城南コベッツ浜松南教室

Tel:053-444-3880

  • 〒430-0853 静岡県浜松市中央区三島町1447 フェリス三島1階
  • JR東海道本線浜松駅 徒歩29分/遠鉄バス「領家西」バス停 徒歩9分

受付時間:15:00~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 城南予備校オンライン
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 作文教室
  • スタディ・フリープラン

浜松南教室のメッセージ

静岡県公立高校入試 数学 大問3 2025年度

2025.02.01

数学-3-1-768x445.png
スクリーンショット-2025-03-27-11.28.54-768x673.png
今年の1月と2月の二酸化炭素の排出量をそのまま文字に置き換えるのではなく、 昨年のそれぞれの二酸化炭素の排出量をxとyとした。
問題文を読む中で、昨年の二酸化炭素の排出量を計算できれば、 聞かれている今年の二酸化炭素の排出量も算出することができる。
また、昨年の二酸化炭素の排出量をそれぞれ文字に仮定することで、 今年の二酸化炭素の排出量もその文字を使って表すことができることも読み取れるため、 求められている数値以外のものをxとyにすることがポイント。
問題文の内容を整理すると、下記の表になります。

スクリーンショット-2025-03-27-11.44.04-768x196.png

連立方程式の文章題では、最初に何を文字に置くかを明記する。
その際に、しっかりと単位も書く。
今回の問題のように、文字に仮定した数と答えが違うので、計算結果をもとに、しっかりと答えまで計算すること。