城南コベッツ天白植田教室

Tel:052-800-0815

  • 〒468-0058 愛知県名古屋市天白区植田西3丁目1310 シティーブリッジ植田西1階
  • 名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩6分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)

2024.11.27

誠に勝手ながら、社員研修のため以下の期間を休館日とさせていただきます。

お問い合わせいただいた内容につきましては、12月2日より順次ご対応をさせていただきます。

 ★11月29日(金)、11月30日(土)

※上記2日間は完全休校となります。自習室の開放等も行いませんのでご注意ください。

※併設するりんご塾についても休講となります。

ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2024.11.25

その1 講師の質が高い

 城南コベッツ天白植田教室に在籍している講師は、全員精鋭ぞろい!!小・中学校の内容はもちろん、高校の内容にも対応しています。今も多くの高校生が天白植田教室に通い、学校のテストで高得点を取ったり、英検を合格したりしています!そのため、小・中学校で教えてもらっていた先生に、高校でも続けて教えてもらうことができるので、一人一人に合わせた細かな指導を受けることができます!!

 また、学校によっては通常の国語や数学のような教科以外を学習する機会があると思います。天白植田教室ではそういった主要教科以外も一部受け付けております。これまでも作文対策や、製図の指導を行っております。(主要教科以外の指導については事前にご相談いただくようお願いをしております。)

高得点 写真.JPG

その2 校舎がきれい

 城南コベッツ天白植田教室は、今年の4月に移転リニューアルをしたばかり!そのため、明るくきれいな環境で、それぞれの学習に取り組むことができることができます!!また、大通りに面しているので、送迎や自転車での通塾が容易になっています。

 特に自習室は多めに席を用意しており、テスト前には多くの塾生でにぎわっています!また、定期的に開催される「テスト勉強会」では時間を決めて自習形式で学習に取り組み、わからないところはすぐに質問できるよう複数の講師をご用意しております。通塾生以外でもご利用いただけますので、「テスト勉強をしたい」「城南コベッツ天白植田教室の雰囲気を知りたい」などありましたらお気軽に教室までご連絡ください!!

その3 雰囲気が明るい

 城南コベッツ天白植田教室では、明るく発言しやすい雰囲気を徹底しています。個別指導の強みはなんといっても、一人一人に合わせた苦手の把握やその対策、目標達成に向けた勉強をやれることです!そしてそのすべての根底にあるのが、講師と生徒とのコミュニケーションです。どんなに細かい疑問でもすぐに講師に質問ができるよう、教室全体で明るい雰囲気やフランクな空気感を作り出しています。普段学校の先生に質問に行くのが苦手という子も、ぜひ城南コベッツ天白植田教室で身近で相談しやすい講師を経験してみてください!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ天白植田教室(052‐800‐0815)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


☆☆☆指導実績☆☆☆
植田中学校、原中学校、愛知中学校
植田南小学校、植田西小学校
日進西高校、昭和高校、東海学園高校、愛知高校、志学館高校など

2024.11.14

大学入試は刻々と変化しています。一般的に大学入試というと「一般選抜」のことを言い、学力による一発勝負を指すことが多いですが、この「一般選抜」も大きく変わってきています。

a.一般選抜(旧称:一般入試)の比率低下
 かつては大学入試といえば一般選抜(旧称:一般入試。以下一般選抜で統一)で、推薦入試は学校の学
習をしっかり修めた人やスポーツや芸術に秀でていた人のための少数で特別な枠でした。しかし今は学
校推薦型選抜、総合型選抜が 65%を占め、一般選抜はその分だけ縮小されています。もはや「大学入
試において学校推薦型選抜、総合型選抜を一切考えない」という人は少数派となっており、大学入試は
複線化していると言えます。

1990 年代の大学入試
推薦入試:約20% 一般入試:約80%
2024 年の大学入試
推薦入試:約65% 一般入試:約35%

b.思考力重視の入試に
 かつての「詰め込み型知識量勝負」の入試から 21 世紀以降、徐々に「思考力重視」の入試に変わって
きました。2021 年度からの新入試では明確に「思考力・判断力・表現力」を重視することが打ち出さ
れており、大学入学共通テストにおいてもそれが形になりました。また、英語においても「精読」から
「速読」、他にも「文法重視」から「読解重視」に変わるなど、求められる学力も大きく変化していま
す。

 城南コベッツでは、高校在学中の成績対策はもちろん、推薦入試の際に必要になる志望理由書・自己推薦書の作成や、面接対策、小論文対策も行っております!文章の書き方、自己分析から対策をさせていただきますので、作文が苦手な方でも安心して始めることができます!
推薦入試をお考えの方も、ぜひ城南コベッツで合格をつかみ取りましょう!!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ天白植田教室(052‐800‐0815)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


☆☆☆指導実績☆☆☆
植田中学校、原中学校、愛知中学校
植田南小学校、植田西小学校
日進西高校、昭和高校、東海学園高校、愛知高校、志学館高校など

2024.11.14

ご好評につき、今週は理科の勉強方法を紹介します!

理科と一口に言っても、様々な分野があります。

中学校で学習する理科の中には大きく、

・生物分野

・地学分野

・化学分野

・物理分野

の4つがあります。

それぞれの特徴に合わせた対策をしていけるようにしましょう!!

【生物】

まず生物分野では、植物のつくり、人体の構造、生態系などを学習します。

遺伝に関する問題のみ、比をつかった簡単な計算問題もありますが、生物分野は基本的に暗記がメインです。

覚える用語が多いので、効率的に暗記できるようワークの繰り返しや問題集で類題を解くなど出題パターンに慣れていきましょう。

暗記が多いといっても、近年では実験の目的を考えさせたり、実験結果から考察させたりという問題も増えているため、基本問題から発展問題まで幅広い問題に慣れておくことも大切です。

人体については、アニメ「はたらく細胞」が楽しく学べておすすめです!

〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ天白植田教室(052‐800‐0815)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


☆☆☆指導実績☆☆☆
植田中学校、原中学校、愛知中学校
植田南小学校、植田西小学校
日進西高校、昭和高校、東海学園高校、愛知高校、志学館高校など

2024.11.08

日が沈むのが早くなってきて、冬を感じるようになってきました。
学生の皆さんは、期末テストや入試が近づいてた頃だと思います。
受験勉強の終盤できつい時期だとは思いますが、最後まであきらめずに頑張りましょう!!

城南コベッツ天白植田教室では今年も冬期講習を実施します!
〇受験生!!
〇1学期と2学期の成績に満足いかなかった。
〇来年受験生になるひと
〇進学を控えていて、その準備をしたいひと
どれか1つでも当てはまったら、一度当塾までご連絡ください!

今の勉強のお悩みを伺いながら、一緒に勉強のプランを立てさせていただきます。
ぜひこの冬一緒に頑張りましょう!!!

〈お申込み方法〉

□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ天白植田教室(052‐800‐0815)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


☆☆☆指導実績☆☆☆
植田中学校、原中学校、愛知中学校
植田南小学校、植田西小学校
日進西高校、昭和高校、東海学園高校、愛知高校、志学館高校など