武蔵小山教室のメッセージ
【英検】④大学受験での英検活用方法
2024.11.30
こんにちは!教室長の高橋です!
引き続き、英検についてご説明します!
※「①英検ってどんな試験?」の記事はこちら!※
※「②英検S-CBTってご存知ですか?」の記事はこちら!※
※「③英検をうけるメリットは?」の記事はこちら!※
④大学受験での英検活用方法
前回の記事でも紹介した通り、
大学受験では様々な活用方法があります。
・総合型選抜入試
旧AO入試のことです。
原則、学校の成績が出願条件になることはなく、
小論文・面接・志望理由書がメインになる入試です。
総合型選抜では、英検が出願条件に含まれていることが多く、
該当級は英検2級または英検準1級が条件になることが多いです。
また、出願条件でなくても自己アピールに使うこともできます。
・学校推薦型選抜入試
指定校制と公募制の2つがあります。
この入試では原則学校の成績が出願条件になります。
(公募制はない場合もある)
学校推薦型選抜入試でも出願条件に英検が含まれることが増えてきました。
この入試形式を考えている場合は、取得しておいたほうが安全だと思います。
・一般選抜入試
多くの大学の入試方法に「英語外部検定利用型」があります。
この入試では、英検のスコア・級が得点に換算されたり、
加点されたりします。大学によって様々です。
よく要項を読んでおきましょう。
大学入試では、英検の使い道は様々です。
また、「もっていないから出願できない」という事もありえます。
進路が定まってない子は、
様々な選択肢を残すために取得しておくべきとも言えます。
引き続き、英検についてご説明します!
※「①英検ってどんな試験?」の記事はこちら!※
※「②英検S-CBTってご存知ですか?」の記事はこちら!※
※「③英検をうけるメリットは?」の記事はこちら!※
④大学受験での英検活用方法
前回の記事でも紹介した通り、
大学受験では様々な活用方法があります。
・総合型選抜入試
旧AO入試のことです。
原則、学校の成績が出願条件になることはなく、
小論文・面接・志望理由書がメインになる入試です。
総合型選抜では、英検が出願条件に含まれていることが多く、
該当級は英検2級または英検準1級が条件になることが多いです。
また、出願条件でなくても自己アピールに使うこともできます。
・学校推薦型選抜入試
指定校制と公募制の2つがあります。
この入試では原則学校の成績が出願条件になります。
(公募制はない場合もある)
学校推薦型選抜入試でも出願条件に英検が含まれることが増えてきました。
この入試形式を考えている場合は、取得しておいたほうが安全だと思います。
・一般選抜入試
多くの大学の入試方法に「英語外部検定利用型」があります。
この入試では、英検のスコア・級が得点に換算されたり、
加点されたりします。大学によって様々です。
よく要項を読んでおきましょう。
大学入試では、英検の使い道は様々です。
また、「もっていないから出願できない」という事もありえます。
進路が定まってない子は、
様々な選択肢を残すために取得しておくべきとも言えます。