高校生大学受験を考えるなら、いつから塾に通って入試対策を始めるべき?

高校受験を終え、無事に高校に入学してほっとしたのも束の間、高校によっては入学後に進路の希望調査が行われます。さらに、1年生の終わりごろには理系か文系かの選択もしなければなりません。

大学受験はまだ先と思っていたけれど、早めに塾に通って受験対策を始めた方が良いのかもしれないと思い始めている高校生や保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、大学受験対策としていつから塾に通い始めるのが良いのか、高校生が塾通いを始めるベストなタイミングとそのメリットや注意点について紹介します。

大学受験のための通塾はいつからがベスト?

高校1年生から通う場合

「高校生が大学受験のために塾に通いはじめる時期はいつがベストか」と問われれば、答えは「高校1年生のできるだけ早いタイミングから」です。高校入学のタイミングで大学受験を考えているのであれば、早めに準備を始めることに何もデメリットはありません。特に国公立大学を志望している場合、対策が必要となる科目が多くなるため、必然的に学習すべき範囲も広くなります。高校1年生のうちから学校のカリキュラムに沿った進度で学習してくれる塾に通い始めれば、それだけ余裕をもって各科目の勉強に取り組むことができます。

また、学校推薦型選抜(推薦入試)を目指している人も、高校1年生からの塾通いをおすすめします。学校推薦型選抜では、学校の定期テストの結果が反映される調査書(評定平均値)が選考に大きく影響します。調査書には高校1年生から3年生の1学期(2期制の場合は前期)までの成績が反映されます。高校生の途中から勉強に力を入れても、1年生のときの成績が良くなかった場合には、評定平均を上げることは難しくなります。

最近では総合型選抜でも調査書を選考に利用する大学も増えているため、大学受験を考えているのであれば、1年生から塾に通い、早めに受験対策を進めておくと良いでしょう。

高校2年生から通う場合

高校2年生から塾に通うと、1年生までの復習と2年生になって習う単元の勉強を並行して進められるというメリットがあります。

また、2年生になると文系コースと理系コースにクラスが分かれる学校が一般的です。国公立大学を志望する場合は、文系は社会を2科目、理系は理科を2科目勉強しないといけないため、効率よく勉強するためには、遅くとも高校2年生には塾通いをスタートさせた方が良いでしょう。

高校2年生は、先輩という立場になり、学校のイベントや部活でも中心的な存在となる時期です。学校生活も忙しくなり、さまざまな場面で責任を感じることが多くなるこの時期に塾通いをスタートさせると、忙しさやプレッシャーから疲れを感じてしまうことがあります。高校2年生から塾通いを始める場合は、塾に通うこと・塾で勉強することに慣れるまで、授業のコマ数や通塾日数が自分のペースに合っているかについては気を付けましょう。

高校3年生から通う場合

高校3年生から塾に通い始める人もいないわけではありません。しかし、1年生や2年生から塾に通っている人に比べると、勉強する習慣や基礎部分の学習理解度には差が生じている可能性があります。

高校1・2年生の間は部活に力を注ぎ、高校3年生から塾に通って受験対策をしたいという人は、3年生までに自宅で勉強する習慣をしっかりと身に付けて、1・2年生で学習した内容をしっかりと定着させておくことが大切です。

その一方で、高校3年生からは部活や学校のイベントが落ち着き、勉強に向き合う時間が増えます。そして生徒自身も受験生であること、受験までに多くの時間は残されていないという自覚が芽生えるため、高校3年生から塾通いを始めても集中して学習することができるでしょう。

大学受験対策におすすめの塾は?

大学受験を目指しているのであれば、いつから塾に通えば良いのか、通塾を始めるタイミングについて紹介してきました。
しかし、大学受験を成功させるためには、塾に通う時期だけではなく、どのような塾に通うのか、受験対策に適した塾選びをすることも重要です。

塾には、複数の生徒が一緒に授業を受ける「集団指導」タイプの塾と、生徒1~3人に対して1人の講師がつく「個別指導」タイプの塾があります。

集団指導

集団指導の塾のメリットは、同じ学年の生徒と一緒に勉強するため、互いに切磋琢磨しながら勉強できる点にあります。仲間が勉強している姿は刺激にもなり、モチベーションの維持にもつながるでしょう。

しかし、集団指導の塾では塾側が決めたカリキュラムに沿って授業が行われるため、授業が難しすぎてついていけないケースや、十分に理解できている内容の授業を受けなければならないケースも出てきます。

個別指導

一方、個別指導の塾では一人ひとりの生徒のレベルやニーズに合わせたカリキュラムが作成されます。そのため、苦手な教科や単元を中心に基礎から勉強したい人やハイレベルな問題を中心に取り組みたい人など、それぞれの希望に合わせた指導を受けられる点が魅力です。

また、大人数の中では質問しにくいという控えめな性格の生徒は、個別指導の塾では気軽に質問しやすいというメリットもあります。

しかし、集団指導塾のように競い合う生徒が近くにいるわけではないため、仲間がいる方が頑張れるという生徒には向いていない場合もあるでしょう。

集団指導と個別指導には、それぞれこのようなメリットとデメリットがあります。塾を選ぶ際には学習の理解度だけでなく、性格も鑑みたうえで、どのような指導スタイルが合っているのかをしっかり検討することをおすすめします。

まとめ

大学受験のためには、高校1年生から塾に通うことをおすすめします。しかし、もう高校1年生は終えてしまったという人も、遅くはありません。塾に通うなら少しでも早く通い始めることが受験対策のカギとなります。

個別指導塾の城南コベッツでは、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導を受けることはもちろん、大学受験に関するさまざまな情報を得ることもできます。講師1人に対し生徒2人までの個別指導を行う「1対2個別指導」と、自分の都合に合わせて学習できる定額・通い放題の「スタディ・フリープラン」の2つのプランが用意されており、自分に合ったスタイルで学習することができます。

加えて、家庭学習に関するアドバイスまでもらえるため、塾でも自宅でも大学受験に向けて十分な勉強時間を確保することが可能です。塾選びに悩んでいる人は是非ご検討ください。

城南コベッツについて知りたい方はこちら