

進路状況(PDF)

すぎそう2.jpeg
いかがでしょうか?城南コベッツ千歳烏山教室では皆さんの受験の相談をしております!どうぞお気軽にお越しくださいね!無料相談や体験授業も随時行っております!

城南コベッツ千歳烏山教室への資料請求はコチラをクリック!
無料体験授業のお申し込みはコチラをクリック!
千歳烏山教室直通TEL 03-5969-9799