池尻大橋教室のメッセージ
【高2】志望校との距離を測り、合格に向けた具体的行動を開始【大学受験】【冬期講習】
2021.12.18
早いもので、もうすぐ冬休みですね。大学受験まで一年余りとなりましたが、そろそろ合格に向けて具体的に行動を開始する時期になりました。
今回は以下についてお伝えしていきます。
・高校生活も後半戦へ!
・志望校・志望系統は決まっていますか?
・オープンキャンパスに参加する
・この冬は総復習と選択科目の学習を行う
・共通テストの問題を解き、学習目標を立てる
それでは、詳しく見ていきましょう。
高校生活も後半戦へ!
高校生活も折り返し地点を過ぎ、後半戦に入りました。
日々の宿題や定期テスト対策に加えて、大学入試に備えた受験勉強も必要です。部活で忙しい人も多いでしょうが、学習計画を上手に立てて、1年半後には楽しく充実した大学生活を送っていることを想像して頑張っていきましょう!
志望校・志望系統は決まっていますか?
大学受験を終えた人へのアンケートで、多くの人が高2の夏には志望校を決めていたという結果が出ました。
現段階でまだ志望校が決まっていない場合は、すぐにでも大学情報を調べるなどして、志望校を決めていきましょう。
もちろん、これから先の成績の変動で志望校が変わる可能性はあります。それでも構いませんので、現時点で行きたい大学を決めて、そこに向かって努力していくようにしてください。
オープンキャンパスに参加する
志望校を決めたり、勉強へのモチベーションを上げるために、ぜひ大学のオープンキャンパスに参加してみてください。
今年はコロナウイルスの影響もあり、オンライン開催となっている大学も多いですが、自宅にいながら大学のことを詳しく知ることができるのは便利です。
自分が勉強したい学問を学べるのか?図書館など施設はどんな感じなのか?理系学部であれば、研究や実験設備は充実しているのかなどチェックしていきましょう。
この冬は総復習と選択科目の学習を行う
この冬は、高1からの総復習をしてください。特に英語と数学については、苦手単元がある場合は中学レベルに戻ってやり直すことが重要です。
高3になってから復習するのでは間に合いません。くれぐれも後で失敗したと思わないように、この冬に苦手単元をつぶしておきましょう。
また、理社の選択科目の学習もスタートさせてください。範囲が広いため、高3の受験直前に詰め込むことは不可能です。
もし、学校推薦型選抜や総合型選抜での受験を考えていたとしても、100%合格できるとは限りません。受験勉強を続け、もし一般選抜で受験することになっても対応できるようにしておきましょう。
共通テストの問題を解き、学習目標を立てる
1月に行われる大学入学共通テストの問題を、力試しを兼ねて解いてみましょう。共通テストは高校2年生レベルの問題が出題されるため、現時点でもじゅうぶん対応可能です。
共通テストで以下の成績を取ることが、それぞれの大学の合格目安となります。
大学レベル |
文系 |
理系 |
GMARCH/関関同立 |
85% |
80% |
日東駒専/産近甲龍 |
78% |
75% |
高2の冬の段階でマイナス10%くらいであれば問題ありませんが、それより低い場合は、かなりの努力が必要です。苦手単元を把握し、早急に克服していくよう学習計画を立てましょう。
忙しい日々が続きますが、どうすれば勉強時間を確保し、質の高い学習ができるのかを常に考え、合格に向けて歩んでいってください。
城南コベッツ池尻大橋教室では、
無料学習相談・無料体験授業を実施させていただいております。
教室の雰囲気や講師との相性を図る上でも、ぜひ一度ご体験いただければと思います。
体験授業のお申し込みはこちらから
★受講相談・定期テスト対策学習カウンセリングも随時実施中★
学習習慣や、中学受験についてもなんでもご相談ください。
詳しくは、城南コベッツ池尻大橋教室(0120-998-525)までご連絡ください。