城南コベッツ浜松南教室

Tel:053-444-3880

  • 〒430-0853 静岡県浜松市中央区三島町1447 フェリス三島1階
  • JR東海道本線浜松駅 徒歩29分/遠鉄バス「領家西」バス停 徒歩9分

受付時間:15:00~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • 高校入試対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • 城南予備校オンライン
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • 作文教室
  • スタディ・フリープラン

2024.02.01

<国公立大学>
2024年まで

県内・近県の国公立大学が多いです
静岡大学・静岡文化芸術大学・静岡県立大学・浜松医科大学(看護)
など
※進学実績のある静岡県内の国公立大学

<私立大学>
2024年まで
MARCH・関関同立・日東駒専・産近甲龍・南愛名中・静岡県内の大学・医療看護系の大学が多いです

【関東圏】
明治大学・青山学院大学・法政大学
明治学院大学・成城大学
専修大学・駒澤大学・東洋大学・日本大学
北里大学・神奈川大学・国士舘大学・東海大学・国学院大学・帝京大学・帝京平成大学・関東学院大学
多摩美術大学・東京造形大学・女子美術大学
など
【関西圏】
関西学院大学・関西大学・立命館大学
同志社女子大学・京都女子大学
龍谷大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学
大谷大学・大和大学・武庫川女子大学
など
【中部圏】
南山大学・中京大学・愛知大学・名城大学
愛知学院大学・
愛知淑徳大学・中部大学・金城学院大学・名古屋学院大学・名古屋女子大学・岐阜女子大学・大同大学・東海学園大学
常葉大学・聖隷クリストファー大学・
静岡理工科大学

など
<専門学校>
2024年まで
浜松市立看護専門学校・静岡県厚生連看護専門学校・東海アクシス専門学校・静岡医療科学専門大学校・中部労災看護専門学校
など

≪公立高校入試≫
(2024年まで)
浜松北(普通)・浜松北(国際)・掛川西・浜松市立・浜松南(理数)・浜松南(普通)
浜名・磐田西・湖南(英語)・湖南(普通)
湖東・浜松商業・浜松工業・大平台
城北工業・浜松東
江之島・新居
など
2023年度入試も倍率が昨年よりも高くなった高校も全員無事合格することができました。
本当に良かったですね!
よく頑張りました!
≪私立高校入試≫
(2024年まで)
※合格者が多い順
浜松学芸・浜松聖星・浜松開誠館・
浜松修学舎・浜松日体・浜松学院・聖隷クリストファー

※浜松南教室の生徒さんが志望校にするのは下記の大学が多いです
①国公立大学
静岡大静岡文化芸術大静岡県立大など
静岡県内または近隣県の大学進学
②私立大学
常葉大教育学部愛知大南山大中京大名城大青山学院大明治大中央大立教大法政大駒澤大日本大東洋大専修大関西大関西学院大同志社大立命館大近畿大京都産業大龍谷大甲南大などへの進学
上記の大学への進学者が多いです

2024.02.01

<国公立大学>
■静岡大学
HP入試情報
◎入試情報
☆河合塾
☆パスナビ
■静岡化文化芸術大学
HP入試情報
◎入試情報
☆河合塾
☆パスナビ
■静岡県立大学
HP入試情報
◎入試情報
☆河合塾
☆パスナビ
■浜松医科大学
HP入試情報
◎入試情報
☆河合塾
☆パスナビ
■静岡県立農林環境専門職大学
HP入試情報
◎入試情報
河合塾
☆パスナビ


<私立大学>
常葉大学
聖隷クリストファー大学
東海大学
順天堂大学
日本大学
東都大学
静岡理工科大学
静岡産業大学
静岡英和学院大学
静岡福祉大学
浜松学院大学
<国公立短期大学校など>
浜松職業能力開発短期大学校
国立清水海上技術短期大学校
静岡県立工科短期大学校
<浜松の医療看護専門学校など>
浜松市立看護専門学校
静岡県厚生連看護専門学校
静岡医療科学専門大学校
浜松市医師会看護高等専修学校
東海アクシス専門学校(袋井市)
中部労災看護専門学校(愛知名古屋市)

