永山教室のメッセージ
調布北高校 vs 狛江高校!大学進学に強いのはどっち? 調布・稲城・矢野口・京王多摩川・永山周辺で高校受験・大学受験なら城南コベッツ
2025.02.02
はじめに
高校選びは大学進学に大きく影響します。特に、東京都内で進学校を目指す受験生や保護者にとって、「調布北高校」と「狛江高校」は人気の選択肢です。どちらの高校が進学に有利なのか、進学実績やサポート体制を徹底比較していきます!
1. 調布北高校と狛江高校の基本情報
偏差値・所在地
高校名 | 偏差値 (Vもぎ B判定基準) |
所在地 |
---|---|---|
調布北高校 | 58 | 東京都調布市 |
狛江高校 | 55 | 東京都狛江市 |
調布北高校は進学指導推進校に指定され、学習に力を入れている学校です。一方、狛江高校は探究学習や国際教育にも力を入れ、総合的な学びを大切にする校風があります。
2. 進学目標の違い
両校が掲げる進学目標を比較すると、調布北高校は国公立・難関私立を強く意識しているのに対し、狛江高校はGMARCHレベルを重視していることがわかります。
目標 | 調布北高校 | 狛江高校 |
国公立大合格者数 | 50名以上 | 30名以上 |
難関国公立(東大・京大・東工大・一橋) | 2名以上 | 2名以上 |
早慶上理 | 55名以上 | 15名以上 |
GMARCH合格者数 | 291名 | 200名以上 |
調布北高校は、GMARCH合格者も291名と、狛江高校(200名以上)を上回る結果となっています。
3. 進学サポートの違い
調布北高校の進学支援
-
進学講習の充実(年間300時間以上)
-
定期テスト前の学習支援(サポートティーチャー制度)
-
先生が作成する「北高の赤本」(400ページ超の受験対策本)
-
1年生:3泊4日の勉強合宿、2年生:4日間の特別講習
-
高大連携:電気通信大学での模擬授業や研究室訪問
狛江高校の進学支援
-
模擬試験の事前・事後指導が充実
-
探究学習の推進(1年:グループ探究、2年:個人探究)
-
英検や漢検などの資格取得推奨
-
国際教育が充実(海外姉妹校との交流、留学生受け入れ)
結論:調布北高校は受験対策に特化し、学校中心の学習環境が整っています。一方、狛江高校は探究型学習や資格取得、国際交流に強い学校といえます。
4. 合格実績の比較
実際の大学合格実績を見てみましょう。
調布北高校の合格実績(2023年度)
国公立大学
-
東京大学・東京工業大学・東京外国語大学・東京都立大学
-
横浜国立大学・千葉大学・筑波大学・埼玉大学など
私立大学
-
早稲田大学(34名)・慶應義塾大学(4名)・上智大学(12名)・東京理科大学(4名)
-
明治大学(71名)・青山学院大学(23名)・立教大学(48名)・中央大学(62名)・法政大学(87名)
狛江高校の合格実績(2023年度)
国公立大学
-
東京都立大学・横浜国立大学・筑波大学・千葉大学など
私立大学
-
早稲田・慶應・上智・東京理科 15名
-
GMARCH合格者数 200名以上
GMARCH以上の合格者数を見ると、調布北高校が291名と狛江高校を上回っていることがわかります。
5. どんな生徒に向いている?
調布北高校が向いている人
-
国公立・早慶上理を目指したい
-
学校の進学サポートを活用して受験対策をしたい
-
難関大学向けのオリジナル教材(北高の赤本)を活用したい
狛江高校が向いている人
-
GMARCHレベルの大学を目指したい
-
探究学習を重視し、自分で考える力を伸ばしたい
-
国際交流や資格取得に興味がある
まとめ
項目 | 調布北高校 | 狛江高校 |
進学目標 | 国公立・早慶上理に強い | GMARCHに強い |
進学サポート | 受験対策が充実 | 探究学習・国際教育が充実 |
国公立合格者 | 50名以上 | 30名以上 |
GMARCH合格者数 | 291名 | 200名以上 |
高大連携 | 電気通信大学など | 国際姉妹校交流 |
「受験対策を徹底して大学進学を目指したいなら調布北高校!国際交流や探究学習を活かした進学を考えたいなら狛江高校!」といった選択ができそうですね。
城南コベッツでは調布北高校・狛江高校だけでなく高校の入試情報、その先の大学入試情報を発信しています。
関連記事&動画はこちら!
調布南高校 vs 神代高校!進路実績・受験対策・必要な内申点&偏差値を徹底比較!
お問い合わせはお早めに!
城南コベッツは城南予備校が母体の個別指導塾です。
上田は大学生の進路相談をするためにTVに出演するようなやつです。
稲城 矢野口 調布 京王多摩川の小学生 中学生 高校生の皆様に大学受験までを見据えた指導をさせていただいております。
大学受験、今後の将来の進路にご不安がある方はお問い合わせください。