城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • スタディ・フリープラン
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • オンライン個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • デキタス

2024.07.31

7月 月末最終日を迎えました。

三角定規とコンパスを武器に戦うメガネをかけたかっこいい少年のイラスト.jpg



はい、明日から8月です。

夏休みに入ってから、7月中はずっと猛暑で8月もこの傾向らしいです。
東船橋の生徒さんたちも この暑い中、よく通ってきてくれます。


ありがとう!!


受験戦線真っただ中ですが、

「今からでも間に合いますか?」というお問合せもございます。


間に合いますよ!
もちろん、間に合うも間に合わないも生徒さん次第ではありますが、そんな突き放すことはしませんので、ご安心ください。

私たちの携わり方もあります。

尚且つ一旦任せて頂いたら、間に合う前提でしかプランニングしません。

中には

【チャレンジ受験!!】であることを最初から宣言して、チャレンジする生徒さんもいますが、それは保護者様も納得のうえの判断ですので。


基本的に、合格です。


合格させるためにどうするべきか!?ですね。


でも「合格至上主義」かと聞かれると、違うのですね。


それは私のポリシーは14年変わらず「保護者様を大事にする」方針だからです。


保護者様の中には、

わが子の学力向上「だけ」を願う人って少ないです。それ以外に副次的要素を込みで面倒みてほしいという需要があるのです。


例)

家での学習習慣がないから、自習に行くように促してほしい

勉強のやり方を教えてあげてほしい

気持ち的に弱いところがあるので、その気持ちを汲んでほしい

厳しく言うと心が折れてしまうので、楽しく勉強させてほしい



私たちが何故、保護者様との面談を大事にしているか、もうわかりますね。
保護者様が考える 「こうしてほしい」を全部聞くためです。


面談を担当する教室長は、

生徒さんの学力向上も当然のことながら、保護者様の気持ちをすごく大切にするのです。

そうじゃなければ、コンセンサスが取れないのですね。



2024.07.30

寿司打.jpg

い、いきなりですが、皆さんは「寿司打(すしだ)」というタイピング練習ゲームをご存じですか。

ゲームと言ってもブラインドタッチからのタイピングの練習用ゲームですから、お使いになったことがある方もけっこう多くいらっしゃることでしょう。

かく言う私も、これをいつだったか・・・同僚から教えてもらい、何度かやったことがあります。



今日、たまたま、小学生の授業がありました。

この子は小学4年生なのですが、夏期講習で英語をやっているのですね。

授業が終わって、自習をするときに 自習室に置いてあるノートパソコンに目が向いた感じがしました。

そこで、

ふと思い立ち


(この子にちょっとタイピングゲームでも紹介しようかな)と

寿司打をやってみようと思ったのです。


私、けっこうタイピングは速いんです。

よく生徒さんとか講師に

「やば!速いっすねー」と言われます。


軽やかなリズムです。

寿司打の練習編をやってみました。


え?なんかいつものキーと違うからちょっとやりにくいなと思いつつ、けっこう本気でやったのですがミスタイプが多かったです。

そのため126円の損となりました。

うげ


そのあと、少年にやってもらいました。


カタカタカタカタ!!と警戒なリズムで、ミスが少なく打ち込んでいきます。


(なにこの子・・・)


あっけにとられておりましたところ、点数も大負けしました。


おそるべし・・・小4・・・・・


この小さい手がのびやかにタイピングしているのを見たときに、


(ああ、時代の変化だな・・俺の時代は終わったか)と少々むなしくなりました。


私、なんだか 負けるとは思っていなかったし、いいところを見せて

「すご~~~い」ぐらい言われたかったのですが、やられました。



まぁ、そんなことがありましたというコラムです。

実質休み時間と言えるちょっとした時間の出来事でした。


こういう子が将来、日本の将来を変えるぐらいのすごいprogramとか作るのかもしれませんね。





2024.07.29

こんにちは!

城南コベッツ東船橋教室です。

先ほどラジオのニュースで静岡だか広島だか、40度越えだということです。
最近のウェザーニュースは当たりますね。

これも夏の一幕として記憶にとどめておきましょう。

夏は色々とドラマチックに展開したりするのですが、最近、皆さん、ちょっとイライラしてしまって
言わなくていい一言を言ってしまった・・・とかありませんか。

気温が高くなると、●●率が高くなるそうです。

さて、●●の中には何が入るでしょう。


ということで、夏の二幕どころか、たくさんありそうです。


しかし一つ言えるのは、自分の人生の主人公は自分自身であるということです。
自分の人生なのに、他の誰かが主人公のはずがありません。

兎に角、この銀幕のヒーロー、ヒロインは皆さん自身です。

ストーリーを創り上げる脚本家も、監督もそして、主演も全部自分自身じゃないですか。

そう考えると、なんと素晴らしいかな人生よ!!と叫べたくなります。


え?

ならない?


ですよね、昭和のドラマのように 山に向かって、海に向かって叫ぶなんてことはないでしょう。


さて、いつものように前置きが長くなりました。

こってりの夏をてんこ盛りで謳歌されていますか!

10年に一度と言われようが、100年に一度と言われようが、今の人たちは、沢山の危機を乗り越えてきたじゃぁないですか。

お父様もお母様もそうです。

こりゃ、まずいんじゃない・・・ぐらいのやばい危機を潜り抜けてきた逸材なのです。

その子たちが弱いはずがありません。


ということで、泣き言言わず、今年度の受験生たちは邁進し続けてください。

夏の猛暑が尋常じゃない、

それはわかっています。

うだる・・・

わかっています。

でも受験は暑いから小休止ねとは言ってくれません。待ったなしなので。


突進してください。

少々今、甘い考えを持った人が出始める時期です。でもまぁ、小言ぐらい誰でも言いたくなりますよね。

気持ちはわかりますが、考えの根っこの部分には強いものを持っていてほしいです。


そんな甘い考えでポンポン合格するのであれば、その辺にいる人は皆合格しちゃいますよ。

受験って、、、、戦いなんですよね。

夏休みにいかに自分の計画をやり切るかです。夏の陣!!


