高校生の個別指導春期講習の大学入試対策

スタートダッシュで充実の新学年を
城南コベッツは春期講習も、大学受験を目指す受験生一人ひとりにぴったりと合ったオーダーメイドプログラム学習です。
国立大学・公立大学・私立大学など志望校の違いや受験科目をふまえ、そこから逆算しこの春休みにしておかなければならないことを抽出。大学受験生が本格的な受験勉強に取り組めるよう、乗り越えたい課題などを一人ひとり細やかに相談しながら、受講科目・カリキュラムをオーダーメイドで提案し、効果的な学習プランを作成します。
大学受験に向けて、今必要なものは何か。プロの視点からの最適な大学受験対策をトータルに提案いたします。
春期講習の大学入試対策でできること
私立大学入試対策・国公立大学入試対策・難関大学入試対策・大学入学共通テスト対策・学校推薦型選抜・総合型選抜対策・苦手単元集中対策など、一人ひとりの大学受験の形式に合わせて、春期講習での実力アップを目指します。
- 対象教科
- 英語・数学・国語・理科・地理歴史
- 学習目的
- 私立大学入試対策・国公立大学入試対策・難関大学入試対策・大学入学共通テスト対策・学校推薦型選抜・総合型選抜対策・苦手単元集中対策など
- 受講形態
- 講師1名対生徒2名
- ※講師1名対生徒1名の受講をご希望の場合は、別途ご相談ください。
- ※詳細は教室までお問い合わせください。
こんな方におすすめです
- ・この春休み中に、苦手教科を克服したい
- ・志望大学の出題傾向に合せて受験対策を始めたい
- ・志望学部の出題傾向に特化した内容を学習したい
- ・自分のスケジュールに合せて大学受験の勉強をしたい
- ・一般受験対策と学校推薦型選抜・総合型選抜対策を並行して進めたい
- ・大学入学共通テスト対策を始めたい
城南コベッツの春期講習のポイント
- Point1
- 目標にあった自分だけのカリキュラム
城南コベッツでは、一人ひとりの目標に合わせて作られるオーダーメイド学習プログラムを通じて、家庭学習までしっかりサポートします。

- Point2
- 科目・スケジュールは希望・予定に合わせて
学習目標はもちろん、部活動や習い事のスケジュールに合わせて、一人ひとり曜日・時間帯を選択できます。

- Point3
- 自習コーナー(質問可)eトレ使い放題
無料で活用できますので、授業がない日もメリハリをつけた学習が可能です。
豊富な例題データベースから、お子さま専用の復習プリントを作成し、つまずきや学び残しをなくします。

※自習室利用の規定・eトレの設置の有無は教室により異なります。
スケジュール例(春期講習中の1週間の例)

自習コーナー
授業のない日でも利用できること、講師に質問できることが大きな特長です。講習期間中ももちろんご利用いただけます。
(例)前期中間テスト対策
教室により日時・内容は異なりますが、学校の宿題サポート・受講していない科目の質問などもできます。参加費・教材費は無料です。
春期講習日程
- 曜日・時間帯
- お子さまの予定に合わせて選べます。詳しくは教室までお問い合わせください。
2024年3月
2024年4月
時間割:通常期
月〜土
- 5限 15:40 - 17:00
- 6限 17:10 - 18:30
- 7限 18:40 - 20:00
- 8限 20:10 - 21:30
時間割:春期講習期
月〜土
- 1限 08:50-10:10
- 2限 10:20-11:40
- 3限 11:50-13:10
- 4限 14:10-15:30
- 5限 15:40-17:00
- 6限 17:10-18:30
- 7限 18:40-20:00
- 8限 20:10-21:30
※詳細は教室までお問い合わせください。
受講までの流れ
- STEP1
- 無料資料請求
お電話または下記からお気軽にご連絡ください。
お電話でのご請求
各教室へお問い合わせください。
- ※休館日につきましては、各教室へお問い合わせください。
- ※各教室では受講に関する説明もさせていただきます。
- STEP2
- カウンセリング
学習相談・弱点対策の他、春休み中の勉強方法のアドバイスもいたします。
受験対策や進路相談についても、お気軽にご相談ください。春期講習へのご要望をお聞きいたします。
部活動や習い事の予定も考慮します。

- STEP3
- 無料体験授業
お子さまの学力や性格を把握させていただきます。
教室の雰囲気を知ることができます。

- STEP4
- 春期講習プランご提案
春期講習の教科・内容・日程・教材などをご提案いたします。

- STEP5
- 春期講習授業開始
春期講習を通じての状況としまして指導記録をご家庭にお送りします。
- ※実施状況は教室ごとに異なる場合があります。詳細は教室までお問い合わせください。
