城南コベッツ守山瓢箪山教室

Tel:052-758-5333

  • 〒463-0062 愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階
  • 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策

2024.09.13

はやいもので



2学期も2週間が終わろうとしています



日没も早くなり



5限が終わる18:30には周りも暗くなってきましたね



さて、



今日のブログは



夏の努力報告をさせて頂きます


8月の在塾時間

塾では入退室の管理をさせて頂いていますので



塾に居た時間の累計がわかります



在塾時間=学習時間ではないですが



同学年の他の生徒さん達の状況を知って頂くには良いかと思います



それでは、8月の在塾時間の結果発表です
(入退室記録より)


中3生
K・Rさん 180時間
K・Kさん 176時間
S・Nさん 159時間

中2生
N・Sさん 73時間
K・Y君  32時間
F・Aさん 22時間

中1生
O・T君  73時間
O・Aさん 61時間
Y・K君  61時間

という結果です



やはり中3生は圧倒的ですね



来年以降の受験生には参考にして欲しいデータです



長時間ならいい!という訳ではありませんよ



長時間=成績UPという根拠はありません



だけど・・・・



まずは、長時間できる様になれたらいいですね



何かができる様になる為には



時間が掛かる事は、



なんとなーく



みんな知ってますよね?

中間テストに向けて

話は変わりますが、



1年生と3年生は中間テスト範囲表が配られました



最近は、配布が早いですね〜



ご存知かと思いますが



夏休み中に学校のワークチェックをしました



8/21の段階で



79%の子がチェック済みです



1学期で習ったところまでは



すでに終わっているという事ですね



「ワーク全然終わってないや〜」



なんて声も少なくなり、



2学期の授業で進んだ数ページをやればノルマ達成です



これで、本当の意味で



「テスト勉強」ができるはず



たぶん

2024.08.02

IMG_2958.JPG
夏休みも序盤が終わり




atama+で復習中心の勉強をしている




長時間学習に慣れてきた中3生に




ついに到着!




公立高校の過去問です




3年前から公立高校の過去問をオススメしているのですが、




この過去問は




年別ではなく、パターン別になっています




書店で購入する過去問は、




年別の物が多いので、




やろうと思っても、




まだ習っていない単元や




苦手な単元も解く必要が出てきます




習ってなかったり、苦手だったりするので




答え合わせをすると間違いだらけ 




準備不足でやると時間の無駄なので




11月ぐらいから始める感じでしょうか




しかし!




塾でオススメしている過去問は




パターン別です




計算問題だけとか




歴史だけとか




理科の生物だけどか




国語の小説文だけとか




といった様に、




自分の中で完成度の高い部分だけ解く事ができます




時間のある




この夏休みに




誰よりも早く、過去問に取り掛かれます




すでに解き始めた子もいます




夏休みは、




「できることから始めよう」




「できない事は、後回し」




でいいと思います。




まずは、長時間勉強する事に慣れて、




2学期以降も継続してくれることを




願ってます

IMG_2955.JPG
9:30から塾に来て、頑張る中3生


そして、1・2年生は

atama+で50コマを達成する事を目標に




毎日頑張る中1、2生達




そんな教室に




8月から小学生が加わりました




小学生のatama+夏期講習です




今年度から国語がリリースされました




論理エンジンで有名な出口汪先生のノウハウを
(出口汪先生のYouTubeはこちらから)



atama+に組み込みました




「語彙力と論理で読む力をつける」




小学校ではなかなか指導時間の取れない部分でしょうか




コツコツ続けてもらう事で、後々の国語力UPに繋がるといいですね。



8月1日の朝からatama+してる小学生
IMG_2954.JPG

2024.08.01

IMG_6858.JPG

夏休みが2週間が過ぎました



早くも8月



序盤が終わった感じですね



私は、年齢的にも、体力的にも



年々、疲れが取れなくなってきている様な?



8月11日から始まる塾の夏期休暇までが、



私の踏ん張りどころです



そこで


学校のワークチェックしますよ!


1年生の夏の宿題一覧表にも書かれていますが、



7月に中学校で習った部分だけでも



ワークを終わらせておかないと



9月末の中間テスト前が



大変な事になります



大丈夫!



大した量じゃないですよ



まだ記憶がある内に



そして、時間の余裕があるこの夏休み中に



終わらせない理由が見当たりません



掲示が少ない塾ですが、



ワークチェックの案内を6箇所も貼ってあります



「知りませんでした」は通用しません



第1回チェック日は8月10日



atama+も大切だけど、



学校のノルマはもっと大事

IMG_2946.JPG


第2回チェック日までに



僕のチェックが終わらなかった場合は



22日から「毎日3コマ自習」です



atama+よりも、学校ワークです



保護者の方、ご理解よろしくお願いします。

2024.07.30

塾というのは、



ちょっと変わった習い事で



好きな事の習い事とはちょっと違う


ピアノ

書道

ダンス

野球

サッカー

スイミング


これらは、好きで続ける習い事です



でも、



塾って



嫌いな勉強の



習い事なんですよね



ブログ書いてて、少しテンション下がりますよ



改めて、そんな嫌いな事の習い事に



毎週通ってくれて、みんなありがとう!