お困りの方はこちら.png

2024.07.26

『天知る 地知る 我知る 人知る』

これは「後漢書」楊震伝の中に出てくる有名な言葉です。

後漢の楊震が賄賂 を断るときに言った言葉として今に伝えらています。
他人は知るまいと思っても、天地の神々も、自分も、それをするあなたも知っているんだぞと。

深いですね。

世界にはいろいろな諺があります。
そして、グッとくる言葉ってたくさんあるのですね。

上の言葉は、まぁ、「悪いことやって誰も見てないと思っても、きっと誰かに見られているし、いちばんは、自分自身がその悪事を働いてしまったことを知ってるじゃないか」

そんな感じでしょうか。



2015夏2.jpg


きっと海へ行けば、地平線のかたなに入道雲が立ちのぼっていることでしょう。
そんな猛暑続きの7月も後半、あとわずかで終わりです。8月は盛夏と言われますが、今よりも気温が高くなるのですか・・・。

教室ではとにかく授業中であっても水分摂取しながらエアコンもしっかりと作動させて運営中です。



このところ、帰宅したらすぐに 水のシャワーを浴びています。

その水もなんだか 冷たさが イマイチなんですよね。水道管も地熱でこもってしまっているのでしょう。

シャワーを浴びて、晩酌?

いえ、私はお酒ほとんど飲みません。



飲む習慣があまりないのですが、たまに「泡盛」という種類のお酒を水とか炭酸水で割って飲みます。

なぜ泡盛かというと、カロリー的なものです。

あれって、30度とか25度ありますので、けっこう薄めないと飲めないですね!
お酒好きな人から見たら、私の飲み方は、ヘタレです。



ロゴA.jpg

さて、本題です。

「夏」

「夏の学習」

学校が休みだから夏休みです。夏休みなので学校の授業進行がストップします。まぁ、補習とかがある場合もありますが、
ストップするということでいいでしょう。

ストップするということは、待ってくれていると考えれば

追い付くチャンス、追い抜くチャンス!!

こうシンプルに考えてほしいのです。

学校がスタートしたら、一日の多くの時間を学校で過ごし、5時間授業、6時間授業をこなすなかで、どんどんまた進んでいくわけです。

遅れてしまった、わからなくなってしまった、これを放置すれば
本当に勉強嫌いになってしまいます。

勉強というカテゴリは、別に 5教科学習がすべてじゃないんです。大人になる過程で、様々な学び要素があります。

例えば、パソコンの使い方を「学ぶ」でも

車の運転の仕方を「学ぶ」でも

ギターの弾き方を「学ぶ」でも

全部学びです。


これらは、つまづいたら わからなくなったところまで自然に戻りますよね。
その感覚で楽しく進めばいいのです。

勉強は できなくなるから つまらなくなるのです。

「夏」は 取り戻すチャンス!!

遊びもやってください。でも勉強もやってください。

アレもコレもと追えますよ。

何故って?


学校が休みだから たっぷり時間があるでしょう。




2024.07.24

johnyan_02.png
『こんにちは。東船橋におります 読書の鬼じょうにゃんです』



まずは こんにちは!城南コベッツ東船橋教室です。


以前は、掃除もあまり行き届いておらず、整理整頓もできていなかったようなのですが、

まるで垢をこそぎ落とす!かのように、この春以降ビシッとなっておりますので、浄化された感があって心地よいです。お任せください!



しかし、エアコンの内部の掃除はちょっと難しいですね。アレは素人が手を出してはいけない領域のような気がします。
フィルターの清掃ぐらいは出来ますが、あの金属部分は、どうやったらいいのか・・・

でもまぁ、この猛暑でも快適温度で運営が出来ておりますので、大丈夫です!


本日もいってみましょう!


今日の話題は、「速読」です。

その中でも国語や英語に関しての速読についてです。


読書とか楽しみで読む英文とは違って、試験で登場する国語の読解問題や英語の長文においては、正確に読み取ることの重要性は言わずもがなですが、

それだけではなく「読むスピード」もすごく重要です。


例えば 大学入学共通テストがありますよね。その英語なんかは、高校生が読む平均的なスピードで読んでいたら、80分の試験時間を軽くオーバーしてしまうのです。

ですから、今の平均的なスピード(平均値)を倍ぐらいにする必要性があるのですね。

なかなかスゴイですよね。


ただ読解をする、、、、のではなく、正確に速く読む!ということが重要なのです。


「まずは速さよりも正確性重視だよ」


これは今も言われるでしょうけれど、

どこまで 「正確性重視」でやるかです。

夏のこの時期まででしょうか。
春までですか。
それとも秋? 冬?


ものごとには、すべて「時間」という制約があります。何事も永遠はないのですね。

仮に永遠があるぜ!と言ったところで、その永遠性を見届けることなんてできやしません。

ですから、期限つきです。


さて、正確性重視シリーズはいつまででしょう。

私思うに、最初は正確性を重視したらいいからね、っていう一言はかなり毒だなと思っています。

正直、待ったなしで、

正確性とスピードを一緒に改善していこう!というのが今の時代の答えだと思うのです。