池尻大橋教室のメッセージ
2022年から大改訂!高校生の新学習指導要領と新しい教科書について~概要編~
2021.08.18
みなさん、こんにちは!
今回は2022年から全面導入がはじまる、
高校生の学習指導要領と新しい教科書について、分かりやすく解説をしていきます。
実は明治維新以来の大改革とも言われるほど、
教科書の内容に大きな改訂があるのをご存知でしょうか?
小学校では2020年度から、中学校では2021年度から、
新学習指導要領に基づいた学習が開始されています。
そこで今回は、来年度から全面導入が始まる
高校生の新しい教科書について先取りをして見ていきましょう!
今回の特集は、全4回に渡ってお送りしていきます。
まずは概要編。
「そもそも学習指導要領って何?」
「どうして教科書が変わるの?」
そんな素朴な疑問を解消できるように、わかりやすく解説していきます。
それでは早速見ていきましょう!
~目次~ 第1回 概要編 ・学習指導要領とは?なぜ改訂されるの? ・いつから導入されるの? ・具体的にどう変わるの? 第2回 国語編 第3回 数学編 第4回 英語編 第2回以降は学習内容がどのように変わるのか、 教科別に詳しく解説していきます。 |
学習指導要領とは?なぜ改訂されるの?
学校教育は「学習指導要領」というものに則って、教育活動を行っています。
みなさんの教科書や時間割は、これをベースに作られています。
全国どの地域で教育を受けても、一定の水準の教育を受けられるようにするため、
学校教育法という法律に基づき文部科学省が定めています。
グローバル化や急速な情報化、技術革新など、社会の変化を見据えて、
みなさんがこれから生きていくために必要な資質や能力について見直しを行う必要があるため、
時代の変化に合わせて約10年ごとに改訂されています。
新しい学習指導要領の導入に併せて、教科書も改訂されます。
いつから導入されるの?
2022年度(令和4年度)から全面導入されます。
ただし、進級時に学習内容がいきなり変わると内容の重複や漏れなど不都合が生じるため、
「移行措置」という期間があります。
すでに移行期間として先行スタートしている学校もあり、
学校の状況に合わせて教育課程を組んでいます。
具体的にどう変わるの?
それでは具体的にどのような点が変わるのか、
まずは5教科で新設された科目を見ていきましょう。
※赤文字が新設の科目です。
こちらの表からも、かなり大きな改訂があることが伺えます。
次回からは、国語・数学・英語の3教科がどのように変わるのか具体的にご紹介していきます!
城南コベッツ池尻大橋教室では、
無料体験授業・無料学習相談を実施させていただいております。
塾を決める上で最も重要な要素は、やはり授業です。
教室の雰囲気や講師との相性を図る上でも、ぜひ一度ご体験いただければと思います。
★受講相談・定期テスト対策学習カウンセリングも随時実施中★
無料体験授業の詳細についてはこちら
詳しくは、城南コベッツ池尻大橋教室(0120-998-525)までご連絡ください。