城南コベッツ守山瓢箪山教室

Tel:052-758-5333

  • 〒463-0062 愛知県名古屋市守山区長栄13-15 マルミビル 1階
  • 名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 徒歩2分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策

2022.11.09

ドタバタしながら、ブログ書いています



短めにお伝えします



今日は、みんなよく質問に来てくれました



奥の机で中3男子2名が22時30分まで頑張るそうです

IMG_1839.jpg

今日は朝から、「学書」という名古屋市の教材会社さんの展示会に吹上まで行ってきました



公立高校を目指す生徒さんに12月から使ってもらう入試予想問題の下見が目的です



目当ての問題集を探していると・・・・・



ん?



すぐ横に、比較してもらう為の様に置いてあるじゃないですか!



愛知県から出された入試問題例



興味ある人はこちらから



6月末にマークシートの問題配置が開示されましたが、実際の問題は闇の中でした



「情報出せ〜」



なんて声が、教育員会にあったかもしれません。



出版会社の方は、「もう少し早く出してくれれば・・・・」



恨み節でした。



10月29日に塾で実施した第4回全県模試も今回出された問題例と遜色なかったと思います



公立高校を目指す中学生は、過去問と合わせてマーク式の予想問題で対策して欲しいですね



中3生にとっては、追い込みの時期になってきました



第5回全県模試は12月24日(土)に実施します



気持ちで負けない様に、応援していくだけです

2022.10.28

全国学力テスト



ご存知でしょうか



この地区の中3生は、9月に学校で受けてると思います



『全国学力テスト 7割超える教員「事前対策」をしていたと回答』
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20221014/6010015665.html



これは驚きました



もう一度



これは驚きました!



確かに北陸の学習レベルが高い事は以前から認識していました



このニュースがすべてとは思いませんが、数年前から行われていたのか・・・



「愛知県は平均より下らしいよ」と話す小6生もいます



「うーん、なんかなぁ」



みなさんはどう思いますか?





・・・・・・・・・





・・・・・・・





・・・・





「愛知県も対策してよ〜」



「学力調査なのに、なんでこんな事するの?」



「ズルくない?」



「いいな〜」



学校では実力テストと称していますが、国が行なっている学力調査です



調査なのでフラットな状態で取り組むべきものでは?



これって、県としてトップを取り続けたいという、「大人の都合」では?



この調査は意味あるのかな?



「うーん、スッキリしない」



塾も同じ様な事をやってるのか?

塾は習い事ですし、中学生全員が同じ塾に通ってる訳ではないですね


授業料も頂いていますし・・・・


点を取るテクニックを指導しているつもりはありません


でも、結果的にテクニックかも・・・


定期テストは、「点取りゲーム」といつも言っていますが、


点を取る為に、何をしてもいいとは指導していません


ケアレスミスを無くす努力をする様に指導しています


でも、塾に通っていない子から見たら、


「あの子は塾に通ってるから」なんて思われてるかも


「あの県はテスト対策してるよ」と同様に


とりあえず、点を上げて欲しいというご要望がある事も承知しています


長期的に考えるか、短期的に考えるか・・・


答えは出ません


みなさんは、塾に何を望まれますか?


「学び」って、何でしょうか?


いろんな意味で、個別指導は十人十色です


ご要望も多様です


内容よりもいろいろ考えさせられるニュースでした

2022.10.25

IMG_1818.jpg

毎年恒例の私立学校合同説明会と高校入試セミナーに参加してきました


今年はお堅めのスーツ姿の塾関係者が多かった(密だった)のは気のせいでしょうか


さて、先日発表された第1回進学希望調査の結果を見て、



不安に思われたご家庭からの相談もありましたが、


まさに旬な話題と言いますか・・・



第2回進学希望調査の試算の説明もありました

R4 第1回進学希望者 R4 第2回(試算) 増減(試算)
公立高校 48,848人 44,274人 −4,574人
私立高校 12,843人 16,126人 +3,283人



R3年のデータを元に試算されている様ですが、



よっぽどの事がない限り大きなズレはなさそうです



公立高校を目指す中学生が4,500人も減るので、



今の倍率は参考程度でいいと思います



しかし、興味深い話い倍率の話がありました



R4年の試験までは、推薦と一般の受験者数を合算して倍率を出していましたが、



今回から推薦と一般の試験日程が別になるので、倍率の表記が変わる可能性がある様です



一般入試の倍率が一般入試希望者のみで計算されるかも!


