永山教室のメッセージ
【高校紹介】都立神代高校編 合格に向けた勉強法まで伝授
2024.06.29
城南コベッツの上田です。去年の11月くらいにやっていた都立高校紹介の今年度版を更新してお届けしようと思います。
高校紹介するってなると、前回の調布南高校と同じく地域の人気校の神代高校の紹介をしたいと思います。
ただ、上田の編集が入っているので、神代高校に興味のある人は自分でHPを見たり、学校見学に行くようにしてくださーーい。よろしくお願いいたします。
神代高校HP
学校説明会の案内はこちら
ちなみに、最近中3生の進路面談で伝えた人もいますが、憧れの志望校の見学のときは、良いところばっかりを見てしまうので、むしろ気になるところ、心配なところを探す。
反対にあんまり志望度が高くないところは良いところを中心に探すと、それぞれの個性が見えてくるのでそういった見方がおすすめです。
「志望校の決め方」とかを6月1日に書いたのでそちらもご参考まで。
2024.06.01 志望校の決め方(高校受験編)
では本題の神代高校紹介に行きたいと思います
目次
①概要
②アクセス
③学校生活
勉強面
イベント関係
部活動
校則など
④入試対策
一般入試
推薦入試
******************************
①概要
今年84年目を迎える伝統のある学校。昭和15年に東京府立第15高等女学校として創立したこともあって女子が多いイメージが多い
(#そんなことない??)
稲城からも通いやすいし、制服がなかったり、行事を生徒主体で進めたり、高速も厳しすぎなかったり「自由な校風」といえば神代ってイメージを持っている人も多いんじゃないかな?
そんなこともあって毎年地域の人気校だよね。偏差値的にもみんながあこがれるところだし、
校舎も新設されて設備が新しいし。
近年の募集定員は320名前後。調布南高校は6クラスに対して8クラス。
(#8クラスの高校の方が多いけど)
前に調布南高校のブログでは、「調布南は6クラス制で他の高校と比べて卒業生の数が少ないから進学実績の比較は気を付けてね!」って言ったんだけど、よくよく考えたら今の2年生?のときから定員が増えたので、今は調布南と神代の進路実績はそのまま数字を比べてよさそうでした。
(#修正)
調べたり伝え聞いた感じ、また通っている生徒の話を聞いた感じ今の上田が行くなら、これくらいルールの縛りが少なくて、いろんな裁量をもって学校行事に当たれる方がうれしい気がする。
(#個人の感想)
令和5年の学校の経営報告と令和6年の経営計画から大体の学校の方針が見えてくるので、興味のある方は是非読んでみてくださいな。(#あとで抜粋して触れるけど)
学校経営報告(05全)(246KB)
学校経営計画(1MB)
②アクセス
はこんな感じ。
稲城からなら京王線仙川駅下車南へ徒歩約7分
今の上田なら自転車で行く
(#お前ならな!)
学校地図
③学校生活
◎勉強面
調布南高校みたいに生徒、保護者さんへのアンケート結果みたいなのはなかったので、保護者さんたちの「学校評価」はなし。
大学進学率は令和6年3月31日は84.0%くらい。
(#調布南よりは進学準備の割合が多い)
主要な合格実績をずらーっと言うと、
国公立大合格 6名
早慶上理 15名
(#早慶上理は早稲田、慶応、上智、東京理科のことね)
GMARCH 131名
(#GMARCHは学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)
成成名國武 73名
(#成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)
日東駒専 162名
(#日本、東洋、駒澤、専修)
国公立大学の合格が5名前後は出ています。
学校の経営計画の中には、ちゃんと大学の合格現役国公立大、MARCH 以上の私大合格者数152名
(#現役国公立大、MARCH 以上の私大合格者数の目標を130人。)
【他の高校との違い】
1.令和元年から新校舎で勉強できている!!
中学生と進路面談していて、「やっぱり設備キレイなのは重要!!」
なんなら高校生と面談しながら大学を決める時も「大学の設備でここで4年間勉強したい!通いたい!って決めました!」ってパターンはよくあるので、きれいな校舎ってのも検討材料だよね!!
だからこそ学校見学は実際に行ってみて!!
