城南コベッツ浜松南教室

Tel:053-444-3880

  • 〒430-0853 静岡県浜松市中央区三島町1447 フェリス三島1階
  • JR東海道本線浜松駅 徒歩29分/遠鉄バス「領家西」バス停 徒歩9分

受付時間:15:00~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 城南予備校オンライン
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 作文教室
  • スタディ・フリープラン

2023.01.01

理科は、物理分野・化学分野・生物分野・地学分野の4分野から構成されています
それぞれの単元で必要となる知識が異なるところに苦労する生徒さんがいたり、応用問題の計算がどのようにしたらいいのかわからず高得点につなげられない生徒さんがいたりします
その他にも、いくつかの点で苦手になったり、高得点を逃したりすることがあるので、その点を克服できるように浜松南教室では対策を行います
授業では、出題されやすい問題や内容をしっかりと理解して覚えていったり、計算ができるようにしていき、応用問題へつなげていきます
特に実験過程や自然現象を理解するために映像を活用したり、器具を使用したりして理解を深めていきます
応用問題は、複雑な問題形式であったり、記述で説明する必要がある問題が多いので、個別指導で一人ひとりに指導していくことが大変効果的です
<天体>
スクリーンショット 2023-04-01 210300.png
<化学変化>
スクリーンショット 2023-04-01 210540.png

2023.01.01

■演習指導とは
個別指導と共に受講していただき、志望校の入試科目を計画的に対策していきます。

■高校生の演習指導
●AI・ICT教材を活用して、入試科目の学習をしていく
※講義・演習の解説を視聴でき、基礎から入試対策・大学別入試対策(※主要な国公立大学・私大中心)を学習できます。
スクリーンショット 2023-06-17 201718.png
●各教科のプリント学習で入試科目を学習していく
※各教科のプリントが基礎から入試対策まで3万枚以上、約1万題の問題があるため、それらを活用して演習をしていきます。
※小学生・中学生用のプリントもあるため、中学生の内容から復習する必要がある生徒さんも1つ1つ課題をクリアできます。
スクリーンショット 2023-06-17 201859.png

●市販の参考書を活用して、入試科目の学習をしていく

参考書を活用する目的は、演習をしながら学力をつけていくことにあります。
スクリーンショット 2023-06-17 202605.png
※市販の参考書を活用した学習方法は何十年も前からあり、塾長や講師も市販の参考書を必要なときに活用して学力UPをしてきました。

そのため、計画的に参考書を活用した学習の効果やどうすると失敗してしまうのかなども実体験で知っています。
20年前から、参考書の学習順序を考えたり、様々な参考書を解いて、研究してきました。
塾や家は参考書の図書館のようになっています。
そのため有効に活用していくアドバイスを生徒さんにしていくことができるのです。

最近ではYouTubeなどでいろいろと紹介されてもいますね。
たしかに、集団授業や少人数指導で講義を聞いているより圧倒的に効果的ではあります。
しかし、現実には、ただ参考書中心の学習で実力がついていく生徒さんは限られています。
YouTubeを視聴したり、講師からのアドバイスで、学習方法を知って満足してしまう人が多いのです。
そのために、個別指導授業、即答指導、AI・ICT教材などの学習方法の1つとして活用してもらうのが効果的だと考えております。

ある研究によると、自学で目標の学力まで伸びていく人は、100名いたら10名程度(10%)だと言われているそうです。

教師からアドバイスを受けながらの自学でも、だいたい20名程度(20%)だそうです。
※大学入試だけなく、資格試験などの試験対策も含みます。

2023.01.01

効果的な学習法・英語編
【Q】あなたが行った効果的な英語の学習法を教えてください。
■リーディング■
(明治学院大 S君)
英語長文を解いて間違えた部分があったら、間違えてしまった理由と、もう一度同じ間違いをしないためにできることをメモしていました。
そして、英語長文を解く前に毎回、そのメモを見返すようにしていました。
メモが増えるごとに自分がしやすい間違いがわかり、改善することができるのでオススメです。

