城南コベッツ荻窪教室

Tel:03-5347-0380

  • 〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目-23-19 東神荻窪ビル 1階
  • JR中央線(快速)・JR中央・総武線(各駅停車)/荻窪駅、東京メトロ丸ノ内線/荻窪駅 北口 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

荻窪教室のメッセージ

大学入試の未来:「情報Ⅰ」の活用について

2022.12.21

こんにちは。城南コベッツ荻窪教室です。

令和7年度入試、今年度の高校1年生の代から、大学入学共通テストで「情報Ⅰ」という科目が出てきます。国公立大学の多くは1次試験の必修科目とされており、今年度から高校でも新たに「情報Ⅰ」の科目を学ぶことになりました。

まずは、なぜこのような変化が起きたのかの背景から探っていきましょう。
現在ではスマートフォンが一般化し、AI、ビッグデータ、IoT等の最先端の技術が
どんどん研究・実用化しています。それだけ、多くの情報が飛び交っているわけですが、その膨大な情報を有効活用し、数理的に扱い、その他の知識と結びつけて新たな知識や価値を生み出すことが、新たな社会で適応する、ということなのです。

そのためには、適切にデータを扱えるようになる必要があります。
その一つとして、高校で「情報Ⅰ」が必修化され、その学習がどの程度身についているのかを評価するために、大学入学共通テストで「情報Ⅰ」が課されることとなりました。それは大学入学後の教育のための準備がどのくらい出来ているのかを評価するためのものなのです。

この新たな教育の変化に城南コベッツも対応し、「情報Ⅰ」の学校の定期テスト、また大学入学共通テストの対策講座を次年度本格的に設置します。

2021年度まで、高校で選択必修として約8割の高校が採用していた「社会と情報」という教科は主に、情報の表現やコミュニケーションを主として学んでいました。一方で2022年度から始まる「情報Ⅰ」では、情報デザイン、プログラミング、データの活用の3つの要素を新たに学ぶこととなります。

「プログラミング」要素に目が行きがちなところですが、法制度や権利関係の内容や2進数、16進数といった計算問題、またコンピュータの回路計算の演習など、学習範囲は多岐にわたります。

そういった幅広い学習分野を学習塾向けのAIドリルを活用して、本格的な対策ができるよう準備しております。生徒様が自走して学べるつくりの教材を用いながら、プログラミングは理論よりも実践を、また各分野による弱点を集中的に補強して効率的に最短距離での学習ができるようなものとなっています。
週1回受講で約8か月で各学習項目の理解定着を目指すカリキュラムです。

今の高校1年生、来年度の高校1年生にはぜひアンテナを張っていただきたい内容として、本日はお届けました。
次回もお楽しみに!