城南コベッツ大森教室

Tel:03-5767-1321

  • 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目26-2 大森ベルポート B館1階
  • JR京浜東北線 大森駅 徒歩4分/京急本線 大森海岸駅 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.09.04

皆さんこんにちは。

城南コベッツ大森教室です。

いよいよ二学期の定期テストが近づいてきましたね。


城南コベッツ大森教室の近くにある大森第二中学は、

9月の19日~テストスタートです。

その次に品川区の伊藤学園中学9月26日~スタートと続きます。


今回のテストは夏期講習会が終わっておよそ3週間後のテスト。
ここまでは夏期講習会というつもりで我々も指導していきます。

学校によって、そして学年によって、出題内容やテーマが違ってきますが、

主に中3生のテストは、ここから都立入試を意識した形式、内容が入ってきます。

城南コベッツ大森教室の中学生の授業の教材は、

「必修テキスト」「フォレスタ」「マイクリア」

などを、それぞれのお子さんに合わせて使い分けているのですが、高得点を狙う場合や、都立、国立難関校を志望する場合は、「新中問」の章末問題まで手を出したほうがいいかもしれません。

(ただし、科目バランスを崩したり、基礎が固まっていない状態になるのは避けたいので、きちんと担当の先生と相談して決めましょう)

中3生は定期テストが残り少なくなってきているので、悔いの無いように、テストから逆算してカリキュラムを組んでいこうと思います。


中1,2年生は、教科書内容がメインになります。
塾で使っているテキストを3周やり、学校のワークも2周は行いましょう。
そのうえで、塾の先生から配布される対策プリントにも取り組んでください。

自信をもって定期テストに臨めるまで、一緒に頑張りましょう!



定期テスト対策にお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

城南コベッツ大森教室
電話 03-5767-1322

2024.09.01

中学1・2年生の皆さんは、9月になると学校生活がますます忙しくなることが予想されます。
夏休み明けは文化祭や体育祭の準備に加え、定期テストや部活動の大会シーズンが重なり、「勉強する時間を確保するのが難しくなるのでは?」と感じている方も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな忙しいスケジュールの中でも、しっかりと成績を上げることは可能です!
ここでは、忙しい中学生が効率的に勉強し、部活と両立しながら成績をアップさせるためのポイントを2つ紹介します。

1. 短時間で効果的に学べる勉強法を取り入れよう

忙しい中で勉強時間を確保するのは大変ですが、実は「短時間で効率的に学ぶ」ことが成績アップの鍵です。
1日のうちでたった1時間でも、集中して質の高い学習ができれば、大きな成果を得ることができます。
例えば、授業の復習の中でも、まずは重要なポイントを押さえた「要点暗記」から取り組んでみてはいかがでしょうか。
時間が限られているからこそ、無駄なく学べる方法を試してみてください。

2. 部活と勉強を両立するための柔軟な学習プラン

部活動が忙しくて、勉強する時間を作るのが難しいと感じる人も多いでしょう。
しかし、部活と勉強を両立させることは可能です。
例えば、個別指導塾である城南コベッツ大森教室では、皆さんの予定に合わせて授業スケジュールを組むことができます。
放課後の限られた時間や週末だけでも通える授業スケジュールにすれば、部活動と無理なく両立できます。

今すぐ始める一歩が未来を変える

中学生の皆さん、部活や学校行事で忙しくても、効率的に学ぶことで成績を上げることができます。
この記事で紹介した方法を取り入れて、ぜひ実践してみてください。
そして、もっと具体的なサポートが必要なら、ぜひ一度、城南コベッツ大森教室の無料体験授業に参加してみてください。
あなたの未来を切り開く第一歩を、一緒に踏み出しましょう!