2024.02.01

皆さん、合格おめでとうございます!
本当によくがんばりましたね。
これからも、大いに活躍していくことを心から願っております。
特に本年度は、公立高校入試の倍率が10数年ぶりに全体的に高くなりました。
その中でも、塾生に皆さんは本当によく頑張っていきました。
特に浜松南高校を受験した生徒さんは、7名全員合格することができました。
また、大学入試は高校3年生の生徒さんが少なかったですが、それぞれ目標とする大学に合格していくことができ、本当に良かったです。
2024年3月20日現在
◆公立高校入試(3/14発表)
浜松北※
掛川西
浜松南※
浜名
磐田西
湖南※
浜松工業※
浜松商業※
大平台
江之島※
新居
※複数名合格の高校あり
◆私立高校入試(2/10発表)
※合格者が多い順
浜松学芸高校
浜松聖星高校
浜松日体高校
浜松修学舎高校
浜松開誠館高校
オイスカ高校
浜松学院高校
◆大学入試
北里大学
聖隷クリストファー大学※
◆看護医療専門学校入試
浜松市立看護専門学校

2024.02.01

スクリーンショット 2024-05-17 175208.png
静岡県教育委員会から,2024年度静岡県公立高校入試の平均点が発表されています。
過去の入試とも比較できる形で表にしました。
※入試倍率につきましては、下記の教育委員会のリンクから確認してください。
例年,数学と理科の平均点が他の教科と比較して低くなる傾向があります(採点基準は高校により異なります)。
静岡県の入試傾向は、十年以上前からそれほど大きくは変わっていません。
ただし、理科や社会で記述問題が増えたり、英語の長文が長くなったり、数学の小問や関数・証明の出題の仕方が少し変わったりなど少しずつ変化してきております。
平均点を見ると各教科の難易度の傾向が何となく分かるのではないでしょうか?
平均点の高い教科が苦手であれば,周囲に差を開けられないようにするために克服する必要があるかもしれません。
平均点の低い教科が苦手であれば,自分の点数が入試ではどれくらいになってしまうかある程度知っておく必要もあります。 自分の得意・苦手を考えながら今後の入試に向け,データをご覧下さい。
静岡県教育委員会

2024.02.01

2023年第2回英検®
2023年第1回英検®

2022年第3回英検®
2022年第2回英検®
2022年第1回英検®
2021年第2回英検®
2021年第1回英検®

【「奨励賞」2023年度】
日本英語検定協会様より、「奨励賞」をいただきました。
浜松南教室の多くの生徒さんが英検に合格していることからいただくことができました。
英検賞状.png

【英検®合格の生徒さんの声】
スクリーンショット 2023-04-21 143239.png
スクリーンショット 2023-04-21 144751.png
よく頑張りましね!

下記は、英検®に合格するために重要な7カ条と英検®の協会が示している英検®の各級の目安などです。
指導する私たちも英検の取得やTOEICを頑張っています。
塾長は、数年前に英検準1級を取得しました。
現在、次のチャレンジに向けて準備中です。
浜松南教室の講師も、すでに英検準1級や2級を取得していたり、英検のさらに上の級の取得やTOEICで高得点を目指してチャレンジしています。
コツコツと頑張って努力すれば、少しずつ成果が出てきます。
浜松南教室で、一緒に頑張りましょう!!

【英検®合格のための7カ条】
①英検®の受検チャンスを多くする
②英検®の仕組みを理解する(合格ラインは何点か など)
③英単語は繰り返しで覚える(英単語は超重要)
④リーディングは文章の流れを予測して解く
⑤リスニングはリピーティングで鍛える
⑥ライティングはシンプルに書く
⑦スピーキングは問い答えとその理由を常に考える
※主にこの7つの内容を意識して学習していくと良いでしょう。

【英検®各級の目安】※日本英語検定協会抜粋
スクリーンショット 2023-04-21 143155.png