嫌いの中にある「好き」の力


通ってくれている生徒の中に、



地理が好きな生徒Kがいます



それも世界地理限定です



さらに絞るとヨーロッパ周辺国にやる気UP!



日本地理は興味が湧かないらしく・・・



日本地理やるぐらいなら、歴史やる!とまで言います



そんな地理好き男子なので、



地理の映像授業を見てるだけで



問題も解けて、



しっかり覚えてしまう



世界地理が好きになったキッカケを聞いたら、



YouTubeのURLを送ってきてくれました


地学の雑学ゆっくり解説

ジオヒストリー


こういうYouTubeをたっぷり見ている子に



大人は太刀打ちできないですよ



良いも悪いも、YouTubeって本当に凄いですね!



好きなことは、覚えられる


好きなアニメの登場人物


好きな曲の歌詞


好きなアイドルの名前


だから、



嘘でもいいから、



好きになってみるのも一つの方法かも



私も30歳前後の時に、「これ好きだ」って自分に暗示を掛けて勉強してた記憶があります



中高生のみんなも、嫌いな勉強の中に、一つでも好きになれる教科ができるといいですね



「好き」の力に勝るものはないかもよ



だって、好きな事は「努力してる」「苦労してる」って思わないからね



「努力って何?」状態です



金メダル目指す人は、「好きで」&「努力する」から



さらに凄いんですけどね



苦しみながら、泣きながら、努力してゲームやってる中学生がいたら教えて下さい!



将来の職業はeスポーツ選手ですよ、きっと




「好きこそ物の上手なれ」

2024.05.26

その1から引き続き、



こんな勉強方はやめよう(その2)です



④答え丸写し勉強法



これには2パターンあります



パターン①

本当にわからなくて、答えを写す



これはしょうがないです



しっかり丁寧に赤ペンで写しましょう



解けないけど、頑張ってる事を本気で伝えましょう



中学校の先生もきっと理解してくれます



パターン②

もう一つは、提出期限に迫らせて、答えを写す



これはダメです



さらに普通に鉛筆で写してます



もちろん、赤ペンで○をつけちゃいます



テストの結果を見れば、先生にもバレバレです



こればっかりは、塾では救えないパターンです


⑤ボーっと見てるだけインプット法


机の上は、教科書のみ



または、映像を見るタブレットのみ



ただ、じーっと見ている



いつ見ても、映像授業の「吉本芸人のおもしろ部分」ばかり見ている子



たまたまなのかなぁ〜



100回ノートに書く様な勉強法は、昭和時代なのでオススメしませんが、



見てるだけもオススメしません



一部、見ているだけで暗記できる才能のある子もいますが、レアケースです



ノートに綺麗に、カラフルにまとめる事もオススメしません
(特に女子)



自分の覚えなきゃいけない事だけをまとめて、



自分だけのノートが作れるといいですね



頭に入っている事は、頭の中で大丈夫です



現代っ子は時間がないので、効率も大切です


提案(国語)


これは、ダメという意味ではなく



期待を込めて書きますね



テスト週間だけでいいので、国語の教科書音読はやって欲しいですね



誰かに聞いてもらう必要はありません



家族に聞かれたら、恥ずかしい年頃です



一人でボソボソ音読できたら、OKです



テスト週間に1日1回、合計7回



塾で音読大会でやろうかな!なんて考えたり・・・



ご希望の方は、LINEお待ちしています!



賛同して頂けたら、頑張りますよ!



本人の意思が非常に重要な国語



塾でやらされる国語は、お金も時間も無駄です



日本人だから、本気出せば何とかなると思ってる国語が



結果的に1番苦労する教科という事を、まだ知らない中学生達


勉強法に正解はないけど


いろいろ書きましたが、



みんな悪気があってやっているワケではありません。



それぞれが自分で考えた独自の勉強法です



それでも毎年同じ事が起こっているという事は、



中学生が考える事は、大体同じという事です



みんな初心者なんですね



親に口出しされるとイヤになる



テスト結果に満足していたら、その方法でOKです



正解はないと思います



ただ、できる子は、やっぱりナイスな方法で勉強しています



勉強法を指導するのも塾の役目なので、



塾にいる時間を増やしてもらえば、監視もできて、修正もできます



自分にとってベストな勉強法を中学生の3年間で決定できれば、



高校に行っても少し安心できると思います



野球も卓球、サッカー、バスケ、水泳、ゴルフ、柔道も



正しいフォームで、繰り返し練習する事が上達への近道ですね



期末テストに向けて、参考にして頂けたら