(静岡文化芸術大 Mさん)
文法をなんとなくで済ませないことが大切。
be動詞やSVOCなどの文法構造も、難易度の高い問題を解く際、重要な鍵になることがある。
また丸暗記だけでなく、なぜこのような文法になったかを捉えながら学習すると覚えやすい。

(南山大2年 O君)
単語は基礎となるところですから毎日やっていました。
僕の場合はずっと単語帳を見ていると飽きてしまうので、スマホにアプリを入れてやっていました。
ターゲットのアプリです。
毎日2回ずつやるのは効果的だったと思います。
短時間で決まった量をこなせるのがおすすめポイントです。

■リスニング■
(同志社女子大 Sさん)
とにかく毎日聞いて抵抗をなくすことを目指した。
毎日起きたらまず30分リスニングと決めることで無理なく継続できた。
内容はひたすら聞く→限界になったらスクリプト見る→長文読解→リピーティングという流れで、一つのまとまった文章を3~4日かけてこなす感じ。

(名古屋外国語大 3年)
リスニングは毎日聞くことをおすすめします。
最初は英語に慣れて、英語への抵抗感をなくしていくと良いと思います。
また、慣れてきたら倍速にして聞くと、どんなスピードの時でも対応できるようになるのでおすすめです。

2023.01.01

■演習指導とは
AI・ICT教材を活用して、個別指導で数学・英語・国語を受講している生徒さんも、理科や社会の学習ができるようにしています
AI・ICT教材は、数学・英語・国語・理科・社会の5教科で基礎・応用・入試対策など幅広い問題を学習できるようになっています。

■例①2教科を個別指導で
●英語・数学を個別指導、理科・社会・国語を演習指導
●数学・理科を個別指導、英語・社会・国語を演習指導
など
■例②3教科を個別指導で
●英語・数学・理科を個別指導で、社会・国語を演習指導で
●英語・数学・国語を個別指導で、理科・社会を演習指導で
など

■AI・ICT教材
浜松南教室では、「hamamina+」として、3つの教材をミックスして活用しております。
それぞれの良いところを活かせるようにしております。
<使用方法の例>

①基礎をしっかり固めたい
②応用問題中心の学習をしたい
③これまでの学習内容を一気に復習したい
など
使い方によって使用するコンテンツを塾長がアドバイスしていきます

ハマミナプラス.png
スクリーンショット 2023-06-17 184952.png
スクリーンショット 2023-06-17 191326.png

スクリーンショット 2023-06-17 191442.png

2023.01.01

英語の授業では、教科書の内容の学習と長文読解や英作文・リスニングの力を高めていくための学習の2つの柱をもとに学習していきます。
ただ丸暗記するのではなく、体系的に理解を深めていき、実力テストなどの難易度の高い問題でも対応できる力をつけていきます。
①英語が得意な生徒さんは、学校の学習範囲を飛び出し、英検2級や英検準2級などの高校の内容へジャンプアップします。
②英語が苦手な生徒さんは、英単語・文法と基礎を確立していくことから始め、学校の授業もしっかり理解できるようにしていき、さらにレベルアップできるようにしていきます。
③英語のが平均点前後の生徒さんは、学校の教科書の内容を確実なものとし、英検3級や4級に合格できる力をつけた上、教科書の内容からジャンプアップできるようにしていきます。
英語は言語なので、様々な要素の力を伸ばしていく必要がありますが、いきなりすべての力が伸びていくのではなく、基礎から発展へ段階ごとに伸ばしていく必要がある力があります。
では、どのような力を伸ばしていけばいいのでしょうか。
浜松南教室で一緒に学習していき、英語力を伸ばしていきましょう!

※例)問題集・教科書・プリント以外にも下記のような教科書の内容のAI教材を活用した学習も行います。
■内容

教科書の内容を利用したリスニング・スピーキング・英作文の練習
■内容
教科書本文の英文と日本語訳を活用して、「リピーティング」「オーバーラッピング」「スラッシュリーディング」「ディクテーション」「シャドーイング」などを練習していきます
スクリーンショット 2023-03-27 185523.png
【中3 U1-1】
スクリーンショット 2023-03-27 183003.png
【中2 U1-1】
スクリーンショット 2023-03-27 183647.png
【中1 U1-1】
スクリーンショット 2023-03-27 183542.png