城南コベッツ高砂荒井教室

Tel:079-444-1550

  • 〒676-0017 兵庫県高砂市荒井町東本町1-9
  • 山陽電鉄「荒井駅」

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン

2024.03.09

みなさん、こんにちは!!
城南コベッツ高砂荒井教室です。

いよいよ公立高校入試が近づいてきましたね!

不安や緊張を抱きながら、来る3月12日の入試に向け勉強に励んでいることと思います。

そんな緊張も日にちが近づくにつれてますます大きくなっているのではないでしょうか?

適度な緊張はいい成果を生みますが、過度な緊張は逆効果になってしまいます。

そこで今回は、少しでも気持ちを落ち着かせてもらえればと思い、当塾の講師のコメントを掲載しようと思います!

コメントを読んで「自分ならできる!」と思って入試に挑んでください!

S先生

入試当日は間違いなく緊張すると思います。でも大丈夫。緊張しているのはみなさんだけではなく周りの受験生も一緒です。今までやってきたことを信じて、最後は「自分」を信じて精一杯頑張ってください!みなさんに素敵な春が訪れることを強く祈っています!

F先生

入試当日周りの受験生が賢く見えると思います。安心してください、思っているよりも全然賢くないです。自分とやってきたことに自信をもって頑張ってください。応援しています!

Y先生

受験勉強は、成功と失敗の連続だったと思います

思い返してみてください、自分がどれだけ苦しみ頑張ってきたかを

「やってきたことは裏切りません」

入試本番は勉強ではなく点数を如何にとるかのゲームです

自分ができる問題をしっかり見つけ、点につなげることに力を注いでください!

皆さんの笑顔を楽しみにしています!

H先生

受験当日はこれまで勉強してきた自分を信じて全力をぶつけるしかありません。

目の前の問題に集中して時間いっぱいまであきらめずに、泥臭く頑張ってください。

いい結果を楽しみにしています!

M先生

まもなく入試本番を迎えますね。この先の夢を実現させる第一歩です。今まで努力を積み重ねてきた日々を信じて入試に臨んでください。皆さまの願いが叶う春になることを祈っています。

Y先生

いよいよ受験本番です。この高校で学びたいという思いを解答用紙にぶつけてきてください。今まで通りやれば必ず大丈夫です。皆さんの嬉しい知らせ待ってます!

2024.01.26

みなさん、こんにちは!!
城南コベッツ高砂荒井教室です。

年が明けて、受験生のみなさんもいよいよ佳境に入ってきましたね!
入試に向けて過去問演習に入っている人も多いのではないでしょうか??

過去問演習をする中で、どんな感じで演習を進めたらいいのか分からないと感じたり、復習はどうしたらいいのかと困っていたりしませんか?

そこで、今回は過去問にフォーカスして、演習や復習のポイントをお伝えします!!

①過去問演習について
 試験の概要や問題の傾向は各学校ごとに特徴があります(公立高校は共通です)。
 そこで過去問に取り組むことはその特徴になれるという意味で重要です。
  
演習のポイント
 (1)基本は時間を測って規定の時間内で取り組みましょう。
 (2)最初のうちは時間内に終わらないこともあると思います。その場合も一旦時間  
    を測って演習し、制限時間いっぱい解ききってから残りに取り組みましょう。
 (3)演習の際はなるべく本番に近い状況に近づけて集中して取り組みましょう。

②過去問の復習について
 過去問演習をしただけで終わってしまっていたら、意味がありません。その後の復習を行うことが演習以上に重要です。では何を意識したらよいのでしょうか?
  
復習のポイント
 教科ごとに分けてポイントを解説します。今回は英数国の解説です。
 
(1)英語
   ・長文問題は分からなかった単語や熟語を中心に復習しましょう。
    →ノートやカードにまとめておいて、こまめに確認するのがおすすめです!
   ・文法問題は解説や参考書を見返して、文法のルールをおさらいしましょう!
    →動詞の過去形、過去分詞形もあわせて再確認しておきましょう!
 
(2)数学
   ・解説をよく読んで解答の手順を復習しましょう。
    →解説を読んでも分からなかった部分は先生に質問してください!
   ・解説を読んで理解できた場合は、自力で解けるか再度チャレンジ!
   ・演習をしていく中で不安だと感じた分野は、復習を。
    →これまで使っていた問題集で再度演習、復習を行いましょう!
 
(3)国語
   ・漢字、文法、古文単語等の知識面のブラッシュアップ
    →演習で出てきた分からない単語や漢字、文法は早急に復習しましょう!
   ・長文(現代文、古文)の解答の手順を解説を見て確認しましょう!
    →記述問題は根拠の抽出方法を確認しましょう。また、解答例から記述の
     書き方を学びましょう
     解説を読んでも分からなかった部分は先生に質問してください!