そうなった場合は、例年より0.2〜0.3ぐらい倍率が高めにでるという試算の説明もありました。



R5年から推薦入試にはテストが無くなるので、推薦希望者も増えそうですね。


IMG_1816.jpg

公立高校の二極化


R5年の募集学級数にも変化がありました。



天白高校、鳴海高校、緑高校、山田高校は1クラス増



高蔵寺高校、犬山総合は1クラス減



少子化の影響もありますが、公立高校内での人気の二極化が始まっているという話もありました。



また、2校志願の割合が84%から80%に減少している事から、



第一志望の公立高校が合格できなかった場合は、



私立高校へ行く事を選ばれるご家庭が増えている事もあるそうです



やっぱり内申点を上げよう


40分というセミナーだったので、内容も断片的で雑に思われたかもしれません
ごめんなさい



データはこれぐらいにして、やっぱり内申点が重要ですよ



中3生は通知表に繋がる最後の期末テストまであと3週間です



勉強の「質」とか考えずに、「スピード」と「量」で残り時間を全力で過ごしてもらうだけです



教室では、22時30分まで自習で頑張る生徒が出てきました。



やってみると意外に楽しく、充実した時間の様です。



まずはやってみる!



これが大切ですね



もう一つ!



名古屋駅まで行ってきたので、海外旅行で使い切れなかったアメリカドルを円に両替してきました



30分ぐらい時間が掛かりましたが、円安の恩恵を受けちゃいました



汚れていたので両替不可となった可哀想な1ドル札2枚は、またいつか使おう

IMG_1824.jpg

2022.09.16

IMG_1749.jpg
夏休みに実施したVocabulary検定Jr.の結果が届きました



成績表は1人づつに手渡しするスタイルです



英語の授業の一環で、城南コベッツの単語帳を使った英単語テストをやってくれている生徒のみの検定です



全員ではありません。



模擬試験ではないので、学年も性別も中学校も関係ありませんね



それぞれのレベルを確認できるいい機会でした



塾では、同じ単語帳を何周も読んで、毎週テストを行なっています



長い子は2年間ぐらい続けているでしょうか



まさに「継続は力なり」



早く始めた方がいいに決まってるけど、本人の意思が弱いと続かない



そもそも、本人の意思が無いと単語帳も渡していない



自ら望んだ生徒にやってもらってる英単語テスト



だから、意味があると思っています



「やらされるのって、奴隷と同じだよな・・・」



「奴隷って嫌だよな」



って思いながら、このお仕事をさせて頂いています



令和になって、自らの行動力が試され、実行力のある人が必要とされる時代の色が強くなってきてませんか?



中学生、いや、小学生の時から自分の為に塾に通える生徒を育てたいと思っています



上位3名を発表

80点 中2生HMさん
69点 中2生NAさん
59点 中3生SK君

点数も大事ですが、継続が一番大事で難しい事です

って、自分にも言い聞かせてます

2022.09.10

守中生は、すでに中間テストに向けて動き出しています。



守中生の学校ワークのチェック日は9月14日(水)



テスト範囲も早々に発表されたので、いつも通りフライング気味でテスト勉強始めてね。



atama+効果? 夏の塾滞在時間は!


毎月の郵送物にも同封させて頂いていますが、8月の塾滞在時間のご報告をしますね。
(左下の総滞在時間をご確認ください)



入退室のデータなので、「ピッ!」ってやっていない生徒は記録が残りません。



休憩時間20分も含んでいます。



それでは、100時間オーバーの生徒をご紹介!


第1位TR 151時間
4月から本当に頑張ってるね!生活習慣病を味方にどんどん進め!


第2位TH 115時間
苦手な科目をatama+でコツコツ続けていましたね。
途中で諦めずに、続けれた事を誇りにして下さい。


第3位MM 114時間
英語長文に取り憑かれた夏でしたね。
せっかく始めた長文対策。2学期以降も続けましょう!


第4位AH 109時間
マイペースな性格だけど、100時間超えれたね。
力は付いてきてると思いますよ。


5位SY 104時間
君ならもっといけるはず!
難問にチャレンジして、モチベあげてこう!


6位IY 102時間
中2生なのに素晴らしい!
7月は部活で地獄だったけど、8月からの挽回は素晴らしかった。
来年の夏はもっとできるはず!


あと、90時間台の中3生が2名(おしい!)



上位5名は中3生。



お盆休みが無かったら、200時間超えてたかも・・・。



そして、この中3生の5人は2学期が始まってからも、自習習慣を続けてくれています。



今日も4限、5限と自習に来てます。



第1位のTR君は、まだ勉強してます。



勝手な結論


生活習慣を変える為には、100時間超えが目安になるのではないでしょうか。



前にもお話ししたかもしれませんが、内容よりまずは時間だと思います。



勉強のやり方・覚え方はこれから修正していけばいい。



何より勉強できる場所探しと継続できる忍耐力。



これを身につける為の夏休みだったかもしれません。



このブログを見て、何かを感じてくれる中3生とヤキモキされてる中3生の保護者の方。



このブログを見て、来年の参考にしてほしい中2生とその保護者の方。



学年も立場も環境も違うと思いますが、入試の問題はみんな同じ。



何事も「まずは1コマやってみよう!」です。