 

城南コベッツ大森教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ大森教室■

電話番号:03-5767-1321
城南コベッツ大森教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.08.31

皆さんこんにちは。
城南コベッツ大森教室です。

夏期講習会は8月31日をもって終了しました。
生徒たちが朝から来て勉強している姿を見て、私たちも気が引き締まる思いでした。

中3生はいよいよ9月から模試が本格的にスタートします。

そして秋のタイミングでは過去問演習も取組む時期ですね。

城南コベッツでは、その過去問演習に取り組む前に、
秋の名物講座として TANREN(理科・社会)&(英文読解)の二種類を準備しています。

夏休みでめいいっぱい得た知識をもとに、秋でアウトプットしていくための講座です。

今までは、一日2時間とかを少しずつやっていた人もいますが、
これは、理科社会、英語の読解だけをひたすら4時間通してやる短期集中講座
夏期講習会で、一日8時間勉強した人も、英文読解だけを4時間通して何問も解く経験はあまりなかったのではないでしょうか。

ここから一気に入試モードに持っていきますので、気合を入れていきましょう!

2024.08.05

夏期講習会.jpg

2024.08.01

夏は受験の天王山!

現在、城南コベッツ大森教室は夏期講習の真っ最中です。
昨年よりも暑さが増しているような厳しい日が続く中、多くの生徒さんが教室まで来て頑張ってくれています。
特に受験学年の生徒さんは、「受験の天王山」と言われる夏を制すべく必死に勉強に取り組んでおり、指導を行う我々スタッフもより一層気合いが入ります。

受験学年の学習開始は9月だと遅いのか?

さて、城南コベッツ大森教室でも、9月以降は低学年の方のお問い合わせのほうが多くなります。
とは言え、受験学年の生徒さんからのお問い合わせを夏休み明けにいただくこともあります。
部活に必死に取り組んでいて引退時期がズレ込んだり、模擬試験の結果を見てブーストを掛けたかったり、様々な事情で夏の学習に満足できていない方が多い印象です。
そんな方から「今からでも間に合いますか...?」と聞かれることも少なくありません。

本気で努力できるなら夢は現実にできる

確かに、どんな理由があったとしても、夏期講習を受けるなどして今まで必死に頑張ってきたライバルと差がついていることは事実です。
中3生なら内申点の巻き返しに残された定期テストのチャンスはあと1回しかありません。
しかし、受験本番まで自分史上最高の努力ができるなら、その差は決して埋められないものではなく、試験日本番の教科学力で逆転することも可能です。
そのためには、皆さんの意識・頑張りに加えて、戦略的な学習計画とサポートが必要です。

9月から入る塾を選ぶなら

受験学年の生徒さんが9月から入る塾を考える際には、指導形態に注意したほうが良いと思います。
集団型授業(集合授業)の塾の場合、何人もの生徒にいっぺんに授業を行うため、時期によって決まった内容のカリキュラムでの授業になり、皆さんの現在の状況に合わせた指導ができない可能性があります。
自分が苦手な箇所が苦手なまま授業を受けても、ちんぷんかんぷんで付いていけず、どう頑張れば良いのかすら分からなくなってしまいます。

個別指導なら残された時間を最大限有効活用できる

特に、9月から半年弱で志望校合格を叶えようと1秒も無駄にはできない皆さんであれば、なおさら戦略的に学力を高めていくことが重要になります。
その点、城南コベッツ大森教室は個別指導の学習塾ですので、9月から頑張る生徒一人ひとりに合わせ、目標から逆算したカリキュラム・内容での指導が可能です。
また、オンライン学習教材「デキタス」AI教材+コーチの「atama+を利用した講座もありますので、多くの費用を掛けずに、入試に必要な教科を全て学んだり、苦手を根本から克服したりすることもできます。
加えて、経験豊富な教室長による受験指導、志望校合格に向けた効率的な戦略や保護者の方も含めたサポートも提供します。

ラストチャンスである9月スタートを城南コベッツ大森教室で

もちろん、受験に向けて最大の努力をするためには、掛けられる時間が多いほうが良いのは間違いありません。
それを考えると、皆さんが「志望校合格」という夢を実現させるためには、9月から学習を始めるのが本当にラストチャンスとなります。
残り半年弱、本気で頑張ることを決意した皆さんを、城南コベッツ大森教室は全力でサポートし続けます。

城南コベッツ大森教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

■城南コベッツ大森教室■

電話番号:03-5767-1321
城南コベッツ大森教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。