城南コベッツ守山瓢箪山教室

Tel:052-758-5333

  • 〒463-0062 愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階
  • 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策

守山瓢箪山教室のメッセージ

こんな勉強法はやめよう(その1)

2024.05.26

少し前の話です



守山中学生の中間テスト前勉強会を5月19日(日)に行いました



午前中は中1生



午後は中2、中3生を優先に行いましたが、



空いた席を狙って、午前も午後も利用する生徒もいましたスバラシイ



朝9時から夕方5時半まで、生徒の質問対応を本業としながら、



実はみんなの勉強方法を観察したので、



今日は、「こんな勉強はやっちゃダメ」をまとめてみました



①教科書見ながら、問題を解く


これは、社会や理科の問題を解く時に見られる現象です



特に一問一答問題や穴埋め問題で、答えがわからない時です



教科書から答えを探す、「宝探し勉強法」です



すぐに解決できて、サクサク解けていい気持ち



「勉強やってる感」も溢れ出す



答え合わせも、もちろん正解なので○を付ける



お母さんも安心!



タイパ最強!満足度も高いですね



でも、数日後には忘れてる・・・



イヤラシイ感じに書きましたが、いかがでしょうか?



よく言われるインプットとアウトプットがミックスされています



頭が良くなった様に錯覚を起こします



その子にも指導しました


正解は、

1、教科書をしっかり読む
2、問題集を解く
3、答え合わせをして、❌を付ける
4、❌の答えを教科書で確認して、覚える
5、翌日、もう一度解く
6、正解ならOK! 間違えたら、もう一度4に戻る

これは、全教科共通です



インプットとアウトプットの割合は3:7ぐらいかな
(インプットに掛かる時間は個人差があります)



ご自宅で同じ事をしていないか、こっそりチェックしてみて下さい



問題集と教科書を同時に開いていたら、アヤシイですね
(間違い直し中はOKです)


②テスト範囲表を読んでいない
または、普段から持っていない


中学校から配布されるテスト範囲表には



先生からのヒントがたくさん書かれています



社会では、「資料集を読んでおく」とか



「授業中のプリントをよく理解しておく」とか



みんな、「○ページ〜○ページ」の部分ばかり気にしてしまいます



常に持っていないので、ページ数を知りたい時に困ってしまう



スマホを持っている子は、写真を撮っておけばいいのに〜



なんて思ってます



学校からの情報は大切ですよ


③教科書・テキスト山積みの机


やらなきゃいけない気持ち



今日は頑張るぞ!の気持ち



よくわかります



塾の机の上に、山積みになったテキスト・教科書・プリントなど



崩れそうな勢いです



まさに仕事できないサラリーマンドラマに見かける光景です



テスト勉強は一点集中がいいですね



テスト範囲票と勉強する教科のみを机に出して、



学習環境をシンプルにしましょう



その1はこれぐらいで、



その2に続きます