城南コベッツ上野入谷教室

Tel:03-5808-1550

  • 〒110-0004 東京都台東区下谷3丁目10-11 NYビル 2階
  • 東京メトロ日比谷線/入谷駅 4番出口 徒歩4分

受付時間:16:00~20:00/土日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導
  • atama+個別指導
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • 英語検定試験対策
  • オンライン個別指導
  • デキタス
  • デキタス個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • みんなの速読
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 作文教室

2025.02.25

保護者の皆様へ

昨今、子供たちを取り巻く「教育環境gengou_character_syouwa.png

親の世代と比較して

かなり大きく「激変」しております!

gengou_character_heisei.png

わかりやすいところですと、

・子供の数の減少に伴う、学校の在り方の変化

・脱ゆとり教育の流れの中での、学校の対応力の大きな差

・受験制度が大きく変化したことによる、その対応の大きな学校間格差

・助成金の支給による、志望校選定基準の変化 等gengou_maku_reiwa.png

また、

教育サービスの最前線におりまして、

日々痛切に感じることの一つに、

「基礎学力の顕著な下降減少」

がございます。

義務教育の衰退による弊害の一つでもありますが、

現実的には、この点にいち早くメスを入れていく必要が急務であります。

何も手を打たないわけにはいかない状況でもあります。

私自身、

杉並区、千代田区、足立区等の いわゆる「官民連携教育事業」

携わっていた経験がございます。

これらを運営し感じたこととして、fusagikomu_man.png

現職の教職員の方たちの疲弊感の大きさがございます。

公教育の現場の疲弊感はかなりの期間、続いております。

ともすれば学級崩壊状態、授業不成立状態等も散見されます。

一方で、上述したように、「官民一体」となり、

つまり、公教育の中に我々民間教育サービス期間が参入し、

公教育をバックアップしている状況が昨今のトレンドとなっております。

皆様の学校にも、民間教育サービスが入っている場合もあるかと思います。

では、この時代に「何をセンターピンにすればよいのか」pose_yubisashi_kakunin_businessman.png

情報が氾濫し、教育を取り巻く環境がこれだけ激変している中で、

たいへん重要なファクターとなってきます。

上野入谷校

お一人おひとり状況が異なりますので

個別のご相談を受け付けております。

事前ご予約の上、ぜひ一度お越しください

ご縁ある方々に ぜひお力添えしたく思っております。

上野入谷 校責菊地

℡ 03-5808-1550  平日15時~19時受付

✉ covez_uenoiriya@johnan.co.jp  24時間365日受付

 ※ 氏名 学年 学校名 電話番号 ご相談内容(簡単に)を

  必ず送信してください。確認後ご連絡させていただきます。

2025.02.09

みなさん 

WPM をご存じですか?pose_english_wow_man.png

一見、「プロレス団体とかの名称」とか
 思う方もいらっしゃいますよね(笑)

もちろん 既にご存じの方も
      いらっしゃいますよね!


この WPM は

 Word Per Minute 

 1分間に読める英単語数
               こと!


近年の大学・高校受験の英語の「出題傾向」

昔(親の世代)とは大きく違ってきている状況です。ご存じですか?


簡単に言うと、

出題される英語長文の単語数が、

昔とは比べものにならないくらい著しく増加しているのです!



☆現役高校生のWPMの平均値pose_pien_uruuru_woman.png

 WPM ≒ 60~70 

 皆さんの場合はどのくらいですか?


ちなみに、

 ★英語を精力的に学習されている方
  
  WPM ≒ 80~100

 ★難関大学合格をめざす方

  WPM ≒ 150

 ★ネイティヴの方


  WPM ≒ 300

                    こんな感じなんです!!



これからの対応・もっと詳しいことが知りたい方はsougankyou_nozoku_girl.png

是非一度上野入谷校までアクセスしてください!

みなさまのお力添えができることを
        心待ちにしております!!


※要事前予約【下記メールアドレスにお願いいたします】


上野入谷 校責菊地

 ✉ covez_uenoiriya@johnan.co.jp (24時間受付可能)

  氏名 学年 学校名 指導希望教科 相談内容(簡単に)

   忘れずに送信してください。確認後折り返し致します。









2025.02.02

☆彡「偏差値で選ばない」子供の受験校

 
昔(主に親世代)は
大学受験を見据え、test_shiken_businesswoman.png

少しでも偏差値が高く、素晴らしい大学合格実績のある学校選びが主流
でした。





一方近年の傾向はかなり変わってきており、

 我が子に合う学校選び」がトレンド
           なってきているのが現状です!


 この「我が子に合う」の「合う」については、

「校風」「学校見学の際の印象」
「学校行事」「在校生の口コミ」
というように、


入学後の我が子の6年間、test_print_happy_schoolgirl.png
主に精神面で
健康かつ健やか

学校生活を送っていけるかどうか
大きな判断材料
なっています!


「中堅校」の台頭! が顕著

わかりやすく言うと、
受験生のヴォリュームゾーン
この中堅校」に
大きく流入してきているのです。


たとえば、偏差値が60のお子さんが、
上記のような理由で
偏差値が54の学校をあえて選ぶことが多発している
わけです!

ですので、近年
中堅校が大学受験実績を上げてきているのも頷けます。


  親世代ではごく普通レベルであった学校が、

    最近注目されていたりするのも、
      これらのことが要因となっています。



つまり、結論として、

「親世代」の感覚で、shinpai_obasan.png
 現代の中学受験に向かっていくのは

「要注意」です!

これらに関しては、
今後も発信してまいりますが、

我が子」に余計な負荷をかけない
 ようにする
意味でも、

  最新情報入手信頼できる相談窓口
  そして傾向と対策を的確にできる学び場

  ご準備されることをお勧めいたします!


上野入谷校では、group_people_no_dog.png

熟練した指導者が、
懇切丁寧にきめ細かく

中学受験合格への道筋を

共に構築させて
いただいております。


早めのタイミングで
ぜひ一度お越しください!(要事前予約



上野入谷校 校責菊地


℡ 03-5808-1550 (平日15時~19時受付)

✉ covez_uenoiriya@johnan.co.jp(24時間365日受付)

※氏名 学年 学校名 電話番号 相談内容(簡単に)を

  必ず送信してください。確認後ご返信いたします。