城南コベッツ永山教室

Tel:042-319-3238

  • 〒206-0024 東京都多摩市諏訪1丁目9-2 リラハイツ91 103号
  • 小田急線・京王線/永山駅

受付時間:16:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.02.18

はじめに

食品開発に興味がある高校生や保護者の皆さん、「どの大学を選べばいいのか?」「入試対策はどうすればいいのか?」と悩んでいませんか?

食品開発を学べる大学は多数ありますが、それぞれの学部・学科の特徴や入試方式を知ることが大切です。この記事では、食品開発に強い大学や入試対策を詳しく解説し、あなたに合った進学先を見つけるお手伝いをします。

また、稲城・調布・矢野口・京王多摩川周辺で大学受験を目指す高校生の皆さんに向けて、地域の学習塾としてどのようなサポートができるのかも紹介します。

youtubeで大学入試情報を発信していますので、是非ご視聴ください

# 食品開発を学べる学部とは?

食品開発を学べるのは農学部や水産学部だけではありません。大学ごとに異なる学びの特徴があります。

## 農学部・水産学部系

農学部や水産学部では、食料生産や食品科学を基礎から学ぶことができます。

学部 主な学問領域
農学系 農学、応用生物学、農芸化学、森林科学、農業経済学
畜産系 畜産学、動物資源学、生物生産学
水産系 水産学、海洋生物科学、海洋資源科学

これらの学問では、食品の安全性や持続可能な食料生産、食品加工技術について学びます。

## 家政学部・生活科学部系

食品の栄養や衛生管理、食文化について学べるのが家政学部や生活科学部です。

学部 主な学問領域
食物系 食物栄養学、管理栄養学
生活系 生活環境学、生活デザイン学

管理栄養士を目指す人や、食品メーカーの商品開発に関わりたい人におすすめです。

# 食品開発に強いおすすめ大学

食品開発を学べる大学の中でも、特におすすめの大学を紹介します。

## 東京海洋大学(海洋生命科学部)

  • 特徴:水産資源を活用した食品開発や加工技術を学べる

  • 就職実績:食品業界の有名企業400社の中で、食品分野の就職率が1位

  • 入試方式:総合型選抜(志望理由書・面接・小論文)

## 東京農業大学(応用生物科学部)

  • 特徴:発酵技術や機能性食品の研究が盛ん

  • 就職実績:食品業界の有名企業400社の中で、食品分野の就職率が2位

  • 入試方式:学校推薦型選抜(志望理由書・面接・小論文)

## 東京農工大学(農学部)

  • 特徴:バイオテクノロジーや食品ロス削減の研究が進んでいる

  • 就職実績:食品業界の有名企業400社の中で、食品分野の就職率が10位

  • 入試方式:総合型選抜(面接・小論文)

# 共通テスト不要?総合型・学校推薦型選抜の活用

共通テストが苦手でも、総合型選抜や学校推薦型選抜を活用すれば食品開発を学べる大学に進学できます。

## 総合型選抜とは?

総合型選抜では、学力試験の代わりに以下の要素が重視されます。

  • 志望理由書(なぜその大学を志望するのかを明確にする)

  • 小論文(食品開発に関する課題について論理的に考える力を示す)

  • 面接(大学側が求める人材かを確認する)

## 学校推薦型選抜とは?

指定校推薦や公募推薦の形で実施され、高校での成績が重要になります。

  • 調査書(高校の成績や活動実績)

  • 小論文(食の安全や食品ロスなどのテーマが多い)

  • 面接(学びたいことが明確かどうか)

# 食品開発の夢を叶えるために今すぐできること

食品開発を学ぶためには、今から準備しておくことが重要です。

## 英検の取得

総合型・学校推薦型選抜では、英検の取得が評価されることがあります。

大学 必要な英検レベル
東京農工大学 英検2級以上
東京農業大学 英検準2級以上
東京海洋大学 英検2級以上

## 食品業界に関する知識を深める

食品開発に関する知識を深めることで、志望理由書や面接で有利になります。

  • 食品業界のニュースをチェック(SDGsや食の安全に関するトピック)

  • 食品関連の本を読む(『食品ロス問題の現在と未来』など)

  • 大学の公開講座に参加する(明治大学の食品科学講座など)

# まとめ

食品開発を学びたい人にとって、大学選びは重要なステップです。しかし、大学ごとに異なる入試方式や学べる内容を把握するのは大変です。

  • 食品開発を学べる大学は農学部・水産学部・家政学部など幅広い
  • 総合型選抜や学校推薦型選抜を活用すれば、共通テストなしで進学も可能
  • 英検や食品関連の知識を深めることで合格の可能性をアップ

稲城・調布・矢野口・京王多摩川周辺で大学受験を目指す皆さんへ。進路に悩んでいる方は、城南コベッツの学習塾で進路相談をしてみませんか?

無料相談はこちら

あなたの食品開発の夢を、私たちが全力でサポートします。

その他のYouTube動画はこちら↓↓↓