ポイントは以上になります。みなさんの受験勉強の参考になれば幸いです。寒い時期が続いて、大変ですが体調管理に気をつけて頑張りましょう!

2023.06.30

こんにちは!城南コベッツ高砂荒井教室です!

中学生の皆さん、期末テストお疲れさまでした!
手ごたえはどうでしたか??
中には思うようにいかなかった人もいると思います。

テストができた人とできなかった人の差はずばり、、、暗記です!!!

テストができなかった人は、テスト範囲で暗記しきれていなかった部分があったはずです。
暗記の徹底をすればすぐに点数を上げることができます。

「どうやって覚えたらいいんだろう」
「全然覚えられない」

皆さんにはそんな疑問があるでしょう。


そこで暗記を行う上で大切なことを2つ紹介します!

①暗記は寝る前に行う

人は寝ているときに情報を整理するので
「寝る前に覚えて起きたら即復習」
これを徹底しましょう!


②暗記は細かくではなくまとめて複数行う

例えば英単語100語を5日間で覚えるとしましょう。
その時1日20個を5日続けるのではなく、1日100個を5日続けましょう。
最初は完璧に覚えられなくても大丈夫です!
続けることが大切なので覚えたい量を毎日続けること」を意識しましょう!!


暗記はこの2つを意識するとより効果的なものとなります。
これで勉強の土台となる暗記は完璧でしょう。

しかし、暗記だけではやっていけないのが勉強というものです(笑)


ここから先はぜひ城南コベッツ高砂荒井教室の講師にお任せください!
最高の手助けを行わせていただきます!
校舎でお待ちしております!


また城南コベッツ高砂荒井教室の公式ラインもございますので下記URLより友達追加をよろしくお願いします!!

https://lin.ee/lucDCKK

2023.06.28

こんにちは!城南コベッツ高砂荒井教室です!

中学生の皆さんは期末テストに差し掛かり、忙しい日々を送っていると思います。
しかしそんな期末テストも終われば、もう7月
ついに夏休みがやってきますね
夏休みは受験の天王山と言われています。
それぐらい受験生にとっては重要な時期ということです。

夏休みにはまだ時間があるこの時期にブログを書く理由はただ一つ!
夏休みの勉強にも準備が必要だから!

これを見て、勉強の準備?と思った方もいるでしょう。

「ただ机に向かって勉強すればいいだけじゃないか。」
「たくさん時間があるんだし。」
そんな言葉が飛んできそうです。

しかし、いざ夏休みになってみると、「何をすればいいかわからない」や「まだ時間あるしゲームでもしよ」なんてことになってしまいます。

そうならないためにも、いまからお伝えする2つをやってみてください!

1.自分のできないところを明確化する
期末テストの結果やこれまでの試験の結果を振り返り、自分のできないところを紙に書きだすなどしてみてください。
そのリストが自分のやるべきリストです!

2.リストをもとに計画を立てる
リストをもとに教材を選び、いつやるのかを決めるという作業です。
ポイントは、きっちり決めてしまうよりも余裕を持たせることです!
夏休みの宿題も忘れずに!

受験生だけでなく、中高1,2年生の方も一度取り組んでみよう!

この2つを今のうちから取り組んでおこう!
そうすれば充実した夏休みを過ごせること間違いなし!

やってみよう!とは思ったけど、1人ではできそうにないと思った方
ぜひ校舎にお越しください!講師と一緒に考えましょう!

2023.06.23

こんにちは!城南コベッツ高砂荒井教室です!
いきなりですが、みなさんは勉強をするときに
何か意識していることはありますか?

今回は当教室の講師陣に中学生時代の勉強方法についてインタビューし、その結果をまとめてみました!勉強方法でお悩みのみなさんは必見です!!

学校のワークを解きまくる
 学校のワークの問題は定期テストにそのまま出題されることも多くあり、ワークをやることは点数アップの最短ルートと言えます。また、特定の分野の反復練習によって、知識の定着につながります。

副教科も頑張る(特に中3生)
 兵庫県の公立高校入試の内申点において、副教科の占める割合が大きいのは知っていますか?副教科は受験勉強には軽視されがちですが、兵庫県においては定期テストで副教科の点数を取ることが志望校合格の大きなカギとなります!副教科の勉強もしっかり頑張りましょう!!

計画を立てて勉強する
 人間はそのときにやるべきことが明確になっているほうが行動を起こしやすいです。定期テストなどの短期的な目標を定めて、そこから逆算して勉強計画を立てて、その計画に基づいて勉強すると効率がグンと上がります!

今回は当教室講師の中学時代の勉強法について一部まとめました。まだまだお伝えできることはたくさんありますので、
気になる方はぜひ校舎にお越しください!!