2025.02.07
はじめに
東京都立高校の受験を考えている中学3年生とその保護者の皆さんへ。府中高校と芦花高校は、偏差値が近く、どちらを選ぶか迷う人も多い人気の高校です。本記事では、両校の特徴や進学実績、指定校推薦枠、部活動、校風などを徹底比較し、志望校選びの参考になる情報をお届けします。
また、YouTube動画も併せてチェックすると、より詳しく理解できるので、ぜひご覧ください。
府中高校と芦花高校の基本情報
項目 | 府中高校 | 芦花高校 |
---|---|---|
偏差値 | 54 | 55 |
所在地 | 府中市 | 世田谷区 |
生徒数 | 約960人(1学年8学級) | 約720人(1学年6学級) |
男女比 | 男子45%:女子55% | 男子40%:女子60% |
校風 | 自由で自主性重視 | 自主自律・規律重視 |
新校舎の影響 | 2025年度入学生はグラウンド使用不可 | 影響なし |
府中高校は比較的大規模で自由な校風、芦花高校は落ち着いた雰囲気の中で進学指導が充実しているのが特徴です。
進学実績の比較
2024年度の進学実績
合格先 | 府中高校(2024年度) | 芦花高校(2024年度) |
国公立大学 | 5名 | 7名 |
難関私立大学 | 10名以上(明治・中央など) | 23名(明治・青学など) |
中堅私立大学 | 77名(日東駒専) | 102名(日東駒専) |
府中高校は難関大学を目指す環境が整っており、芦花高校は中堅私立大学への推薦枠が多い点が特徴です。
指定校推薦枠の比較
指定校推薦を狙う受験生にとって、高校ごとの推薦枠は重要なポイントです。
大学名 | 府中高校の推薦枠 | 芦花高校の推薦枠 |
東京理科大学 | 1枠 | - |
明治大学 | 1枠 | - |
中央大学 | 4枠 | - |
法政大学 | 3枠 | - |
成蹊大学 | 6枠 | 2枠 |
日本大学 | 5枠 | 7枠 |
東洋大学 | - | 3枠 |
駒澤大学 | - | 1枠 |
専修大学 | - | 4枠 |
獨協大学 | - | 1枠 |
武蔵大学 | - | 2枠 |
府中高校は理系大学やMARCH系の推薦枠が多く、芦花高校は日東駒専クラスの推薦枠が充実しています。
大学受験指導方針の違い
府中高校の指導方針
-
習熟度別少人数授業:数学・英語で全学年を対象に実施
-
ICT活用:オンライン英会話やデジタル教材を積極導入
-
模試分析と個別指導:模擬試験の結果を分析し、進路指導を強化
-
進路ガイダンス:入学直後から進学指導がスタート
芦花高校の指導方針
-
進路指導研究校:進学指導に特化したカリキュラム
-
多様な進路イベント:職業人インタビュー、探究学習などを実施
-
土曜講習・夏季講習:基礎学力の定着を重視
-
英語教育の推進:GTECの活用で英語4技能を強化
部活動・学校行事の比較
項目 | 府中高校 | 芦花高校 |
部活動の強み | ハンドボール部が強豪 | 弓道部・合唱部が全国レベル |
学校行事 | 体育祭・文化祭が活発 | アットホームな雰囲気 |
国際交流 | 特になし | マレーシアの高校と姉妹校 |
府中高校は自由な校風の中で体育祭や文化祭が活発に行われる一方、芦花高校は国際交流が充実している点が魅力です。
どちらの高校が合う?
-
府中高校向きの生徒:自由な環境で学び、自分のペースで進学を目指したい
-
芦花高校向きの生徒:規律を大切にし、しっかりとした進学指導を受けたい
オープンキャンパスや学校説明会に参加して、実際の雰囲気を確認することをおすすめします。
YouTube動画でさらに詳しく!
お問い合わせ
高校受験に関するご相談や塾の無料体験授業のお申し込みは、以下のフォームからお問い合わせください。
まとめ
府中高校と芦花高校は、どちらも魅力的な都立高校ですが、進学指導の方針や校風に違いがあります。本記事を参考に、自分に合った高校を選び、受験に向けた準備を進めましょう。
志望校選びや受験対策について不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!