池尻大橋教室のメッセージ
【高校生必見】化学ってどういう教科?勉強法教えます!
2021.10.04
化学という教科は、単元によって勉強法や取り組み方が異なります。
この記事では、化学を3つの単元に分け、効率のよい勉強法を伝授します!
勉強する順番は
①理論化学
②無機化学
③有機化学
各単元の特徴やポイントをしっかりと把握し、効率よく勉強していきましょう。
【理論化学】
まずは理論化学です。
理論化学とは、化学基礎で扱うように全ての化学の基礎になります。
理論化学でつまづくと、
この後に出てくる有機化学や無機化学を理解したり問題を解くことはできません。
まずは基礎からしっかりと勉強していきましょう。
ポイント①反応の原理や仕組みを完璧に覚える |
理論化学で扱う内容は、化学反応式や物質量の計算から始まり、
酸化還元反応や電気分解、化学平衡へと続いていきます。
ここで大事なのは、これらの反応の原理や仕組みを完璧に覚えることです。
最初は、一つ一つの数値が複雑で驚くかもしれません(アボガドロ定数:6,0×10^23/mol等)。
ただ、扱う公式や頻出する数値はある程度決まっているので、
教科書やノートを見返しながら一つ一つ丁寧に覚えていきましょう。
ポイント②ひたすら計算練習 |
暗記ができたら、ひたすら計算練習をすることです。
演習問題を繰り返し行い複雑な数の計算に慣れていきましょう。
難しく考える必要はありません。
慣れてしまえば、簡単に解けるようになる単元です。
化学基礎から扱うものばかりなので、時間をかけて完璧にしていきましょう。
3年生になると、無機化学や有機化学をメインで勉強していくことになるので、
2年生のうちにマスターできるのがベストです。
【無機化学】
次には無機化学です。
化学の中でも暗記要素が非常に強く、苦手な方もいると思います。
しかし、完璧に覚えてしまえば高得点を狙える単元でもあります。
正しい勉強方法を覚え、満点を狙っていきましょう!
ポイント①演習問題を繰り返し頻出問題を見極める |
無機化学を勉強する上で大切なことは、ひたすら演習問題を繰り返すことです。
無機化学を勉強する上で多くの人が、暗記の時間、
つまりインプットに多くの労力をかけています。
しかしあれだけの量を全て暗記するのは、膨大な時間がかかってしまいます。
そこで必要なのが、演習問題を繰り返して頻出の問題を見極めることです。
自分で何度も問題を繰り返していけば、
重要なことや覚えておくべきポイントが分かるはずです。
ポイント②分からないところは教科書やノート、資料集でおさらい |
もし分からないところがあれば、教科書やノート、資料集でおさらいしましょう。
特に無機化学の分野は、反応による色の変化が多く起こります。
文字だけで覚えるのではなく、写真やイラストを見て、
色と文字をセットで覚えることで脳に記憶として染み込ませていくことが大事です。
綺麗な色の物質も多いので、とても印象に残りやすく、
勉強しているだけでなんだか楽しくなってくると思います。
問題集→教科書や資料集→問題集・・・ と交互に勉強していけば高得点間違いない無しです。
【有機化学】
最後は有機化学です。
有機化学についてあまり詳しくない人は、
似たような物質がたくさん出てきて難しそうというイメージを持つと思います。
確かにぱっと見は複雑そうに見えます。
しかし、最低限のルールを覚えれば、
そのルールに則って解いていくだけのパズルのようなものです。
楽しんで解くことが、一番のコツかもしれません。
ポイント①問題の流れを理解する |
有機化学にも、いくつかの新しい化学反応や物質が出てきて大変に思うかもしれません。
しかし、その新しい反応と物質の名前を覚えてしまえばあとは簡単に解くことが出来ます。
最初は簡単な問題を解きながら、反応の仕組みや名前を憶えていく。
それで準備完了です。
問題の流れは、
1.ある物質が与えられる
2.結合や分解の条件提示
3.最終的に出来た物質は何?
ほとんどの入試で有機化学の問題は出てきます。
そしてその問題の最終ゴールは、物質の構造決定です。
ポイント②ルールを覚えて組み立てる |
それぞれの反応にはルールがあり、
こういった構造を持つ物質と反応したらこの部分が反応して水が出来る、
この構造を持つ物質が反応すると2つの物質が結合する、などがあります。
これは完成を目指して、ルールに従って操作を行うパズルと同じです。
ルールを覚えてあとは組み立てていく。
なんだか楽しそうな響きではありませんか?
もちろん、最後にできた物質が、
名前を知らないような見たことのない物質で不安に思うかもしれません。
しかし、入試では構造が分かっていればいいのです。
パズルの完成形が分かっていればいいのです。
簡単な問題で、ルールと名前をしっかり覚える→少し難しめの演習問題で、
ルールや名前を憶えているか確認しながらパズルを進めていく、
この勉強が出来れば完璧です。
化学の中でも一番好きな単元になること間違いなしです!
城南コベッツ池尻大橋教室では、
無料体験授業・無料学習相談を実施させていただいております。
塾を決める上で最も重要な要素は、やはり授業です。
教室の雰囲気や講師との相性を図る上でも、ぜひ一度ご体験いただければと思います。
★受講相談・定期テスト対策学習カウンセリングも随時実施中★
無料体験授業の詳細についてはこちら
詳しくは、城南コベッツ池尻大橋教室(0120-998-525)までご連絡ください。
スタッフ一同、お待ちしております!