城南コベッツ成城学園前教室

Tel:03-5727-3833

  • 〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目35-11 成城ショッピングセンター 2階
  • 小田急線/成城学園前駅 南口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • プログラミング
  • デキタス

2024.09.01

中学1・2年生の皆さんは、9月になると学校生活がますます忙しくなることが予想されます。
夏休み明けは文化祭や体育祭の準備に加え、定期テストや部活動の大会シーズンが重なり、「勉強する時間を確保するのが難しくなるのでは?」と感じている方も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな忙しいスケジュールの中でも、しっかりと成績を上げることは可能です!
ここでは、忙しい中学生が効率的に勉強し、部活と両立しながら成績をアップさせるためのポイントを2つ紹介します。

1. 短時間で効果的に学べる勉強法を取り入れよう

忙しい中で勉強時間を確保するのは大変ですが、実は「短時間で効率的に学ぶ」ことが成績アップの鍵です。
1日のうちでたった1時間でも、集中して質の高い学習ができれば、大きな成果を得ることができます。
例えば、授業の復習の中でも、まずは重要なポイントを押さえた「要点暗記」から取り組んでみてはいかがでしょうか。
時間が限られているからこそ、無駄なく学べる方法を試してみてください。

2. 部活と勉強を両立するための柔軟な学習プラン

部活動が忙しくて、勉強する時間を作るのが難しいと感じる人も多いでしょう。
しかし、部活と勉強を両立させることは可能です。
例えば、個別指導塾である城南コベッツ成城学園前教室では、皆さんの予定に合わせて授業スケジュールを組むことができます。
放課後の限られた時間や週末だけでも通える授業スケジュールにすれば、部活動と無理なく両立できます。

今すぐ始める一歩が未来を変える

中学生の皆さん、部活や学校行事で忙しくても、効率的に学ぶことで成績を上げることができます。
この記事で紹介した方法を取り入れて、ぜひ実践してみてください。
そして、もっと具体的なサポートが必要なら、ぜひ一度、城南コベッツ成城学園前教室の無料体験授業に参加してみてください。
あなたの未来を切り開く第一歩を、一緒に踏み出しましょう!

 

城南コベッツ成城学園前教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ成城学園前教室■

電話番号:03-5727-3833
城南コベッツ成城学園前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.08.01

こんにちは、りんご塾成城学園前教室です。

先日、算数オリンピック ファイナル大会の結果が発表されました。
算数オリンピック公式サイトはこちら

成城学園前教室からの3名のファイナリストが挑戦し、
全員が平均点以上を獲得する素晴らしい成果を上げてくれました。

難問に向かう勇気や挑戦し続ける姿勢こそ、とても大切なことです。
健闘を心より称えます。
引き続き、一緒に学びを進めていきましょう!


また、来年の算数オリンピックへ向けた準備を始めたいとお考えの皆様、
お気軽にご相談ください。
一緒にワクワクする学習を始めていきましょう!
りんご塾のご案内はこちら


りんご塾成城学園前教室
城南コベッツ成城学園前教室
電話:03-5727-3833


#算数オリンピック
#りんご塾

2024.07.22

こんにちは、城南コベッツ成城学園前教室です。

本日、7月22日(月)より夏期講習期間がスタートしました!
朝早くから、それぞれ立てた学習計画をもとに勉強へと向かってくれています。

・城南予備校オンラインの講座を受講している高校3年生

2024.07.05

こんにちは。
城南コベッツ・りんご塾 成城学園前教室です。

本日は、これからの夏休み思いっきり勉強を進める受験生の皆様へのメッセージです。

1学期期末テストも終了しました。
いよいよここからは受験へ向け、1日10時間~12時間ペースで勉強することが出来ます。
しかも、それは自分のための勉強時間。
・自身の得意科目を磨き尖らせるための時間
・苦手科目と向き合い土台固めを行うための時間
など自分がこの時間で「何を勉強するのか」や「この時間の学習テーマ」を決めて勉強を進めましょう。


■その時間の学習テーマを決める

そこで大切なのが学習を始める際のテーマ設定です。
せっかくなので、単に「英語の勉強をする」のではなく、
「不定詞と動名詞を使い分けられるようにする」や
「四択問題や整序問題でミスをしないように意識して問題を解く」など
自分自身の学習テーマを決め、それをノートの一番上に書き出しましょう。
目標・テーマを頭の中で考えているだけでなく、文字にしておくだけでも意識は大きく変わります。


■勉強を始める前に好きな曲を1曲聴く

また、10時間以上の学習を毎日続けるためにはオンとオフの切替も大切です。
そこで、気持ちを切り替えるためのルーティンを作ることもお勧めします。
・1時間30分勉強したら10分休憩する
・学習を始める前に好きな曲を1曲聴く
など。
よく、マラソンやフィギュアスケートなどのプロスポーツ選手が、
試合前に自分の世界に入り集中力を高めるために好きな音楽を聴くという話がありますね。
自分を鼓舞するためにもぜひ試してみてください。


城南コベッツ成城学園前教室では、夏期講習のご案内を随時行っております。
受験生にとってとても大切な夏休みの学習をより効率的・効果的なものへとしていきましょう。
無料体験学習のお問い合わせはこちら


城南コベッツ成城学園前教室
りんご塾成城学園前教室
電話:03-5727-3833

2024.07.02

こんにちは。
りんご塾 城南コベッツ成城学園前教室です。

6月16日(日)に行われた2024年算数オリンピック
成城学園前教室から3名のファイナリストが出ました

~算数オリンピック~
小学生/中学生の知の祭典。
算数という万国共通の種目で思考力と独創性を競い合う大会として1992年に創設。
小中学生の皆様に算数・数学の力を発揮してきただき、楽しく競い合うイベント。
・算数オリンピック(小学6年生以下)
・ジュニア算数オリンピック(小学5年生以下)
・キッズBEE(小学3年生以下)
・広中杯(中学3年生以下)
・ジュニア広中杯(中学1・2年生)
算数オリンピックはこちら

今年は昨年よりも平均点が下がる(つまり難易度が上がる)中、
成城学園前教室から3名もファイナル進出者が出てくれました。
ファイナリストの皆様、本当におめでとうございます!

7月21日(日)東京・大阪・福岡の3会場で行われるファイナル目指して頑張りましょう!


算数オリンピックへ向けた学習やりんご塾についてご興味をお持ちの方、
まずはりんご塾成城学園前教室へお問合せ下さい。

りんご塾成城学園前教室
城南コベッツ成城学園前教室
電話:03-5727-3833