2023.12.08
こんにちは!講師の柳田と申します!
高校二年生の冬、大学受験が視野に入ってくる時期です。では、何をしておくと良いでしょう?
・志望校の決定
・模試の受験
・日々の勉強
これらが何よりも高校2年生の冬に必要なものでしょう。
志望校によって受験する科目の数や種類は大きく変わります。また、高校受験までとは違い、大学受験のライバルは「全国」に、そして「大量」にいます。模試を受けることで、「現時点で自分が全受験生の中でどのくらいのレベルにあるのか」、「自分と志望校との距離」を知ることができます。
合格に向けて多くの科目をバランスよく勉強するために、この時期から基礎を固めておきたいところです。しかし、一人ではどのくらいの量をやれば良いのか。場合によっては、それ以前に、一人ではどのように目標を決定して良いのかさえわからないこともあります。
大学受験の良いスタートを切るために、様々なことを質問したり相談したりできる人や、勉強できる環境があると良いでしょう。スタートが遅いと、どこかで志望校をもう一度考えねばならない時期が来ることが多々あります。
何度も同じことをして、最も肝心な勉強の時間を削ってしまったりしないためにも、このじ期から大学受験に向けて行動したいところです。
城南コベッツ明大前教室では、共に大学受験を戦う仲間があなたを待っています。勉強に必要な環境下で、目標を達成しましょう。みんなで2年後に行きたい大学に
行きましょう!
★受付時間★
月~土 13時~21時半
電話:03-3321-5355
メール:covez_meidaimae@johnan.co.jp
公式ライン:@236hvhqr
(水、土はメール、ラインのほうが確実です)