パンフレットでも最初のページに乗っているので。
ちなみに令和4年から、体育館、テニスコート、プール、グラウンドも改装されてただただうらやましい~~
2.制服がない
派手過ぎなければ基本自由。迷ったら「標準服」ってのがあるらしいので、それを制服替わりにしている人が多いみたい。
ここらへんが「神代って自由だよね!」ってイメージの要因かも。
3.学習時間の目標時間を掲示
家庭学習時間の目標時間を示してくれていて、その目標が2時間
ただアンケートの結果の平均は平均60分なんだって・・・
(#改善の余地)
授業時間外の平均勉強時間が60分で、上のような合格実績なら、上田なら迷わず2時間勉強することを選ぶ。。笑
〇⾧期休業中の講習・補習講座数の目標
目標
講習・補習講座数 75講座
結果
講習・補習講座数 70講座
(#調布南の倍くらい)
【④入試対策】
まだ一般入試が多いので、一般入試のみ
(#推薦入試はオール4は欲しい)
一般入試の倍率は、上昇傾向だったけど、
R6年度:1.63
R5年度:(男子)1.95(女子)1.63
R4年度:(男子)1.78(女子)2.08
基本的に高めなのは変わりないけど、最近では私立高校の授業料支援の影響もあって、以前ほど「都立人気!!」は緩和方向かな~って感じ。
ほぼ確実(模試のS~A判定くらい):
換算内申47以上(換算内申は"3と4が半々より4多めくらい")
偏差値56以上
2024年度入試用 東京都立高校 普通科・専門学科 80%合格基準偏差値
合格見込みあり(模試のB判定くらい):
換算内申46(換算内申は"3と4が半々")
偏差値53
総合得点720
(*声の教育社データ)
調布南に寄らず、Vもぎの制度は異常に高いので、
追跡調査によると、
A判定以上 合格率100%
B判定 合格率80%以上
C判定 合格率30%前後
D判定以下 合格率0%
D判定は模試上では合格可能性20%程度とでますが、こうみるとC判定以下は結構厳しい。
(#D判定以下は可能性ゼロ)
反対にB判定以上なら挑戦の価値はあり。
ってところですよ。
挑戦するなら、安心材料がないといけない思い切った挑戦が出来ないので、私立併願校を必ず付けておくこと。
同じくVもぎの追跡調査によると、
調布南高校の併願先でよく挙がるのは、
①明星高校
②大成高校
③八王子実践
④昭和第一学園
⑤専修大附属
⑥(女子校)佼成学園女子
(#上田おすすめ)
あたりが多いかと。当たり前だけど、併願先も進学の可能性があるので学校見学に行ってください!!
入試でしっかり点数がとれるなら "3と4が半々"でも挑戦していいよ!
って感じで、
イメージ的には"ほぼオール4でちょこちょこ3が混ざる"ってところは持っておいて欲しいです。
【⑤まとめ】
ってな感じなのが神代高校。
勉強面をメインで紹介しました。
ただ、部活の参加率が90%で活発だったり、体育祭、文化祭が生徒中心で作り上げて盛り上がったり、勉強面以外にも魅力は多いので、興味がある人は学校見学に行って、自分に合うかを確認してみてください。
神代高校HP
学校説明会の案内はこちら
中3になるとほぼほぼ全員が塾に入って頑張るので、
そんな中で、中学校で一番難しい3年生の内容を身に着けながら、入試対策もしないといけない。
(#みんなが頑張っている中で差を付けないといけない)
はけっこうむずいです。
理想的には、中2の終わりで内申は"オール4"を目指して
テストでは5教科のうち最低でも2教科では、80点以上を取れる状態にしておいた方が良いです
(#遅くとも中3の夏前には)
中3には厳しいですが、夏前が"オール3"の人は残念ですが、志望校変更を考えた方が良いかもしれません・・・・・
まあ都立高校の問題は共通しているので、ぎりぎりまで挑戦しても良いと思います。
ただただ、その場合は、
「内申が上がりきらなかったら、○○高校」
「偏差値が上がり切らなかったら、△△高校」
よっぽど夏休み以降がんばった人は、「めちゃくちゃ成績が上がったら、狙っても良い」くらいですが、
必ず、第2志望をどうするか?を考えてください!!
私立にするか?都立の偏差値を落とすか?
ではでは、参考にされてください!現場からは以上です。