中学生高校受験ではいつから塾に通うべき?受験対策に通塾は必須なのかを解説します。

高校受験の成功のために塾に通うことを検討しているものの、通塾のタイミングが分からずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

タイミングを誤ると受験結果に影響が生じる可能性があるため、適切なタイミングで塾に通うことが大切です。

この記事では、高校受験ではいつから塾に通うべきか、通塾するメリット・デメリットは何かなどを解説します。

高校受験ではいつから塾に通うべき?

最近は私立の中学校に進学する人も多くなっていますが、一般的には中学校までは地元の公立中学校に進学して、高校進学に際して初めて受験を経験するという人が多いと思います。そこで重要になるのが塾にどのタイミングで通うかということです。

高校受験の成功のためにも、塾に通うなら適切なタイミングで通塾を始めることが大切です。

タイミングごとの特徴について詳しく解説していきます。

中学1年生から通う場合

小学校と比較すると、中学校の勉強内容は専門性が高くなります。また、分野ごとに試験を実施するのではなく、中間テスト・期末テスト・実力テストなど定期的に試験を実施することが基本となるため、1回の試験範囲が広いのが特徴です。

また、高校受験は内申点(通知表)が重要な評価ポイントとなるため、特に難関校への進学を目指す人は内申点対策に加えて難しい問題への対応が必須です。

そのため、早めに塾に通うことで、学校のテスト対策と受験対策を両立させるという点で有利にスタートを切れるでしょう。

中学2年生から通う場合

中学生になると、本格的に部活動に取り組む人も多いでしょう。

その結果、1年生の間は環境の変化に対応することで精一杯で、通塾を検討するのは2年生からという人も多いです。

しかし、2年生の授業では数学や英語などをはじめとして1年生で学んだ内容を応用していくような内容ばかりなので、1年生の授業内容の理解が不十分な場合には復習と予習を同時進行することになります。

負担が大きくなり、通塾を始めるタイミングによっては成績が伸び悩む可能性が高いことから、早めの通塾で効率的な学習習慣を身に付けることをおすすめします。

中学3年生から通う場合

高校受験が近づいてきたことをきっかけに、またそれまで部活動に忙しく、3年生から通塾を本格的に考える人もいるでしょう。

2年生まで独学でしっかり勉強できている人が、受験対策のためにプラスαの知識を求めて通塾する場合、3年生からの通塾でも問題ありません。

しかし、勉強の習慣が身についていない人が3年生から通塾する場合、基礎学力の習得に時間を取られ、志望校合格に必要なレベルの学力を身に付けるには時間が足りなくなる可能性があります。

もちろん通塾しない場合よりもプラスにはなりますが、通塾するのであれば自分の状況が許す範囲でできる限り早めの通塾を検討しましょう。

通塾のメリット・デメリット

「中学生は高校受験があるので通塾したほうがいい」と考えているものの、なかなか一歩を踏み出せずにいる人も多いと思います。

ここでは通塾することによるメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

学校での授業は、生徒全員が理解できたのを確認してから次に進むという方法をとっておらず、理解度に関係なく年間スケジュールに基づいて授業を進める傾向があります。

また、質問したいと思っていても質問しにくく、理解できないまま授業が進んでいくことが多いです。

塾の場合、生徒の理解度に応じた授業プランを立ててくれ、また、講師との距離が近いので質問しやすい、というメリットがあります。

学びたいという気持ちに応えてくれるのが塾の魅力です。

デメリット

通塾するということは、授業料を塾に支払わなくてはならないということです。

授業料は通塾する塾によって異なりますが、授業料の他にも教材費や講習費用(夏期講習・冬期講習など)、システム使用料などがかかります。

また、「塾から自宅が遠い」「交通量が多く夜道が危険」といったケースでは、保護者の方に送迎の負担が生じる可能性があるということも理解しておきましょう。

個別指導と集団指導はどちらがおすすめ?

通塾を検討している人の中には、授業形式が個別指導と集団指導の2種類あって、どちらを選択すべきか悩んでいる人も多いと思います。

最後に個別指導と集団指導の特徴を詳しく見ていきましょう。

個別指導

個別指導とは、講師と生徒が1対1または1対2で授業を行う授業形式です。集団指導と比較すると授業料が高めに設定されています。

そのぶん集団指導とは異なり、生徒と講師の距離が近く何でも相談しやすく、個々の生徒の理解度を把握してもらいやすいのが特徴です。

また、他の生徒と学習進度を合わせる必要がないので、柔軟に対応してもらいやすい点も魅力です。

しかし、他の生徒との競い合いである高校受験においては、個別指導ですと若干競争心を養いにくい点はデメリットと言えるでしょう。

集団指導

集団指導とは、学校のように、講師1人に対して生徒が大人数で授業を行う授業形式です。個別指導と比較すると授業料は低めに設定されています。

個別指導とは違い大人数で授業を行うことになるため、他の生徒との競争心を養う効果は期待できます。

しかし、あくまで大人数の一人になってしまうため、サポートという点では個別指導のほうが柔軟に対応してもらいやすく、その点はデメリットと言えるでしょう。

まとめ

高校受験は早めに準備しておくことが大切です。そのため、なるべく中学1年生の間に通塾し、少しでも良いスタートダッシュを切ることをおすすめします。特に競争率の高い学校を受験することが決まっている人には、通塾は必須と言えるでしょう。

個別指導塾の城南コベッツであれば、受験の情報収集ができ、しっかりと勉強時間を確保できます。塾選びに悩んでいる人は是非ご検討ください。

城南コベッツについて知りたい方はこちら